【応援団メルマガ】スーパーよさこい「じまん市」に高知県も出展【高知県】
発行日 2009年08月12日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第6号:2009年8月10日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
梅雨明けとともに陽射しもいよいよ夏真っ盛り。
『日比谷公園の蝉も元気さでは高知と変わらないな』とおもった
のも束の間、大雨や台風、地震などで災害が続いています。
四国地方は関東から半月も遅れて7月31日に梅雨明けとなりまし
た。なんと歴代2番目の遅さ(記録では1954年の8月2日)だそうです。
7月の日照不足による園芸等への影響が心配です。
さて、衆議院が解散され、8月末の選挙まで政局の方も混沌として
います。雨の影響で8月9日(日曜日)から開催されるよさこい祭りも
残念ながら前夜祭が中止となってしまいましたが、本祭は決行。
本場高知のはじけるよさこいパワーで最近の空模様のような沈滞ム
ードを吹き飛ばしてくれていることと思います。
お盆で帰省される方々、行き帰りの道中や行楽の際はくれぐれも
無理をなさらずお気をつけていってらっしゃいませ。
////Pickup News////
○甲子園
8月8日に開幕した第91回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)
の高知代表は高知高校、初戦は開会2日目日曜日の広島の如水館。
なんと日曜に続いて月曜日の試合も前代未聞の二試合連続降雨ノー
ゲームとなってしまいました。仕切り直しの一戦は火曜日の第四試
合!見事9対3で勝利をおさめました。次は8日目第1試合の常葉橘
(静岡県)との対戦です。皆様のご声援お願いします!
○まんが甲子園
高知にペン児が集う、もう一つの甲子園「第18回全国高等学校漫
画選手権大会(まんが甲子園)」は静岡の伊東城ヶ崎分校が敗者復
活から見事初優勝を飾り、高知県内勢は室戸が2位、岡豊が入賞を
果たしました。朝青龍をはじめとして昨今の外国人力士の活躍はめ
ざましいですが、土佐市出身で新入幕を果たした土佐豊関の活躍も
大いに期待したいところです。
まんが甲子園オフィシャルサイト》http://manga-koshien.net/
○高知競馬の「夜さ恋ナイター」はじまる
高知市の高知競馬場で24日夜から、全国唯一の通年開催となる
「夜さ恋ナイター」が始まり、尾崎知事らが出席して、点灯式も行
われました。今月10日にはJRAの武豊、福永祐一騎手らも来場し利
用を呼びかけました。(高知新聞ニュースより)
本年度は冬場も含め50日間開催されます。
○西原理恵子さんの「パーマネント野ばら」映画化
娘をつれて出戻りしたなおこの母が営む、村にひとつのパーマ屋
さんは、女たちの恋にまつわるザンゲ室。たくましくおとなの女の
恋心を描く感動の物語です。(Amazon書籍紹介より)
来春公開予定。来月から宿毛ロケが行われます。
○県地産外商公社が発足(8月3日)
財団法人高知県地産外商公社(通称:トレード・サポートKOCHI)
が発足、東京の新しいアンテナショップの始動に向け、いよいよ準
備が本格化してきました!
_____________
/□県政だより@東京事務所 \_______________
7月17日(金曜日)に開催された第21回経済財政諮問会議において、
高知県が新たに取り組もうとしている「あったかふれあいセンター
の事業化」と「地域医療再生計画(案)の具体化」の二つの事業が
資料を添えて紹介されました。会議後の記者会見でも、「本日示さ
れた高知県の取り組みなどは非常に重要であるという発言がありま
した。」と林芳正内閣府特命担当大臣が述べられています。
「あったかふれあいセンター」は、高齢者・子ども・障害者など
がこれまでの対象者ごとの枠を超えて交流する地域の支え合いの拠
点となるものです。また、「地域医療再生計画(案)」では、行政、
大学病院、中核病院、医師会等が参画する共同体組織を創設し、協
力体制のもとに、医師養成や医師派遣、指導医の支援等を行おうと
するものです。
東京事務所では、国からの情報収集に加えて、高知県からの情報
発信にも力を入れています。
______________________________
□■PR■□
》 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ または
http://www.pref.kochi.lg.jp/~tokyo/ (上記に自動転送)
》 高知県応援団も引き続き募集しています。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html
フォームから簡単にお申し込みできますので、高知県を応援し
たいお友達に是非お知らせください。
▼▼ヘッドライン▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼
◎ 観光・物産のイベント・催事情報
【都市対抗野球・四国銀行vsトヨタ自動車】
四国代表の四国銀行(高知市)は8月23日の大会第3日第2試合で、
東海第1代表のトヨタ自動車(豊田市)と対戦します
【2009カシオワールドオープン】
黒潮カントリークラブで11月26日から4日間開催
【北川村ゆず王国が首都圏で販促】
イトーヨーカドーアリオ亀有店で8月26日から31日まで
【東京日本橋にて第1回土佐和紙まつりを開催中です】
伝統的工芸品「土佐和紙」の展示会が小津和紙で8月10日から
【牧野植物園の夏の催しのご案内】
牧野植物園から8月の行事予定をお知らせします
【スーパーよさこい「じまん市」に高知県も出展】
スーパーよさこい2009が29日、30日に開催!同時に開催される
「じまん市」に高知県も出展します。
【よさこい祭り@関東 参加レポート】
「第9回ちばYOSAKOI夏の陣」(茂原市・7月26日)
