【応援団メルマガ】牧野植物園リニューアル10周年記念イベント【高知県】

発行日 2009年10月30日

☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
       高知県応援団メールマガジン@関東
        《臨時増刊号:2009年10月28日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
 ※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
  皆様へ配信しています。

 いよいよ今年も「関東高知県人大懇親会」が来週末11月6日(金曜)
に迫ってきました。会場はJR錦糸町駅そばの東武ホテルレバント東
京。土佐ゆかりの方々が一堂に会して親交を暖められる貴重な機会
です。当日飛び入り参加もOKですので申し込みそびれた方も当日18
時から都合のつく方はぜひいらしてください!
(参加費男性10,000円、女性8,000千円)

 今回は臨時増刊号として...

・県立牧野植物園のリニューアル10周年記念イベント
・空の玄関!テストマーケティング事業

のご案内です。


 ┏─────────────────┓
 │◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
 ┗─────────────────┛
★========================================================★
 高知県立牧野植物園
リニューアル10周年記念イベントのお知らせ
★========================================================★
 研究施設と展示施設をあわせ持った牧野富太郎記念館が開館して
今年で10年。1999年11月1日のリニューアルオープン以来、周辺の
植物たちは月日とともに生長し、五台山の地形を活かしたランドス
ケープ(景観建築)と建築との融合を見事に実現しはじめました。植
物や自然に真摯に対峙した牧野博士の思いを表現するかのように、
緑と調和した空間が広がっています。

 10周年記念イベントとして「緑の空間ー自然との共生を目指して」
と題し秋の草花が咲き誇る園内で一ヶ月間さまざまな催しが開催さ
れます。秋のひととき、ぜひお楽しみください。

【日時】
   平成21年10月31日(土曜日)から11月29日(日曜日)

【場所】
   高知県立牧野植物園
   高知市五台山4200-6

【イベント内容】
   <メインイベント>
   ・写真展「植物と建築のある風景」
   ・子ども向け企画「建築クイズ」
   〔日時〕10月31日(土曜日)から11月29日(日曜日)9時から17時
   〔会場〕本館から展示館の各所
   ・座談会「緑の中の空間ー自然との共生を目指して」
   〔日時〕11月1日(日曜日)13時から15時(開場12時半)
   〔会場〕本館 映像ホール
   〔出演者〕内藤廣氏(建築家)、
    稲田純一氏(ランドスケープアーキテクト)、
    黒岩宣仁(高知県立牧野植物園 園地管理課 課長)
   〔定員〕150名(先着順)
   〔参加方法〕11時半から本館インフォメーションコーナーに
    て整理券配布
   〔参加料〕500円
   ・そのほか、
    「緑の中の空間 見学ツアー」、
    特別鼎談「牧野植物園10年の軌跡〜今後の活動の発展と充
    実を目指して」
    特別講演「野菜の魅力をさぐる-牧野博士が見た植物とし
    ての野菜」
    など、盛りだくさんです。

   ※詳しくはこちらをご覧ください
    高知県立牧野植物園ウエブサイト
    》http://www.makino.or.jp/update/renewal09.html


★========================================================★
 空の玄関!テストマーケティング事業
★========================================================★
 高知県内の企業が新商品の開発や改良に役立てるため、より多く
のお客様に県産品の評価をいただく場として(財)高知県産業振興セ
ンターが高知龍馬空港の直売所に県産品販売コーナーを設置してい
ます。
 下記の期間、応募企業の販売を予定していますので、帰省や出張
などで高知に行かれる際は是非ご利用のうえ忌憚ないご意見をいた
だければと思います。

【販売期間】
   平成21年9月1日〜平成22年2月28日まで
   各企業、約2ヶ月以内の販売を想定しています。

【場所】
   高知空港 2階ロビー西の売店ビッグサン(JAL側)そば
   高知県地場産大賞のロゴが目印。

◎現在「JA土佐れいほく」「だるま味噌」が販売中です。

※高知県産業振興センターのメールマガジンを抜粋しました。


☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
  TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
  高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
    http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
 
  ※このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは
  E-mail:supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Topへ