公開日 2021年07月15日
令和2年6月から、人に危害を加える恐れのある危険な動物及びその交雑種(特定動物)を愛玩目的で飼養することは禁止となりました。動物園や試験研究等の目的で飼養する場合は、知事の許可を受けて飼養することができます。また、令和2年5月末日までに愛玩目的の飼養・保管の許可を持っている方は、その飼養・保管している個体に限り、飼養の継続ができます。
| 霊長目 | |
|---|---|
| アテリダエ科 | ホエザル属全種 クモザル属全種 ウーリークモザル属全種 ウーリーモンキー属全種 ヘンディーウーリーモンキー |
| おながざる科 | マンガベイ属全種 オナガザル属全種 クロロケブス属全種 コロブス属全種 パタスモンキー ロフォケブス属全種 マカク属全種(特定外来生物であるタイワンザル、カニクイザル及びアカゲザルを除く。) マンドリル属全種 テングザル ヒヒ属全種 アカコロブス属全種 リーフモンキー属全種 オリーブコロブス ドゥクモンキー属全種 リノピテクス属全種 センノピテクス属全種 メンタウェーコバナテングザル ゲラダヒヒ トラキュピテクス属全種 |
| てながざる科 | てながざる科全種 |
| ひと科 | ゴリラ属全種 チンパンジー属全種 オランウータン属全種 |
| 食肉目 | |
| いぬ科 | ヨコスジジャッカル キンイロジャッカル コヨーテ オオカミのうちディンゴ及び犬以外のもの セグロジャッカル アビシニアジャッカル タテガミオオカミ ドール リカオン |
| くま科 | くま科全種 |
| ハイエナ科 | ハイエナ科全種 |
| ねこ科 | チーター カラカル アジアゴールデンキャット ジャングルキャット オセロット サーバル オオヤマネコ属全種 ウンピョウ ヒョウ属全種 スナドリネコ アフリカゴールデンキャット ピューマ属全種 ユキヒョウ |
| 長鼻目 | |
| ぞう科 | ぞう科全種 |
| 奇蹄目 | |
| さい科 | さい科全種 |
| 偶蹄目 | |
| かば科 | かば科全種 |
| きりん科 | キリン |
| うし科 | バイソン属全種 アフリカスイギュウ |
| ひくいどり目 | |
|---|---|
| ひくいどり科 | ひくいどり科全種 |
| たか目 | |
| コンドル科 | カリフォルニアコンドル トキイロコンドル コンドル |
| たか科 | クロハゲワシ オナガイヌワシ イヌワシ ボネリークマタカ ソウゲンワシ モモジロクマタカ コシジロイヌワシ ヒゲワシ コシジロハゲワシ マダラハゲワシ オジロワシ ハクトウワシ オオワシ サンショクウミワシ オウギワシ パプアオウギワシ ヒメオウギワシ クマタカ フィリピンワシ ゴマバラワシ カンムリクマタカ ミミヒダハゲワシ |
|
かめ目 |
|
|---|---|
| かみつきがめ科 | かみつきがめ科全種(特定外来生物であるカミツキガメを除く。) |
| とかげ目 | |
| どくとかげ科 | どくとかげ科全種 |
| おおとかげ科 | コモドオオトカゲ ハナブトオオトカゲ |
| にしきへび科 | アメジストニシキヘビ オーストラリアヤブニシキヘビ インドニシキヘビ アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ |
| ボア科 | ボアコンストリクター オオアナコンダ |
| なみへび科 | ブームスラング属全種 ヤマカガシ属全種 タキュメニス属全種 アフリカツルヘビ属全種 |
| コブラ科 | コブラ科全種 |
| くさりへび科 | くさりへび科全種(特定外来生物であるタイワンハブを除く。) |
| わに目 | |
| アリゲーター科 | アリゲーター科全種 |
| クロコダイル科 | クロコダイル科全種 |
| ガビアル科 | ガビアル科全種 |
(注1)平成17年12月28日改正
特定外来生物の飼養規制との重複を避けるため、タイワンザル、カニクイザル、アカゲザル、カミツキガメ及びタイワンハブの5種が特定動物から削除されるとともに、新たにスナドリネコ及びジャガランディの2種が追加されています。
(注2)平成25年8月2日改正
新たにボネリークマタカ、ソウゲンワシ、モモジロクマタカ、サンショクウミワシ及びクマタカの5種が追加されています。
特定動物に該当するかどうか等ご不明な点は、最寄りの福祉保健所衛生環境課へご相談ください。
<県内の福祉保健所>
安芸福祉保健所衛生環境課 電話 0887-34-3173
中央東福祉保健所衛生環境課 電話 0887-53-3190
中央西福祉保健所衛生環境課 電話 0889-22-2588
須崎福祉保健所衛生環境課 電話 0889-42-1999
幡多福祉保健所衛生環境課 電話 0880-34-5119
※高知市内の方は、高知市保健所生活食品課動物愛護係(電話 088-822-0588)へご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) | |
| 電話: | 企画担当 | 088-823-9577 |
| 医薬連携推進担当 | 088-823-9682 | |
| 薬事指導担当 | 088-823-9682 | |
| 食品保健担当 | 088-823-9672 | |
| 動物愛護担当 | 088-823-9673 | |
| 生活衛生担当 | 088-823-9671 | |
| ファックス: | 088-823-9264 | |
| メール: | 131901@ken.pref.kochi.lg.jp | |