「関八州よさこいフェスタ」(朝霞市・8月1日から2日)
◎ 公演・展示会・映画関連情報
【しばてん魂(Soul)レビュー2009】
東京で開催する高知県出身者、ゆかりの表現者によるライヴイベ
ント
◎ 高知のおいしいもの情報
【土佐 鮮・活・処「そのまんま」の通販サイトがオープン】
かつおや鰻、鮎など新鮮素材の商品を豊富に用意してご利用お待
ちしています
◎ テレビ放送情報
【シリーズ 日本の祭 2009 高知 よさこい祭り】
BS hiで8月17日(月曜日)夕方6時から録画中継
【NHK教育「シャキーン」方言のうた】
土佐弁など方言をちりばめた歌が8月18日から放映されます
▲△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲
┏─────────────────┓
│◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
┗─────────────────┛
★========================================================★
【都市対抗野球・四国銀行vsトヨタ自動車】
★========================================================★
8月21日に東京ドームで開幕する第80回都市対抗野球大会(毎日新
聞社、日本野球連盟主催)で組み合わせ抽選の結果、四国代表の四
国銀行(高知市)は東海第1代表のトヨタ自動車(豊田市)と対戦しま
す。
前回に引き続いて初戦突破なるか、東京ドームで繰り広げられる
郷土チームの熱戦を是非応援してください。
○四国銀行第1戦
【日程】
8月23日(日曜日)大会第3日第2試合
東京ドーム
【サイト】
公式サイト》http://www.jaba.or.jp/taikai/2009/toshitaikou/index.html
(財団法人日本野球連盟のサイトへ)
四国銀行硬式野球部》http://www.shikokubank.co.jp/profile/baseballteam.html
★========================================================★
【2009カシオワールドオープン】
★========================================================★
今年も11月下旬にKochi黒潮カントリークラブで開催されます。
ジャパンゴルフツアー終盤の国内外のトッププレイヤーが参加す
る注目度の高い大会で、25回大会からは高知で開催されています。
チケットぴあなどで前売り券も販売中ですので、ぜひ南国高知で
繰り広げられる世界レベルのプレイをご堪能ください。
○2009 カシオ ワールド オープン
【会場】
Kochi黒潮カントリークラブ
(高知県安芸郡芸西村西分甲5207番地)
【期間】
2009年11月26日(木曜日)から29日(日曜日)
(11/26)第1ラウンド<予選>
(11/27)第2ラウンド<予選>
(11/28)第3ラウンド<決勝>
(11/29)最終ラウンド<決勝>
【サイト】
公式》http://www.casio.co.jp/cwo/
チケットぴあ》http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0927558
黒潮カントリークラブ》http://www.kochi-kuroshio.com/
★========================================================★
【北川村ゆず王国が首都圏で販促】
★========================================================★
国内有数の柚子の生産地安芸郡北川村では柚子の加工品づくりで
もがんばっています。その北川村ゆず王国株式会社がヨーカドー亀
有店で展示販売を行います。この機会にぜひご利用ください。
○商品一覧
☆実生ゆずしぼり
爽やかな味と香りがいっぱいに広がる柚子果汁は焼き魚等に最適
☆ゆず茶
柚子の皮と果汁に蜂蜜を加えたゆず茶でヘルシーに
☆ゆずぽん酢(ゆずごしょう味)
青ゆず皮とゆず果汁に、高知の青唐辛子の爽やかな辛みを加えた
本格派大人のゆずぽん酢
☆ゆずサイダー
夏にうれしい、さっぱりしていて飲みやすい微炭酸ドリンク
北川村の自信作です
☆毎日飲むしょうが蜜
ショウガのパンチととハチミツのまろやかさのハーモニーが身体
にしみこむおいしさです
【期間】
8月26日(水曜日)から31日(月曜日)の6日間
午前10時〜午後8時(最終日のみ午後6時)
【会場】
イトーヨーカドー アリオ亀有店
葛飾区亀有3丁目49番3号
JR常磐線(各駅停車)「亀有駅」南口徒歩5分。環七通り沿。
【サイト】
北川村ゆず王国》http://www.yuzuoukoku.jp/
ヨーカドー亀有店》http://www.e-itoyokado.jp/234/
★========================================================★
【東京日本橋にて第1回土佐和紙まつりを開催中です】
★========================================================★
高知県に1千年以上伝わる土佐和紙。
高知県は全国一の楮(こうぞ)や、お札に使われる三椏(みつまた)
など有数の和紙の原料の産地であり、手漉き和紙においても典具帖
紙(てんぐちょうし・薄くて強い)に代表される紙漉き技術が最大
の特徴で、昭和51年には国の伝統的工芸品の指定も受けています。
その土佐和紙の展示を日本橋小津ギャラリーにて開催します。
また、11日、13日には無料折染め体験を実施しますので是非お越
しください。
【期間】
平成21年8月10日(月曜日)から8月15日(土曜日)まで
あさ10時から夕方18時まで
(11日、13日ひる12時半から2時に折染め体験)
【会場】
東京都中央区日本橋3-6-2 小津本館ビル(小津和紙)2階
日本橋小津ギャラリー
【入場料】
無料
【お問い合わせ先】
高知県手すき和紙協同組合 電話 088-892-4170
【サイト】
小津和紙》http://www.ozuwashi.net/index.php
高知県手すき和紙協同組合》http://www.tosawashi.or.jp/
★========================================================★
【牧野植物園の夏の催しのご案内】
★========================================================★
高知市五台山にある牧野植物園から8月の催し物をご紹介
○8月1日(土曜日)から31日(月曜日)
写真展「写真で綴る牧野植物園ウエディング」
・8月21日(金曜日)・22日(土曜日)・28日(金曜日)・29日(土曜日)
「夜の植物園」と題して植物の観察ツアーや植物を素材にした教
室や音楽会、バーやエコカフェなど様々な体験や食事を楽しめます。
http://www.makino.or.jp/update/frame/f_yoru09.html
・8月21日(金曜日)〜30日(日曜日)夏休み企画
「食虫植物展-科学の眼でのぞいていよう!」
【サイト】
牧野植物園サイト》http://www.makino.or.jp/
★========================================================★
【スーパーよさこい「じまん市」に高知県も出展】
★========================================================★
原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい2009が開催されます。今年
も100チーム近いチームが出場し、高知県からも10チーム以上が参
加します。
また、代々木公園内で、「じまん市」が開かれ、全国の美味しい
物や高知県のブースも出展します。高知からは、来年開かれる「土
佐・龍馬であい博」PRブースや、あったか高知踊り子隊などが出ま
す。29日、30日はぜひご来場いただき、スーパーよさこいをお楽し
みください。
【日時】
平成21年8月29日11時00分から20時00分
8月30日午前11時から17時30分
【会場】
原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通
りなど
【サイト】
原宿スーパーよさこい公式サイト》http://www.yosakoi-harajuku.com/
★========================================================★
【よさこい祭り@関東 参加レポート】
★========================================================★
◎第9回ちばYOSAKOI夏の陣
7月26日(日曜日)に千葉県茂原市で開催された「第9回ちばYOSAKOI
夏の陣」にお伺いしました。
ちばYOSAKOI夏の陣は「茂原七夕まつり」の中で開催されていま
す。「茂原七夕まつり」は今年で55回を迎えられるとのこと、夏季
の商店街を元気づけるために始まったそうです。高知のよさこい祭
りに似ていますね。
長い商店街を彩る七夕飾りは圧巻でした。
全国的に雨模様の中、茂原は好天に恵まれ踊り子さんの熱気とと
もにお祭りはヒートアップ!17チームの方々が素晴らしい踊りを披
露されました。
☆YOSAKOI夏の陣大賞・千葉県知事賞を「飛天龍」さん、
☆よさこい知事賞(高知県知事賞)を「礼神伝SHALL稲毛」さん
☆茂原七夕まつりよさこい賞・茂原市長賞を「Let’s美浜”夢”」さん
が受賞されました。皆様おめでとうございます。
【サイト】
茂原観光協会》http://www.mobara-kankou.com/tanabata/bbs3.html
高知県東京事務所(写真入り)》
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/katsudo090726.html
◎関八州よさこいフェスタ
8月1日(土曜日)と2日(日曜日)、埼玉県朝霞市で「関八州よさこ
いフェスタ」が開催されました。
そのネーミングのとおり、関東を代表する大規模な「よさこい」
に発展したお祭りで、2日間にわたり、東武東上線の朝霞駅周辺と
朝霞台駅周辺で、93チームによる「よさこい鳴子踊り」の演舞が繰
り広げられました。2日の日曜日、雨天の中のファイナル審査の結
果、地元、朝霞市の「風来坊」が審査員特別賞(高知県知事賞)を受
賞され、プレゼンテーターの東京事務所浜田所長から表彰状と副賞
(高知県特産のゆすポンとフルトマゼリー)がおくられました。
彩夏祭》http://saikasai.com/index.html
高知県東京事務所(写真入り)》
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/katsudo090801.html
┏───────────────┓
│◎公演・展示会・映画関連情報◎│
┗───────────────┛
★========================================================★
【しばてん魂(Soul)レビュー2009】
★========================================================★
高知ゆかりの「表現者」によるライヴイベントが開催されます。
高知県出身の表現者、創作者の発表の場であり、高知に興味を持
つ人々が集い楽しむ”遊び場”でもあるこのイベントに足を運び、
高知県人の絆の輪を広げてみませんか!
【出演者】
ROIKI(ブルース)
henssimo(ロック)
渦ヨーコ&舞擦打(ジャズ)
竹内 藍(シンガーソングライター)
Sho-ji(シンガーソングライター)
ツーライス(漫才)
田村 鉄火(詩人)
【展示】
まんが甲子園優勝作品
江口淳一写真展
【日時】9月5日
開場夕方5時 開演夕方6時
【会場】HOLIDAY SHINJUKU
東京都新宿区歌舞伎町2-24-3 興和ビル地下2階
【入場料】2,000円(前売り)/2,500円(当日)※Drink別
【チケット】
チケットぴあ、公式サイトほか
【サイト】
公式サイト》http://www.geocities.jp/shibaten_soul/
会場》http://www.clubholiday.jp/shinjuku/index.html
チケットぴあ》http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0932664&perfCd=001
┏─────────────┓
│◎高知のおいしいもの情報◎│
┗─────────────┛
★========================================================★
【土佐 鮮・活・処「そのまんま」の通販サイトがオープン】
★========================================================★
知る人ぞ知る、新橋の土佐料理店「そのまんま」が通信販売を7
月10日にオープン。“はちきん女将”が、地元高知で厳選した超新
鮮食材を自然豊かな土佐の香りとともにお届けいたします。これぞ
高知!!感動と満足を味わっていただけること間違いなし!
また、高知の食べたい・なつかしい一品がありましたら、下記お
問い合わせ先まで是非情報をお寄せください。ご一報をお待ちして
おります。
【商品一例】
・四万十川天然あゆと天然うなぎセット
・土佐の生かつお 刺身(腹節)
※日戻り鰹を水揚げから半日足らずでお届けします
・土佐のふるさと味わいセット
※宿毛市出身力士「豊ノ島関」の実家で作った豆腐やと
ころてんなどの詰合せです
【お問い合わせ先】
「そのまんま」
東京都港区新橋4-18-4 新橋太陽ビル3階
(通信事業部)
TEL:0088-24-5656(フリーコール)
FAX:0088-24-3456(フリーコール)
E-mail:info@tosasonomanma.com
(店舗)
TEL:03-3434-1414
【サイト】
土佐食材直送ショップ そのまんま
》http://www.tosasonomanma.com
┏───────┓
│◎TV放送情報◎│
┗───────┛
高知県の情報やネタが放送される番組をご紹介します。興味がある
方は是非ご覧になってください。(東京事務所のウエブサイトでも
随時掲載しています。ここでは紹介しきれなかった番組情報もあり
ますのでそちらも要チェックですヨ。
★========================================================★
【シリーズ 日本の祭 2009 高知 よさこい祭り】
★========================================================★
【番組内容】(詳しくは放送局のサイトや番組情報をご覧ください)
本場高知のよさこい鳴子踊り。追手筋から夜の祭りの模様を臨場
感あふれる映像でお伝えします。
【放送スケジュール】
8月17日(月曜日)夕方6時から7時15分
【チャンネル】
BS hi(NHK デジタル衛星ハイビジョン(BS-3ch))
★========================================================★
【NHK教育「シャキーン!」方言のうた】
★========================================================★
【番組内容】(詳しくは放送局のサイトや番組情報をご覧ください)
NHK教育テレビ「シャキーン」は、子どもたちを”シャキーン!”
と目覚めさせて、楽しい一日のスタートを切ってもらう知的エンタ
ーテインメント番組です。
このたび番組で、47都道府県の方言を集めた歌「なまら・でら・
めっちゃ・ばり・でーじ!!」が放送されることになりました。
47都道府県の方がそれぞれ方言で「すごい」と言っています。
もちろん高知も出ています。ぜひご覧ください。
一緒にシャキーンと目覚めましよう!
【放送スケジュール】
8月17日(月曜日)あさ7時から7時15分 (約1ヵ月間)
毎週月曜・水曜日は東日本、火曜・木曜日は西日本編です。
高知県は8月18日(火曜日)の西日本編に登場します。
その他「シャキーン!ザ・ナイト」でも放送されます。
8月26日(水曜日)夕方7時25分から7時45分まで
【チャンネル】
NHK教育テレビジョン(アナログ3ch、デジタル2ch)
_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇お知らせとお詫び◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●メルマガの二重配信について...
このメールマガジンは7月10日号より県庁共通のメルマガ配信シ
ステムを使って配信をしておりますが、メールが二重に配信される
という事態が発生しました。不手際によりお騒がせしましたことを
お詫びします。今後は注意を払って配信したいと思いますのでよろ
しくお願いいたします。(もし、不具合がございましたらご連絡を
いただければ幸いです)
------------------------------------------------------------
●メルマガの内容の訂正について
7月10日号のメルマガの記事【四万十日用百貨店(展)】のなか
の迫田さんの紹介記事で
『縁あって四万十町・一の又にデザイン事務所を開設されて15年に
なる迫田司さん。四万十ドラマの紅茶「しまんとRED」など、地域
の特性を生かした製品デザインを手がけられ、注目されている方で
す。』
となっておりましたが、迫田さんがデザインをされたのは「しまん
とRED」ではなく、「2004年度グッドデザイン賞(Gマーク)を受賞し
た四万十山間米組合の『山間米(さんかんまい)』など」でした。
また、地名は「四万十市西土佐一の又」の誤りでした。
深くお詫びして訂正させていただきます。
------------------------------------------------------------
○高知応援団(関東)専用アドレスについて
これまで、東京事務所のメールアドレスを共用してきましたが、
このたび新たにメルマガ専用にアドレスを取得しましたのでお知ら
せします。
新メールアドレス: supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
このメールマガジンに対するご意見やお問い合わせはこのアドレス
にお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※ 尾崎高知県知事の崎の字は正確には「山」へんに「竒」です
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは
E-mail:supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《第6号:2009年8月10日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
梅雨明けとともに陽射しもいよいよ夏真っ盛り。
『日比谷公園の蝉も元気さでは高知と変わらないな』とおもった
のも束の間、大雨や台風、地震などで災害が続いています。
四国地方は関東から半月も遅れて7月31日に梅雨明けとなりまし
た。なんと歴代2番目の遅さ(記録では1954年の8月2日)だそうです。
7月の日照不足による園芸等への影響が心配です。
さて、衆議院が解散され、8月末の選挙まで政局の方も混沌として
います。雨の影響で8月9日(日曜日)から開催されるよさこい祭りも
残念ながら前夜祭が中止となってしまいましたが、本祭は決行。
本場高知のはじけるよさこいパワーで最近の空模様のような沈滞ム
ードを吹き飛ばしてくれていることと思います。
お盆で帰省される方々、行き帰りの道中や行楽の際はくれぐれも
無理をなさらずお気をつけていってらっしゃいませ。
////Pickup News////
○甲子園
8月8日に開幕した第91回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)
の高知代表は高知高校、初戦は開会2日目日曜日の広島の如水館。
なんと日曜に続いて月曜日の試合も前代未聞の二試合連続降雨ノー
ゲームとなってしまいました。仕切り直しの一戦は火曜日の第四試
合!見事9対3で勝利をおさめました。次は8日目第1試合の常葉橘
(静岡県)との対戦です。皆様のご声援お願いします!
