【応援団メルマガ】ワンフェスで高知県観光PR!【高知県】
発行日 2010年02月04日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時増刊号:2010年2月4日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
ワンダーフェスティバル...というイベントをご存じでしょうか。
略して「ワンフェス」とか「WF」とも言われる世界最大級のガレー
ジキット(少量生産の組み立て模型のキットで「ガレキ」ともいい
ます)のイベントです。2008年のビッグサイトのエスカレーターの
ニュースでご存じの方もいらっしゃるのでは?
冬と夏の年2回開催されていましたが、2009年夏から会場を千葉
市美浜区の幕張メッセに移して再開されています。
主催の海洋堂は大阪門真市のフィギュアメーカーで、リアルな造
形のいきもののフィギュアやサブカル系の萌えフィギュアなど質の
高いフィギュアで有名です。フィギュアなんてよくわからないけど
職場の机に海洋堂の食玩やフィギュアが並んでるなん方もいるので
は?
当日はプロ・アマいろいろなディーラーさんが日頃磨いた技術を
競い合うように作品を出品しています。アニメやゲームキャラなど
のフィギュアもイベントの日だけの版権を取得できるシステムのお
かげで公認で販売されてます。
というわけなので、お客さんはやはり「その筋の人」たちが多い
わけなのですが、なんでまたそこに、高知県の観光が?という疑問
がわいてくるのではないでしょうか。実は、海洋堂創業者の宮脇修
さんは幡多郡大方町(現黒潮町)のご出身。そのご縁で宮脇さんの思
い入れの深い四万十川のカッパ造形大賞ブースで故郷の高知のPR
をさせていただくことになりました。土佐・龍馬であい博やまんが
甲子園、四万十町などが展示を行います。
ご興味のある方は、是非お越しください!
┏─────────────────┓
│◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
┗─────────────────┛
★========================================================★
【 ワンダーフェスティバル2010[冬]に高知県も参加!】
★========================================================★
千葉・幕張にて開催されるワンダーフェスティバル2010[冬]に高
知県も参加いたします。四万十川カッパ造形大賞のブースにて、高
知で開催されている「まんが甲子園」「まんさい」の「まんが王国」
や「土佐・龍馬であい博」が高知のPRを行います。
また、四万十川の中流域の町・四万十町も参加します。
【場所】
千葉県・幕張メッセ国際展示場
1・2・3・4・5・6・7・8ホール
【一般参加料】
税込 2,000円
(公式ガイドブック付/小学生以下無料)
【公式サイト】
》http://www.kaiyodo.co.jp/wf/
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
E-mail: supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時増刊号:2010年2月4日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
ワンダーフェスティバル...というイベントをご存じでしょうか。
略して「ワンフェス」とか「WF」とも言われる世界最大級のガレー
ジキット(少量生産の組み立て模型のキットで「ガレキ」ともいい
ます)のイベントです。2008年のビッグサイトのエスカレーターの
ニュースでご存じの方もいらっしゃるのでは?
冬と夏の年2回開催されていましたが、2009年夏から会場を千葉
市美浜区の幕張メッセに移して再開されています。
主催の海洋堂は大阪門真市のフィギュアメーカーで、リアルな造
形のいきもののフィギュアやサブカル系の萌えフィギュアなど質の
高いフィギュアで有名です。フィギュアなんてよくわからないけど
職場の机に海洋堂の食玩やフィギュアが並んでるなん方もいるので
は?
当日はプロ・アマいろいろなディーラーさんが日頃磨いた技術を
競い合うように作品を出品しています。アニメやゲームキャラなど
のフィギュアもイベントの日だけの版権を取得できるシステムのお
かげで公認で販売されてます。
というわけなので、お客さんはやはり「その筋の人」たちが多い
わけなのですが、なんでまたそこに、高知県の観光が?という疑問
がわいてくるのではないでしょうか。実は、海洋堂創業者の宮脇修
さんは幡多郡大方町(現黒潮町)のご出身。そのご縁で宮脇さんの思
い入れの深い四万十川のカッパ造形大賞ブースで故郷の高知のPR
をさせていただくことになりました。土佐・龍馬であい博やまんが
甲子園、四万十町などが展示を行います。
ご興味のある方は、是非お越しください!
┏─────────────────┓
│◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
┗─────────────────┛
★========================================================★
【 ワンダーフェスティバル2010[冬]に高知県も参加!】
★========================================================★
千葉・幕張にて開催されるワンダーフェスティバル2010[冬]に高
知県も参加いたします。四万十川カッパ造形大賞のブースにて、高
知で開催されている「まんが甲子園」「まんさい」の「まんが王国」
や「土佐・龍馬であい博」が高知のPRを行います。
また、四万十川の中流域の町・四万十町も参加します。
【場所】
千葉県・幕張メッセ国際展示場
1・2・3・4・5・6・7・8ホール
【一般参加料】
税込 2,000円
(公式ガイドブック付/小学生以下無料)
【公式サイト】
》http://www.kaiyodo.co.jp/wf/
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
E-mail: supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