公開日 2020年01月20日
更新日 2020年01月20日
平成28年度 「対話と実行行脚」 第9回 土佐町訪問実績
日時:平成29年2月23日(木曜日)
視察地
- 嶺北高校の教育の魅力向上(教育魅力化)の取組について意見交換
 - 土佐酒造(株)視察
 - 新さめうら荘(仮称)建設予定地視察
 - 畜産基地視察
 - 地産外商・移住の取組について意見交換
 - 土佐町小中学校の視察、地域と連携した教育の取組について意見交換
 - いしはらの里モデル住宅視察
 - いしはらの里視察、集落活動センターの取組について意見交換
 
視察の様子
| 
			 1.嶺北高校の教育の魅力向上(教育魅力化)の取組について意見交換 嶺北高校の教育の魅力向上の取組について意見交換をさせていただきました。  | 
		|
| 
			 | 
			
			 2.土佐酒造(株)視察 日本酒の「桂月」で知られる土佐酒造株式会社を訪問し、芳醇な香りが漂う酒蔵などを視察させていただきました。  | 
		
| 
			 | 
			
			 3.新さめうら荘(仮称)建設予定地視察 施設の老朽化や、観光客等のニーズに対応するため、現在のさめうら荘の隣接地に建設を予定している、新さめうら荘(仮称)の建設予定地を視察させていただきました。  | 
		
| 
			 4.畜産基地視察 県内の土佐あかうし生産の一翼を担う、株式会社れいほく未来の畜産基地を視察させていただきました。  | 
		|
| 
			 | 
			
			 5.地産外商・移住の取組について意見交換 シェアオフィス相川を視察し、入居企業等の方々と地産外商・移住の取組について意見交換をさせていただきました。  | 
		
| 
			 6.土佐町小中学校の視察、地域と連携した教育の取組について意見交換 土佐町小中学校の授業風景を視察し、地域と連携した教育の取組について意見交換をさせていただきました。  | 
		|
| 
			 | 
			
			 7.いしはらの里モデル住宅視察 地元の木材等を活用して建築した「いしはらの里のモデル住宅」を視察しました。  | 
		
| 
			 8.いしはらの里視察、集落活動センターの取組について意見交換 いしはらの里の「さとのみせ」を視察した後、集落活動センターいしはらの里で意見交換をさせていただきました。  | 
		
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階) | |
| 電話: | 広聴担当 | 088-823-9898 | 
| 広報担当 | 088-823-9046 | |
| ファックス: | 088-872-5494 | |
| メール: | 080401@ken.pref.kochi.lg.jp | |