【高知県応援団メルマガ】東京ビッグサイト・環境展で「龍馬のふるさと高知」ブース
発行日 2010年05月25日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年5月25日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
今回は現在開催中の『2010NEW環境展』についてご案内の臨時増刊
号です。
定期号は月内発行予定です!!
━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆2010NEW環境展・地球温暖化防止展のご案内【5月28日まで】
(東京事務所に招待状あります。ご連絡ください。)
━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆2010NEW環境展・地球温暖化防止展のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県では「高知県産業振興計画」における成長戦略の一環として、
地域経済を牽引する工業の活性化を目指し、地場企業の販路拡大の支
援策として、大都市圏で開催される工業系の見本市への高知県ブース
の出展を行っています。
このたび、下記のとおり本日から28日(金)まで東京ビッグサイトで
開催される「2010NEW環境展・地球温暖化防止展」に、高知県と高知市
雇用創出促進協議会が合同で出展し「龍馬のふるさと高知」ブースを
設け、高知県内企業15社の環境に配慮した製品・技術の販路拡大を支
援します。
参加には入場料(1,000円)が必要ですが、高知県東京事務所に招待状
が20枚あります。
ご興味のある方は、事前に東京事務所にご連絡いただくか、「ゆり
かもめ」でビッグサイトに向かう前に、東京事務所にお立ち寄りいた
だければ、先着順(20名まで)でお渡しさせていただきます。ご連絡
ください。【担当:江口、戸梶 03-3501-5541】
【日 時】
5月25日(火)〜5月28日(金) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【場 所】
東京ビッグサイト東4ホール(東京都江東区有明)
【ホームページ】
東京ビッグサイト↓
http://www.bigsight.jp/
2010NEW環境展(東京会場)↓
http://www.nippo.co.jp/n-expo010/index.htm
【概 要】
名 称:2010NEW環境展・地球温暖化防止展(東京会場)
主 催 者:株式会社日報アイ・ビー
出展社数:528社・団体(2,036小間)
(前回は559社・団体が出展、入場者数170,396人)
◇「龍馬のふるさと高知」ブースの出展規模
県・高知市雇用創出促進協議会あわせて13小間
(うち県が10小間)
◇「龍馬のふるさと高知」ブースへの出展社の概要(15社)
(有)岡松自動車
(株)NDマテリアル
大旺新洋(株)
(株)ユイ工業
(株)アークリエイト
(株)アミヨン
(株)相愛
(株)ハート
(株)コア電子
(株)坂本技研
(株)スカイ電子
(株)刈谷鉄工
紀和工業(株)
山本貴金属地金(株)
(株)カンキョー
◇その他
「龍馬のふるさと高知」ブースと併設して、以下の2社が独自の
ブースを設けて出展します。
・株式会社太陽(高知市布師田3950):4小間
・株式会社垣内(南国市岡豊町中島391-8):3小間
■□後記◇◆
先日、杉並区立のある小学校の先生からお問い合わせがありました。
『今度運動会があります。騎馬戦では、大将同士が口上を述べてから
闘いが始まるのですが、紅組の口上を龍馬風(土佐弁)に言いたいの
です。児童に教えてあげてください。標準語では「紅組に戦いを挑ん
できたことを後悔させてやる!」といった感じです。』と。
いやはやなんとも恐るべし龍馬伝効果。そんなところにまで影響が
あるとは嬉しい限りです(^◇^)。
受話器の向こうに児童さんを呼んでいただき、土佐弁講座が始まり
ます。
『土佐弁ではこう言います。「おんしらぁ、なめたらいかんぜよ。
(中略)後悔させちゃらぁ。いくぜよ!」です。さ、言ってみましょ
う。』という感じでレッスンは進みます。
やはり、イントネーションがむずかしい様子。しかし、そこは吸収
の早い小学6年生。数回繰り返すと見事に福山越え。立派な紅組大将
龍馬に成長しました。首都圏生活にも屈せず毎日土佐弁を使ってきた
甲斐がありました(^_^;)。
今月29日が運動会だそうです。紅組龍馬隊の健闘をお祈りします。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意
見、どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県応援団も引き続き募集しています。
》https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html
◎ テレビカレンダー@首都圏(高知ネタのTV番組表です)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年5月25日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
皆様へ配信しています。
今回は現在開催中の『2010NEW環境展』についてご案内の臨時増刊
号です。
定期号は月内発行予定です!!
━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆2010NEW環境展・地球温暖化防止展のご案内【5月28日まで】
(東京事務所に招待状あります。ご連絡ください。)
━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆2010NEW環境展・地球温暖化防止展のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県では「高知県産業振興計画」における成長戦略の一環として、
地域経済を牽引する工業の活性化を目指し、地場企業の販路拡大の支
援策として、大都市圏で開催される工業系の見本市への高知県ブース
の出展を行っています。
このたび、下記のとおり本日から28日(金)まで東京ビッグサイトで
開催される「2010NEW環境展・地球温暖化防止展」に、高知県と高知市
雇用創出促進協議会が合同で出展し「龍馬のふるさと高知」ブースを
設け、高知県内企業15社の環境に配慮した製品・技術の販路拡大を支
援します。
参加には入場料(1,000円)が必要ですが、高知県東京事務所に招待状
が20枚あります。
ご興味のある方は、事前に東京事務所にご連絡いただくか、「ゆり
かもめ」でビッグサイトに向かう前に、東京事務所にお立ち寄りいた
だければ、先着順(20名まで)でお渡しさせていただきます。ご連絡
ください。【担当:江口、戸梶 03-3501-5541】
【日 時】
5月25日(火)〜5月28日(金) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【場 所】
東京ビッグサイト東4ホール(東京都江東区有明)
【ホームページ】
東京ビッグサイト↓
http://www.bigsight.jp/
2010NEW環境展(東京会場)↓
http://www.nippo.co.jp/n-expo010/index.htm
【概 要】
名 称:2010NEW環境展・地球温暖化防止展(東京会場)
主 催 者:株式会社日報アイ・ビー
出展社数:528社・団体(2,036小間)
(前回は559社・団体が出展、入場者数170,396人)
◇「龍馬のふるさと高知」ブースの出展規模
県・高知市雇用創出促進協議会あわせて13小間
(うち県が10小間)
◇「龍馬のふるさと高知」ブースへの出展社の概要(15社)
(有)岡松自動車
(株)NDマテリアル
大旺新洋(株)
(株)ユイ工業
(株)アークリエイト
(株)アミヨン
(株)相愛
(株)ハート
(株)コア電子
(株)坂本技研
(株)スカイ電子
(株)刈谷鉄工
紀和工業(株)
山本貴金属地金(株)
(株)カンキョー
◇その他
「龍馬のふるさと高知」ブースと併設して、以下の2社が独自の
ブースを設けて出展します。
・株式会社太陽(高知市布師田3950):4小間
・株式会社垣内(南国市岡豊町中島391-8):3小間
■□後記◇◆
先日、杉並区立のある小学校の先生からお問い合わせがありました。
『今度運動会があります。騎馬戦では、大将同士が口上を述べてから
闘いが始まるのですが、紅組の口上を龍馬風(土佐弁)に言いたいの
です。児童に教えてあげてください。標準語では「紅組に戦いを挑ん
できたことを後悔させてやる!」といった感じです。』と。
いやはやなんとも恐るべし龍馬伝効果。そんなところにまで影響が
あるとは嬉しい限りです(^◇^)。
受話器の向こうに児童さんを呼んでいただき、土佐弁講座が始まり
ます。
『土佐弁ではこう言います。「おんしらぁ、なめたらいかんぜよ。
(中略)後悔させちゃらぁ。いくぜよ!」です。さ、言ってみましょ
う。』という感じでレッスンは進みます。
やはり、イントネーションがむずかしい様子。しかし、そこは吸収
の早い小学6年生。数回繰り返すと見事に福山越え。立派な紅組大将
龍馬に成長しました。首都圏生活にも屈せず毎日土佐弁を使ってきた
甲斐がありました(^_^;)。
今月29日が運動会だそうです。紅組龍馬隊の健闘をお祈りします。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意
見、どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県応援団も引き続き募集しています。
》https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html
◎ テレビカレンダー@首都圏(高知ネタのTV番組表です)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