○まんが甲子園
高知にペン児が集う、もう一つの甲子園「第18回全国高等学校漫
画選手権大会(まんが甲子園)」は静岡の伊東城ヶ崎分校が敗者復
活から見事初優勝を飾り、高知県内勢は室戸が2位、岡豊が入賞を
果たしました。朝青龍をはじめとして昨今の外国人力士の活躍はめ
ざましいですが、土佐市出身で新入幕を果たした土佐豊関の活躍も
大いに期待したいところです。
まんが甲子園オフィシャルサイト》http://manga-koshien.net/
○高知競馬の「夜さ恋ナイター」はじまる
高知市の高知競馬場で24日夜から、全国唯一の通年開催となる
「夜さ恋ナイター」が始まり、尾崎知事らが出席して、点灯式も行
われました。今月10日にはJRAの武豊、福永祐一騎手らも来場し利
用を呼びかけました。(高知新聞ニュースより)
本年度は冬場も含め50日間開催されます。
○西原理恵子さんの「パーマネント野ばら」映画化
娘をつれて出戻りしたなおこの母が営む、村にひとつのパーマ屋
さんは、女たちの恋にまつわるザンゲ室。たくましくおとなの女の
恋心を描く感動の物語です。(Amazon書籍紹介より)
来春公開予定。来月から宿毛ロケが行われます。
○県地産外商公社が発足(8月3日)
財団法人高知県地産外商公社(通称:トレード・サポートKOCHI)
が発足、東京の新しいアンテナショップの始動に向け、いよいよ準
備が本格化してきました!
_____________
/□県政だより@東京事務所 \_______________
7月17日(金曜日)に開催された第21回経済財政諮問会議において、
高知県が新たに取り組もうとしている「あったかふれあいセンター
の事業化」と「地域医療再生計画(案)の具体化」の二つの事業が
資料を添えて紹介されました。会議後の記者会見でも、「本日示さ
れた高知県の取り組みなどは非常に重要であるという発言がありま
した。」と林芳正内閣府特命担当大臣が述べられています。
「あったかふれあいセンター」は、高齢者・子ども・障害者など
がこれまでの対象者ごとの枠を超えて交流する地域の支え合いの拠
点となるものです。また、「地域医療再生計画(案)」では、行政、
大学病院、中核病院、医師会等が参画する共同体組織を創設し、協
力体制のもとに、医師養成や医師派遣、指導医の支援等を行おうと
するものです。
東京事務所では、国からの情報収集に加えて、高知県からの情報
発信にも力を入れています。
______________________________
□■PR■□
》 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ または
http://www.pref.kochi.lg.jp/~tokyo/ (上記に自動転送)
》 高知県応援団も引き続き募集しています。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html
フォームから簡単にお申し込みできますので、高知県を応援し
たいお友達に是非お知らせください。
▼▼ヘッドライン▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼
◎ 観光・物産のイベント・催事情報
【都市対抗野球・四国銀行vsトヨタ自動車】
四国代表の四国銀行(高知市)は8月23日の大会第3日第2試合で、
東海第1代表のトヨタ自動車(豊田市)と対戦します
【2009カシオワールドオープン】
黒潮カントリークラブで11月26日から4日間開催
【北川村ゆず王国が首都圏で販促】
イトーヨーカドーアリオ亀有店で8月26日から31日まで
【東京日本橋にて第1回土佐和紙まつりを開催中です】
伝統的工芸品「土佐和紙」の展示会が小津和紙で8月10日から
【牧野植物園の夏の催しのご案内】
牧野植物園から8月の行事予定をお知らせします
【スーパーよさこい「じまん市」に高知県も出展】
スーパーよさこい2009が29日、30日に開催!同時に開催される
「じまん市」に高知県も出展します。
【よさこい祭り@関東 参加レポート】
「第9回ちばYOSAKOI夏の陣」(茂原市・7月26日)
「関八州よさこいフェスタ」(朝霞市・8月1日から2日)
◎ 公演・展示会・映画関連情報
【しばてん魂(Soul)レビュー2009】
東京で開催する高知県出身者、ゆかりの表現者によるライヴイベ
ント
◎ 高知のおいしいもの情報
【土佐 鮮・活・処「そのまんま」の通販サイトがオープン】
かつおや鰻、鮎など新鮮素材の商品を豊富に用意してご利用お待
ちしています
◎ テレビ放送情報
【シリーズ 日本の祭 2009 高知 よさこい祭り】
BS hiで8月17日(月曜日)夕方6時から録画中継
【NHK教育「シャキーン」方言のうた】
土佐弁など方言をちりばめた歌が8月18日から放映されます
▲△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲
┏─────────────────┓
│◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
┗─────────────────┛
★========================================================★
【都市対抗野球・四国銀行vsトヨタ自動車】
