【高知県応援団メルマガ】今週末は「第9回ドリーム夜さ来い祭り」
発行日 2010年10月26日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第20号:2010年10月26日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
ひと雨ひと雨、秋の深まりを感じます。やっとネクタイ姿にも慣れ
てきて「のうがわるぅ」なくなってきました。
季節はすっかり秋ですが「ドリーム夜さ来い」で再びアツくなるの
もいいんじゃないでしょうか。高知県応援団メルマガ10月号です。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆第9回ドリーム夜さ来い祭り のご案内 【10月30日,31日】
………………………………………………………………………………
◆『志国高知 龍馬ふるさと博』文字デザインの募集について
【11月1日必着】
………………………………………………………………………………
◆新刊書籍『高知の逆襲』 【10月下旬順次発売】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 【10月30日深夜放送】
「今夜も生でさだまさし〜南国土佐をさだにして〜」
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆第9回ドリーム夜さ来い祭り
━━━━━━━━━━━━━━
東京のお台場・臨海副都心地域で“よさこい”が今年も開催さ
れます。首都圏はもとより全国各地から100を超えるチームが参加
し、2日間お台場全域をよさこい一色に染め上げます。高知から
は龍馬伝でおなじみの岩崎弥太郎の出身地から「安芸東陣」、龍
馬脱藩の道梼原からは「梼原」の2チームなどが参加します。
また、今年は丸の内仲通りとJR有楽町駅前でもよさこいが披
露されます。 (31日日曜日のみ)
好評のよさこい体験もお台場会場と有楽町駅前会場で開催しま
す。この機会に“よさこい”の原点を体験してみませんか。
高知県もブースやよさこい体験コーナーなどで観光PRを行いま
す。
お友達やご家族も誘ってぜひお越しください!
【日時】
10月30日(土曜日)12時から21時
10月31日(日曜日)10時から21時
(雨天決行・入場無料)
【場所】
▽お台場・東京臨海副都心全域
・お台場会場(アクアシティお台場、ホテル日航東京前)
・ホテルグランパシフィック LE DAIBA前会場
・フジテレビ会場 ほか 7会場
▽東京丸の内仲通り会場(31日のみ)
▽有楽町駅前会場(31日のみ)
【主催】
第9回ドリーム夜さ来い祭り実行委員会
【サイト】
その他会場やチーム演舞スケジュール等、詳細につきまして
は公式WEBサイトをご覧ください。
公式サイト》http://www.dreamyosacoy.jp/
〜メル担追ート〜
お台場をよさこい一色に染める一大イベント「ドリーム夜さ来
い」今回で9回目を迎えることになりました。
もちろんよさこいの本場・高知から「坂本龍馬」くん「岩崎弥
太郎」さんも応援に駆けつけます。お台場会場での正調講習会や
有楽町・丸の内会場出没予定!「安芸 東陣」や「梼原」チームを
応援してるかも!?
スケジュール等はドリーム夜さ来い公式HPでご確認願います。
http://www.dreamyosacoy.jp/
なお、悪天候の場合、彼らの肉体の性質上、出演を控えることが
あります。あらかじめご了承ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆『志国高知 龍馬ふるさと博』文字デザインの募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「龍馬伝」の放送、「土佐・龍馬であい博」の開催による高知県
観光の盛り上がりを一過性に終わらせないため、来年3月から約1
年間に渡って、『志国高知 龍馬ふるさと博』を開催することにな
りました。
これに伴い、当博覧会及び高知の認知度を高め、誘客を図るため、
シンボルとなる文字デザインを募集しております【11月1日必着】
募集の詳細、『志国高知 龍馬ふるさと博』については、以下をご
覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020101/logo.html
ご応募お待ちしております!
