「耳で聴くハザードマップ」について

公開日 2025年11月10日

更新日 2025年11月10日

「耳で聴くハザードマップ」の公開

 高知県内において、令和7年10月31日から「耳で聴くハザードマップ」をUni-Voice Blindアプリで利用することができるようになりました。

 インストールはこちらから!

  App_Store   google-play

 ※アプリのダウンロード・インストールは無料です。
(アプリのダウンロード・インストールやご利用に伴う通信料は使用者のご負担となります)

概要

 耳で聴くハザードマップでは、以下の機能を利用することができます。

○現在地や検索した場所のハザードマップの情報を音声読み上げで確認することができます。

○現在地の最寄りの避難場所までの経路を音声や振動で誘導することができます。

○現在地や検索した場所で発表されている警報や注意報、避難情報を音声で確認できます。

高知県_耳で聴くハザードマップ広報チラシ_1

高知県_耳で聴くハザードマップ広報チラシ_2

高知県_耳で聴くハザードマップ広報チラシ[PDF:1.45MB]

具体的な操作方法など

 アプリの概要や具体的な操作方法は、Uni-Voice事業企画(株)のウェブサイトをご覧ください。

「耳で聴くハザードマップ」の概要(外部リンク)
Uni-Voice Blindアプリの使い方(外部リンク)
「耳で聴くハザードマップ」音声読み上げでの操作方法(外部リンク)

 また、アプリの利用に際しては、利用規約をご確認ください。

「耳で聴くハザードマップ」利用規約(外部リンク)

高知県防災アプリについて

 高知県からのお知らせや気象台から発表される気象情報などは、「高知県防災アプリ」からプッシュ通知でお知らせしております。
 「Uni-Voice Blind」アプリ内の「耳で聴くハザードマップ」とあわせてご使用ください。

 高知県防災アプリはこちらから!

無題

この記事に関するお問い合わせ

高知県 危機管理部 危機管理・防災課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 危機管理担当 088-823-9311
防災担当 088-823-9320
情報担当 088-823-9339
総務担当 088-823-9018
※夜間・休日における危機事象や災害の発生など緊急の連絡については、
高知県庁の代表電話(088-823-1111)へご連絡ください。
ファックス: 088-823-9253
メール: 010101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