★========================================================★
8月21日に東京ドームで開幕する第80回都市対抗野球大会(毎日新
聞社、日本野球連盟主催)で組み合わせ抽選の結果、四国代表の四
国銀行(高知市)は東海第1代表のトヨタ自動車(豊田市)と対戦しま
す。
前回に引き続いて初戦突破なるか、東京ドームで繰り広げられる
郷土チームの熱戦を是非応援してください。
○四国銀行第1戦
【日程】
8月23日(日曜日)大会第3日第2試合
東京ドーム
【サイト】
公式サイト》http://www.jaba.or.jp/taikai/2009/toshitaikou/index.html
(財団法人日本野球連盟のサイトへ)
四国銀行硬式野球部》http://www.shikokubank.co.jp/profile/baseballteam.html
★========================================================★
【2009カシオワールドオープン】
★========================================================★
今年も11月下旬にKochi黒潮カントリークラブで開催されます。
ジャパンゴルフツアー終盤の国内外のトッププレイヤーが参加す
る注目度の高い大会で、25回大会からは高知で開催されています。
チケットぴあなどで前売り券も販売中ですので、ぜひ南国高知で
繰り広げられる世界レベルのプレイをご堪能ください。
○2009 カシオ ワールド オープン
【会場】
Kochi黒潮カントリークラブ
(高知県安芸郡芸西村西分甲5207番地)
【期間】
2009年11月26日(木曜日)から29日(日曜日)
(11/26)第1ラウンド<予選>
(11/27)第2ラウンド<予選>
(11/28)第3ラウンド<決勝>
(11/29)最終ラウンド<決勝>
【サイト】
公式》http://www.casio.co.jp/cwo/
チケットぴあ》http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0927558
黒潮カントリークラブ》http://www.kochi-kuroshio.com/
★========================================================★
【北川村ゆず王国が首都圏で販促】
★========================================================★
国内有数の柚子の生産地安芸郡北川村では柚子の加工品づくりで
もがんばっています。その北川村ゆず王国株式会社がヨーカドー亀
有店で展示販売を行います。この機会にぜひご利用ください。
○商品一覧
☆実生ゆずしぼり
爽やかな味と香りがいっぱいに広がる柚子果汁は焼き魚等に最適
☆ゆず茶
柚子の皮と果汁に蜂蜜を加えたゆず茶でヘルシーに
☆ゆずぽん酢(ゆずごしょう味)
青ゆず皮とゆず果汁に、高知の青唐辛子の爽やかな辛みを加えた
本格派大人のゆずぽん酢
☆ゆずサイダー
夏にうれしい、さっぱりしていて飲みやすい微炭酸ドリンク
北川村の自信作です
☆毎日飲むしょうが蜜
ショウガのパンチととハチミツのまろやかさのハーモニーが身体
にしみこむおいしさです
【期間】
8月26日(水曜日)から31日(月曜日)の6日間
午前10時〜午後8時(最終日のみ午後6時)
【会場】
イトーヨーカドー アリオ亀有店
葛飾区亀有3丁目49番3号
JR常磐線(各駅停車)「亀有駅」南口徒歩5分。環七通り沿。
【サイト】
北川村ゆず王国》http://www.yuzuoukoku.jp/
ヨーカドー亀有店》http://www.e-itoyokado.jp/234/
★========================================================★
【東京日本橋にて第1回土佐和紙まつりを開催中です】
★========================================================★
高知県に1千年以上伝わる土佐和紙。
高知県は全国一の楮(こうぞ)や、お札に使われる三椏(みつまた)
など有数の和紙の原料の産地であり、手漉き和紙においても典具帖
紙(てんぐちょうし・薄くて強い)に代表される紙漉き技術が最大
の特徴で、昭和51年には国の伝統的工芸品の指定も受けています。
その土佐和紙の展示を日本橋小津ギャラリーにて開催します。
また、11日、13日には無料折染め体験を実施しますので是非お越
しください。
【期間】
平成21年8月10日(月曜日)から8月15日(土曜日)まで
あさ10時から夕方18時まで
(11日、13日ひる12時半から2時に折染め体験)
【会場】
東京都中央区日本橋3-6-2 小津本館ビル(小津和紙)2階
日本橋小津ギャラリー
【入場料】
無料
【お問い合わせ先】
高知県手すき和紙協同組合 電話 088-892-4170
【サイト】
小津和紙》http://www.ozuwashi.net/index.php
高知県手すき和紙協同組合》http://www.tosawashi.or.jp/
★========================================================★