〜メル担追ート〜
「ふるさと博」では、高知に来た人を高知ファンに、龍馬ファン
を高知ファンに、ということで龍馬だけではない高知のたくさんの
魅力を余すところなくお届けできるよう準備を進めています。高知
駅前会場には「龍馬伝」の坂本家のセットを復元するよう準備が進
んでおりますし、今いる5人のキャラクターに新たな仲間が!?と
いう話も具体化してきております。
「これまでとは違う、大河の翌年」となればいいものです。
そのためには博覧会のシンボルと言えるロゴもとても重要だと思
います。皆様からのご提案をお待ちしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆新刊書籍のご案内
混迷日本を高知が救う!? 地域活性化本『高知の逆襲』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
反骨、頑固、楽天気質……龍馬をはじめとして土佐・高知はいつも
「逆襲」モード。いますぐ高知に学べば日本全体の「逆襲」が始まる
かもしれません。笑う地域活性化本、第2弾!地元を元気にする情報
が満載。
【発 売 日】10月下旬(全国書店で順次発売開始)
【著 者】木部 克彦
【制作・編集】株式会社彩流社企画
【価 格】1,400円+税
【詳 細】彩流社企画HP
http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-1082-5.html
〜メル担追ート〜
著者・木部氏の新聞記者時代の最初の赴任地が高知。いつしか高知
を「第二の故郷」と思っていただいていまして、ご自身の出身地で現
在も住まわれている群馬「群馬の逆襲」に次いでの第2弾です。高知
県人として「欠点・弱み」とも思えるところをとことんポジティブに
強みに表現してくださっています。
「なんちゃじゃないきに!」と「なんとかなりますろう」この楽天
気質が日本を救うかも・・・、と思ってしまう地域活性化本。
写真提供など僅かながらご協力させていただきました...
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆テレビ放映情報
「今夜も生でさだまさし〜南国土佐をさだにして〜」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行き当たりばったりの全国各地からの生放送。さだまさしさんが豊
富な知識と経験、幅広いネットワークを使って、視聴者から寄せられ
た質問や悩みにこたえていきます。次回は高知が舞台です。
【放 送 日】10月31日(日曜日) 0:00〜1:35【30日(土曜日)深夜!!】
【出 演】さだまさし
【チャンネル】NHK総合(地上波デジタル1チャンネル)
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『土佐さめうらe商店街』
高知県嶺北地域の特産品販売サイトです。
http://tosa-sameura-eshops.com/
▼第62回関東高知県人会大懇親会【11月12日開催】
今年は島崎和歌子さんトークショー 高知大好き人間集まれ!!
http://kohchi-kenjinkai.news.coocan.jp/2010/daikonshinkai20101.html
▼高知県アンテナショップ『まるごと高知』。フェアの情報も満載。
10月30日(土)は大好評につき高知のお寿司(焼鯖、キンメ、田舎寿司…)
再々登場!!
http://www.marugotokochi.com/
▼土佐材の家づくりセミナーinまるごと高知
【TOSA DINING おきゃくにて 11月14日開催】
http://www.onoda-con.co.jp/home.htm
▼『いなかビジネス指南の旅』第二弾!参加者募集
【四万十川流域、11月13〜14日開催】
http://www.dokuremon.com/project/index.html
▼ホテル西洋 銀座【10月1日〜11月30日まで】
『こじゃんと旨い!土佐・龍馬を知るフェア』
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101003-seiyo-ginza.html
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□後記 ☆高知関連話題いろいろ☆ ◇◆
★日経電子版 食べB 高知県実食編!!
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/tabeb/article.aspx?id=MMGEzq000013102010
7月末から4回にわたり連載された「食べB」高知県編。完結編とし
て実食編がアップされました。実際に現地を訪問して実食して回ったレ
ポートです。「某喫茶店の冷凍ちゃんぽん」??、知りませんでした。
本編でも謎のままです... お正月や皿鉢で当たり前に見かける「大丸」、
仏手柑絞ってリュウキュウと一緒にメジカ!!(「目近」と書くらしいで
すね。もっと「目近」な魚おりそうなもんやけど…)、これからのB級
グルメの台風の目!!「鍋焼きラーメン」、等々。読んでて気持ちがよく
なります、お腹が減ります。ご一読あれ(長文ですのでご注意ください)。
★「龍馬伝」台湾・韓国・タイで放送決定!!
