こうち防災ニュースレター

発行日 2016年11月02日

////////////////////////////
こうち防災ニュースレター
第15号:平成28年11月発行
////////////////////////////

ご利用ありがとうございます!
このメールマガジンは、地域の自主防災活動の促進強化に役立てていた
だくための情報を配信しています。
********************************
◎「こうち防災ニュースレター」のバックナンバーはこちらに掲載しています。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/bousainewsletter.html

こうち防災ニュースレターでは、日ごろからの備えや地域での支え合いとして、自主防災活動に役立てていただくための情報をご案内させていただきます。

本号の内容

(1)震災に強い人・地域・ネットワークづくり講演会in四万十市を開催します!
(2)昭和南海地震から70年シンポジウム「情報と行動があなたの命を救う。」

----------------------------------------------------------------------------

(1)震災に強い人・地域・ネットワークづくり講演会in四万十市を開催します!
私たちの住む高知県は、繰り返し南海トラフで発生する地震の被害を受けてきました。地震の発生を防ぐことはできませんが、一人ひとりがしっかりと備えることで、被害をできる限り小さくすることは可能です。
このたび、埼玉県男女共同参画推進センターより、瀬山氏をお迎えし、災害時に男性・女性がお互いの立場を理解し、協力して避難所の運営を進めていくために、どういったことが必要になるのかお話しいただきます。

■講演内容
男女共同参画の視点からの防災対策のススメ~避難所生活での配慮、日頃の備え~
《講師》瀬山 紀子 氏(埼玉県男女共同参画推進センター With You さいたま事業コーディネータ)
日時:平成28年12月18日(日) 14:00~16:00
場所:四万十市立中央公民館(四万十市右山五月町8-22)
主催:高知県南海トラフ地震対策課
共催:四万十市

参加を希望される方は、「お名前」、「電話番号」、「参加人数」を明記のうえ、下記申込先までFAXまたはメールでお申込みください。
ご家族・地域・職場の方々とお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしております。

【申込/問合せ先】
株式会社RKCプロダクション
住所:〒780-0870 高知市本町3-3-39(高知放送南館6F)
FAX:088-872-0896
電話:088-822-0023
メール:shinsai@rkc-pro.co.jp
※講演会は高知県が主催しており、運営事務を上記事業者に委託しています。

----------------------------------------------------------------------------

(2)昭和南海地震から70年シンポジウム「情報と行動があなたの命を救う。」 
1946年(昭和21年)12月21日 午前4時19分過ぎにマグニチュード8.0の規模で発生しました昭和南海地震から70年が経過しました。
南海トラフ地震を迎え撃つために、私たち一人ひとりが日ごろから備えておくために役立つシンポジウムを開催します。

■講演内容
第1部「南海トラフ地震を迎え撃つために(基調講演)」
《講演者》横田 崇 氏(愛知工業大学教授、内閣府本府政策参与(政策統括官(防災担当)付))
第2部「情報と行動があなたの命を救う(パネルディスカッション)」
《コーディネーター》田中 淳 氏
(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター長 教授)
《パネリスト》
酒井 浩一  氏(高知県危機管理部長)
入江 さやか 氏(NHK放送文化研究所 メディア研究部 上級研究員)
松本 敏郎  氏(黒潮町情報防災課長)
久保田 浩史 氏((株)高知放送 報道制作部次長 兼 解説委員)
荒谷 博   氏(高知地方気象台長)
日時:平成28年12月6日(火) 13:30~16:30
場所:高知県立県民文化ホール グリーンホール
主催:高知地方気象台、高知県、高知市、緊急地震速報利用者協議会、(一財)気象業務支援センター

参加を希望される方は、「代表者氏名(ふりがな)」、「参加人数」、「ご所属(勤務先)」、「電話番号」、「FAX番号」を明記のうえ、下記申込先までFAXまたはメールでお申込みください(メールの場合は、件名に「昭和南海地震70年シンポジウム参加希望」と記載のうえ、お申込みください)。
(※注意:定員500名になり次第、申込み受付終了とさせていただきます。)

【申込/問合せ先】
高知地方気象台
FAX:088-873-1433
メール:h28eew@met.kishou.go.jp


皆様から活動の情報提供やこのニュースレターへのご意見を募集しています。
下記の問い合わせ先までご連絡ください。
==============================
問い合わせ先・発行元
 高知県危機管理部南海トラフ地震対策課
 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
  TEL:088-823-9386 FAX:088-823-9253
  E-mail:010201@ken.pref.kochi.lg.jp
==============================
Topへ