【牧野植物園の夏の催しのご案内】
★========================================================★
高知市五台山にある牧野植物園から8月の催し物をご紹介
○8月1日(土曜日)から31日(月曜日)
写真展「写真で綴る牧野植物園ウエディング」
・8月21日(金曜日)・22日(土曜日)・28日(金曜日)・29日(土曜日)
「夜の植物園」と題して植物の観察ツアーや植物を素材にした教
室や音楽会、バーやエコカフェなど様々な体験や食事を楽しめます。
http://www.makino.or.jp/update/frame/f_yoru09.html
・8月21日(金曜日)〜30日(日曜日)夏休み企画
「食虫植物展-科学の眼でのぞいていよう!」
【サイト】
牧野植物園サイト》http://www.makino.or.jp/
★========================================================★
【スーパーよさこい「じまん市」に高知県も出展】
★========================================================★
原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい2009が開催されます。今年
も100チーム近いチームが出場し、高知県からも10チーム以上が参
加します。
また、代々木公園内で、「じまん市」が開かれ、全国の美味しい
物や高知県のブースも出展します。高知からは、来年開かれる「土
佐・龍馬であい博」PRブースや、あったか高知踊り子隊などが出ま
す。29日、30日はぜひご来場いただき、スーパーよさこいをお楽し
みください。
【日時】
平成21年8月29日11時00分から20時00分
8月30日午前11時から17時30分
【会場】
原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通
りなど
【サイト】
原宿スーパーよさこい公式サイト》http://www.yosakoi-harajuku.com/
★========================================================★
【よさこい祭り@関東 参加レポート】
★========================================================★
◎第9回ちばYOSAKOI夏の陣
7月26日(日曜日)に千葉県茂原市で開催された「第9回ちばYOSAKOI
夏の陣」にお伺いしました。
ちばYOSAKOI夏の陣は「茂原七夕まつり」の中で開催されていま
す。「茂原七夕まつり」は今年で55回を迎えられるとのこと、夏季
の商店街を元気づけるために始まったそうです。高知のよさこい祭
りに似ていますね。
長い商店街を彩る七夕飾りは圧巻でした。
全国的に雨模様の中、茂原は好天に恵まれ踊り子さんの熱気とと
もにお祭りはヒートアップ!17チームの方々が素晴らしい踊りを披
露されました。
☆YOSAKOI夏の陣大賞・千葉県知事賞を「飛天龍」さん、
☆よさこい知事賞(高知県知事賞)を「礼神伝SHALL稲毛」さん
☆茂原七夕まつりよさこい賞・茂原市長賞を「Let’s美浜”夢”」さん
が受賞されました。皆様おめでとうございます。
【サイト】
茂原観光協会》http://www.mobara-kankou.com/tanabata/bbs3.html
高知県東京事務所(写真入り)》
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/katsudo090726.html
◎関八州よさこいフェスタ
8月1日(土曜日)と2日(日曜日)、埼玉県朝霞市で「関八州よさこ
いフェスタ」が開催されました。
そのネーミングのとおり、関東を代表する大規模な「よさこい」
に発展したお祭りで、2日間にわたり、東武東上線の朝霞駅周辺と
朝霞台駅周辺で、93チームによる「よさこい鳴子踊り」の演舞が繰
り広げられました。2日の日曜日、雨天の中のファイナル審査の結
果、地元、朝霞市の「風来坊」が審査員特別賞(高知県知事賞)を受
賞され、プレゼンテーターの東京事務所浜田所長から表彰状と副賞
(高知県特産のゆすポンとフルトマゼリー)がおくられました。
彩夏祭》http://saikasai.com/index.html
高知県東京事務所(写真入り)》
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/katsudo090801.html
┏───────────────┓
│◎公演・展示会・映画関連情報◎│
┗───────────────┛
★========================================================★
【しばてん魂(Soul)レビュー2009】
★========================================================★
高知ゆかりの「表現者」によるライヴイベントが開催されます。
高知県出身の表現者、創作者の発表の場であり、高知に興味を持
つ人々が集い楽しむ”遊び場”でもあるこのイベントに足を運び、
高知県人の絆の輪を広げてみませんか!
