こうち防災ニュースレター

発行日 2014年08月20日

////////////////////////////
こうち防災ニュースレター
第5号:平成26年8月発行
////////////////////////////

ご利用ありがとうございます!
このメールマガジンは、地域の自主防災活動の促進強化に役立てていた
だくための情報を配信しています。
********************************
◎「こうち防災ニュースレター」のバックナンバーはこちらに掲載しています。  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/bousainewsletter.html

この度の台風11号及び12号により被害を受けられた皆様には、心からお見舞い申し上げます。
こうち防災ニュースレターでは、日ごろからの備えや地域での支え合いとして、自主防災活動に役立てていただくための情報をご案内させていただきます。

本号の内容

(1)8月31日(日)県内一斉避難訓練にみんなで参加しましょう!
(2)啓発用DVD「津波から命を守るために…」を制作しました
(3)「南海トラフ地震に備えよう!」啓発ポスター・標語コンクールのお知らせ
(4)「KOCHI防災危機管理展2014」のご案内


(1)8月31日(日)県内一斉避難訓練にみんなで参加しましょう!
 「高知県南海トラフ地震対策推進週間(8月30日~9月5日)」に合わせて、県内各地で津波や土砂災害などを想定した「県内一斉避難訓練」が実施されます。
 いざという時に慌てず行動できるように、ぜひ地域の皆様で声をかけ合ってご参加ください。
 また、台風11号、12号による被害により、今回の訓練を延期する市町村もありますので、当日の実施についてはお住まいの市町村役場の防災担当課にご確認ください。

(2)啓発用DVD「津波から命を守るために…」を制作しました
 東日本大震災の貴重な教訓に学びながら、南海トラフ地震への備えを着実に進めていただくための啓発資料としてDVDを制作しました。
 市町村役場の防災担当課にお配りしていますので、地域での学習会などで活用いただき、津波に対する知識や防災意識の向上にお役立てください。

(3)「南海トラフ地震に備えよう!」啓発ポスター・標語コンクールのお知らせ
 県では、「南海トラフ地震への備え」についてのポスターや標語を募集しています。
 応募されたポスターはバスや電車、市町村役場などに掲示し、標語はラジオで放送します。たくさんのご応募をお待ちしております。
 ※応募された作品は、入賞に関わらず今後の広報活動に活用させていただく場合がございます。

○応募方法
1.募集〆切
 平成26年9月30日(火)(必着)
2.応募資格
 高知県内の小学校、中学校、高等学校又は特別支援学校に在籍する児童生徒
3.作品テーマ
 「南海トラフ地震への備え」
4.賞
 ・最優秀賞 1名
  ①高知県知事からの表彰状 ②副賞 図書カード3千円分
 ・優秀賞  1名
  ①高知県知事からの表彰状 ②副賞 図書カード2千円分
 ・佳作   3名
  ①高知県知事からの表彰状 ②副賞 図書カード1千円分
 ・参加賞  粗品(応募された方に全員)

◆問い合わせ先
高知県危機管理部南海トラフ地震対策課 企画調整担当
 電話:088-823-9798
 Eメール:010201@ken.pref.kochi.lg.jp
高知県教育委員会事務局学校安全対策課 学校安全担当
 電話:088-821-4533
 Eメール:312301@ken.pref.kochi.lg.jp

(4)「KOCHI防災危機管理展2014」のご案内
 KOCHI防災危機管理展は、今年で3回目を迎えます。
 防災に関する製品が勢ぞろいするほか、ステージイベントでは、災害時に役立つロープワーク教室なども行われます。
 子どもたちに人気のはしご車体験など、見て、体験してイザという時に役立つ情報が盛りだくさんのイベントとなりますので、お気軽にご参加ください。

○日時
 平成26年8月23日(土)、24日(日)10:00~17:00
○場所
 高知ぢばさんセンター
○主催
 KOCHI防災危機管理展実行委員会
 電話:088-860-5111
Topへ