公開日 2024年12月05日
※ 出典:厚生労働省ホームページ(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)
ノロウイルスの特徴
・手指や食品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で増殖し、おう吐、下痢、腹痛などを起こします。
・感染経路が多彩で、食品や水を介したウイルス性食中毒の原因になるばかりでなく、ヒトからヒトへ直接感染することでウイルス性急性胃腸炎(感染症)の原因にもなります。
・一年を通して発生はみられますが、特に冬期(11月~翌年1月)の発生件数が多く、より注意が必要です。
~ ノロウイルス食中毒の予防のポイント ~
(1)食品取扱者や調理器具などからの二次汚染を防止する
(2)特に子どもやお年寄りなどの抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱する
〈関連リンク〉
食中毒の原因(細菌以外)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
ノロウイルスについて
原因食品
・ウイルスに感染した食品取扱者を介して汚染された食品
・ウイルスに汚染された二枚貝
潜伏期間
・24~48時間
症状
・吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱 等
※健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐ぶつを誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) | |
電話: | 企画担当 | 088-823-9577 |
医薬連携推進担当 | 088-823-9682 | |
薬事指導担当 | 088-823-9682 | |
食品保健担当 | 088-823-9672 | |
動物愛護担当 | 088-823-9673 | |
生活衛生担当 | 088-823-9671 | |
ファックス: | 088-823-9264 | |
メール: | 131901@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード