公開日 2025年07月30日
更新日 2025年07月31日
県では、今年度「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第5条の5の規定に基づき、県内の廃棄物の発生量や減量化目標等に関する事項を盛り込んだ「高知県廃棄物処理計画」を策定することとしております。
つきましては、本計画の策定にあたり、県内事業所の中から県が抽出した事業所における、産業廃棄物の発生量や処理の現状を把握するために、実態調査への回答にご協力くださいますようお願いいたします。
本調査により得られた事業所の情報につきましては、厳正に取り扱い、今後の高知県の産業廃棄物関連行政の基礎資料として、調査の目的のみに活用させていただきます。
なお、案内文等の送付は、本調査を受託した「株式会社日建技術コンサルタント」より行います。
1.調査対象者
高知県内の全事業所から、業種別、規模別、地域別に約8,200事業所を抽出
(調査の対象となる事業所には、別途案内文を送付させていただきます。案内文が届いていない事業所は調査の対象となりません。)
2.回答期間
令和7年8月1日(金)から令和7年8月20日(水)まで
3.回答方法
調査票ファイルをダウンロードし、回答を入力後、E-mailでご送付ください。
(1)調査票のダウンロード
●回答要領
調査票回答要領[PDF:429KB]
●調査票(電子データ版)
※該当する業種別の調査票ファイル(電子データ)を以下からダウンロードしてください。
【D】建設業用(調査票)[XLSX:142KB] (整理番号が「D」から始まる事業所)
【E】製造業用(調査票)[XLSX:145KB] (整理番号が「E」から始まる事業所)
【F】電気・ガス・熱供給・水道業用(調査票)[XLSX:144KB] (整理番号が「F」から始まる事業所)
【P】医療・福祉機関用(調査票)[XLSX:142KB] (整理番号が「P」から始まる事業所)
【他】上記以外(調査票)[XLSX:146KB] (上記以外の事業所)
(2)調査票ファイル名の入力
お送りした封筒に記載している整理番号をファイル名にして保存してください。
【例】封筒に記載の「整理番号」が「Z6690」 → ファイル名「Z6690.xlsx」で保存
(3)調査への回答入力
調査票(その1、その2、その3)の各項目に回答を入力してください。
(4)調査票の送付
E-mailで次のアドレスへ送付してください。
【調査票の送信アドレス】 E-mail:k_shisetu@nikken-gcon.co.jp
4.調査に関するお問い合わせ先
株式会社日建技術コンサルタント(本調査業務受託事業者) 担当:岩﨑
E-mail : k_shisetu@nikken-gcon.co.jp(24時間受付)
電話 : 06-6744-7255(電話受付9:00~12:00、13:00~17:00 土日祝日を除く)
※ご質問への回答は、本調査の回答に関することに限らせていただきます。
また、ご質問への回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 環境対策課 :〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎5階) |
電話: | 計画推進・一般廃棄物 担当 088-821-4590 |
新処分場 担当 088-821-4595 | |
産業廃棄物 担当 088-821-4523 | |
環境・再生利用 担当 088-821-4524 | |
ファックス: | 088-821-4520(環境対策課) |
メール: | 030801@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード