令和6年度水産業改良普及事業報告書について

公開日 2025年11月28日

令和6年度 水産業改良普及事業報告書

1 試験研究及び調査の成果報告

(1)令和6年度四万十川下流域におけるヒトエグサの養殖試験(土佐清水漁業指導所)
(2)高知県東部海域で漁獲されたヒラソウダの魚体脂肪率及び生殖腺指数の季節変動に関する調査(室戸漁業指導所)

2 学習会等の開催

(1)土佐清水市漁業士連絡協議会の活動支援(土佐清水漁業指導所)
(2)養殖管理指導(宿毛漁業指導所)
(3)宿毛市における魚食普及活動(宿毛漁業指導所)

3 効率的な沿岸漁業生産体制への転換に向けた取組

(1)魚類養殖業の経営安定を目的としたヒジキ養殖の検討(中央漁業指導所)

 

〇電子ファイル(PDF)のダウンロードはこちら

報告書全体(表紙含む)

令和6年度水産業改良普及事業報告書[PDF:11.4MB](令和7年11月刊行)

各項目のみ

1 試験研究及び調査の成果報告

(1)令和6年度四万十川下流域におけるヒトエグサの養殖試験[PDF:2.78MB]
(2)高知県東部海域で漁獲されたヒラソウダの魚体脂肪率及び生殖腺指数の季節変動に関する調査[PDF:609KB]

2 学習会等の開催

(1)土佐清水市漁業士連絡協議会の活動支援[PDF:1.28MB]
(2)養殖管理指導[PDF:1.9MB]
(3)宿毛市における魚食普及活動[PDF:1.08MB]

効率的な沿岸漁業生産体制への転換に向けた取組

(1)魚類養殖業の経営安定を目的としたヒジキ養殖の検討[PDF:3.35MB]

 

過去の報告書はこちらから

この記事に関するお問い合わせ

高知県 水産振興部 水産業振興課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎6階)
電話: 資源・生産 088-821-4829
構造改善 088-821-4613
内水面振興 088-821-4606
水産物外商室 流通・消費拡大 088-821-4611
加工・輸出振興 088-821-4552
ファックス: 088-821-4528
メール: 040401@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