【出演者】
ROIKI(ブルース)
henssimo(ロック)
渦ヨーコ&舞擦打(ジャズ)
竹内 藍(シンガーソングライター)
Sho-ji(シンガーソングライター)
ツーライス(漫才)
田村 鉄火(詩人)
【展示】
まんが甲子園優勝作品
江口淳一写真展
【日時】9月5日
開場夕方5時 開演夕方6時
【会場】HOLIDAY SHINJUKU
東京都新宿区歌舞伎町2-24-3 興和ビル地下2階
【入場料】2,000円(前売り)/2,500円(当日)※Drink別
【チケット】
チケットぴあ、公式サイトほか
【サイト】
公式サイト》http://www.geocities.jp/shibaten_soul/
会場》http://www.clubholiday.jp/shinjuku/index.html
チケットぴあ》http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0932664&perfCd=001
┏─────────────┓
│◎高知のおいしいもの情報◎│
┗─────────────┛
★========================================================★
【土佐 鮮・活・処「そのまんま」の通販サイトがオープン】
★========================================================★
知る人ぞ知る、新橋の土佐料理店「そのまんま」が通信販売を7
月10日にオープン。“はちきん女将”が、地元高知で厳選した超新
鮮食材を自然豊かな土佐の香りとともにお届けいたします。これぞ
高知!!感動と満足を味わっていただけること間違いなし!
また、高知の食べたい・なつかしい一品がありましたら、下記お
問い合わせ先まで是非情報をお寄せください。ご一報をお待ちして
おります。
【商品一例】
・四万十川天然あゆと天然うなぎセット
・土佐の生かつお 刺身(腹節)
※日戻り鰹を水揚げから半日足らずでお届けします
・土佐のふるさと味わいセット
※宿毛市出身力士「豊ノ島関」の実家で作った豆腐やと
ころてんなどの詰合せです
【お問い合わせ先】
「そのまんま」
東京都港区新橋4-18-4 新橋太陽ビル3階
(通信事業部)
TEL:0088-24-5656(フリーコール)
FAX:0088-24-3456(フリーコール)
E-mail:info@tosasonomanma.com
(店舗)
TEL:03-3434-1414
【サイト】
土佐食材直送ショップ そのまんま
》http://www.tosasonomanma.com
┏───────┓
│◎TV放送情報◎│
┗───────┛
高知県の情報やネタが放送される番組をご紹介します。興味がある
方は是非ご覧になってください。(東京事務所のウエブサイトでも
随時掲載しています。ここでは紹介しきれなかった番組情報もあり
ますのでそちらも要チェックですヨ。
★========================================================★
【シリーズ 日本の祭 2009 高知 よさこい祭り】
★========================================================★
【番組内容】(詳しくは放送局のサイトや番組情報をご覧ください)
本場高知のよさこい鳴子踊り。追手筋から夜の祭りの模様を臨場
感あふれる映像でお伝えします。
【放送スケジュール】
8月17日(月曜日)夕方6時から7時15分
【チャンネル】
BS hi(NHK デジタル衛星ハイビジョン(BS-3ch))
★========================================================★
【NHK教育「シャキーン!」方言のうた】
★========================================================★
【番組内容】(詳しくは放送局のサイトや番組情報をご覧ください)
NHK教育テレビ「シャキーン」は、子どもたちを”シャキーン!”
と目覚めさせて、楽しい一日のスタートを切ってもらう知的エンタ
ーテインメント番組です。
このたび番組で、47都道府県の方言を集めた歌「なまら・でら・
めっちゃ・ばり・でーじ!!」が放送されることになりました。
47都道府県の方がそれぞれ方言で「すごい」と言っています。
もちろん高知も出ています。ぜひご覧ください。
一緒にシャキーンと目覚めましよう!
【放送スケジュール】
8月17日(月曜日)あさ7時から7時15分 (約1ヵ月間)
毎週月曜・水曜日は東日本、火曜・木曜日は西日本編です。
高知県は8月18日(火曜日)の西日本編に登場します。
その他「シャキーン!ザ・ナイト」でも放送されます。
8月26日(水曜日)夕方7時25分から7時45分まで
【チャンネル】
NHK教育テレビジョン(アナログ3ch、デジタル2ch)
_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”_@/”
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇お知らせとお詫び◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●メルマガの二重配信について...
このメールマガジンは7月10日号より県庁共通のメルマガ配信シ
ステムを使って配信をしておりますが、メールが二重に配信される
という事態が発生しました。不手際によりお騒がせしましたことを
お詫びします。今後は注意を払って配信したいと思いますのでよろ
しくお願いいたします。(もし、不具合がございましたらご連絡を
いただければ幸いです)
------------------------------------------------------------
●メルマガの内容の訂正について
7月10日号のメルマガの記事【四万十日用百貨店(展)】のなか
の迫田さんの紹介記事で
『縁あって四万十町・一の又にデザイン事務所を開設されて15年に
なる迫田司さん。四万十ドラマの紅茶「しまんとRED」など、地域
の特性を生かした製品デザインを手がけられ、注目されている方で
す。』
となっておりましたが、迫田さんがデザインをされたのは「しまん
とRED」ではなく、「2004年度グッドデザイン賞(Gマーク)を受賞し
た四万十山間米組合の『山間米(さんかんまい)』など」でした。
また、地名は「四万十市西土佐一の又」の誤りでした。
深くお詫びして訂正させていただきます。
------------------------------------------------------------
○高知応援団(関東)専用アドレスについて
これまで、東京事務所のメールアドレスを共用してきましたが、
このたび新たにメルマガ専用にアドレスを取得しましたのでお知ら
せします。
新メールアドレス: supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
このメールマガジンに対するご意見やお問い合わせはこのアドレス
にお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※ 尾崎高知県知事の崎の字は正確には「山」へんに「竒」です
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは
E-mail:supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