NHK大河ドラマ「龍馬伝」が台湾・韓国・タイで放送されることが決ま
りました。11月から順次放送開始とのこと。「国境問わず共感してもら
える。」とは福山さんのコメント。中国、香港、ベトナムなどでも放送
局と交渉中の模様。世界中の方に龍馬の生き方に共感いただき、龍馬の
ふるさとニッポンの土佐に、多く足を運んで下さったらと思います。
★「フリーター、家を買う。」
この秋始まったテレビドラマの一つ「フリーター、家を買う。」(フジ
テレビ系列 火曜日21:00〜)。このドラマ、原作は高知県出身で高知県観
光特使でもある有川浩さんです。高知新聞で「県庁おもてなし課」の連
載もされていた、今旬の作家さんです。
有川さんは今作品で原作の読者から「もしドラマになったら誠治役は嵐
の二宮くんに!!」という意見をたくさんいただいたのだとか。蓋をあ
けてみると主人公・誠治役はホントに二宮くん。これは完成度の高いド
ラマになりそうです。某新聞社の秋のドラマ期待度調査では2位にラン
クされていたそうです。ドラマとともに、有川さんの今後のご活躍にも
期待大です。
★「龍馬像がゆく!?」
高知県東京事務所にある龍馬像。プラスチック製で実物よりやや大き
めの身長2メーター40ほど。この彼が、今年に入っていろんなイベントに
出張・出張で大忙し、というのを朝日新聞さんが先日記事にしてくださっ
たのですが、そのPR効果もあってか、ついにこの月曜日にはラジオ出
演を果たしました。「上柳昌彦ごごばん!」(ニッポン放送)。
月曜日のゲストパートナーが島崎和歌子さんというのもあり、取り上げ
てくださったようですが、龍馬像出張のお話には皆さん乗ってください
まして、なんと龍馬像ニッポン放送に出張! という日も近い将来やっ
てきそうです。高知県のPRのためとあらば顔色一つ変えず(あんまり普
段から血色よろしくないですが)いろんな所へ出向いて活躍する彼。
これからも大いに活躍を期待したい、軽くて強くて大きい緑の彼のお話
でした。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《第20号:2010年10月26日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
ひと雨ひと雨、秋の深まりを感じます。やっとネクタイ姿にも慣れ
てきて「のうがわるぅ」なくなってきました。
季節はすっかり秋ですが「ドリーム夜さ来い」で再びアツくなるの
もいいんじゃないでしょうか。高知県応援団メルマガ10月号です。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆第9回ドリーム夜さ来い祭り のご案内 【10月30日,31日】
………………………………………………………………………………
◆『志国高知 龍馬ふるさと博』文字デザインの募集について
【11月1日必着】
………………………………………………………………………………
◆新刊書籍『高知の逆襲』 【10月下旬順次発売】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 【10月30日深夜放送】
「今夜も生でさだまさし〜南国土佐をさだにして〜」
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆第9回ドリーム夜さ来い祭り
━━━━━━━━━━━━━━
東京のお台場・臨海副都心地域で“よさこい”が今年も開催さ
れます。首都圏はもとより全国各地から100を超えるチームが参加
し、2日間お台場全域をよさこい一色に染め上げます。高知から
は龍馬伝でおなじみの岩崎弥太郎の出身地から「安芸東陣」、龍
馬脱藩の道梼原からは「梼原」の2チームなどが参加します。
また、今年は丸の内仲通りとJR有楽町駅前でもよさこいが披
露されます。 (31日日曜日のみ)
好評のよさこい体験もお台場会場と有楽町駅前会場で開催しま
す。この機会に“よさこい”の原点を体験してみませんか。
高知県もブースやよさこい体験コーナーなどで観光PRを行いま
す。
お友達やご家族も誘ってぜひお越しください!
【日時】
10月30日(土曜日)12時から21時
10月31日(日曜日)10時から21時
(雨天決行・入場無料)
【場所】
▽お台場・東京臨海副都心全域
・お台場会場(アクアシティお台場、ホテル日航東京前)
・ホテルグランパシフィック LE DAIBA前会場
・フジテレビ会場 ほか 7会場
▽東京丸の内仲通り会場(31日のみ)
▽有楽町駅前会場(31日のみ)
【主催】
第9回ドリーム夜さ来い祭り実行委員会
【サイト】
その他会場やチーム演舞スケジュール等、詳細につきまして
は公式WEBサイトをご覧ください。
公式サイト》http://www.dreamyosacoy.jp/
〜メル担追ート〜
お台場をよさこい一色に染める一大イベント「ドリーム夜さ来
い」今回で9回目を迎えることになりました。
もちろんよさこいの本場・高知から「坂本龍馬」くん「岩崎弥
太郎」さんも応援に駆けつけます。お台場会場での正調講習会や
有楽町・丸の内会場出没予定!「安芸 東陣」や「梼原」チームを
応援してるかも!?
スケジュール等はドリーム夜さ来い公式HPでご確認願います。
http://www.dreamyosacoy.jp/
なお、悪天候の場合、彼らの肉体の性質上、出演を控えることが
あります。あらかじめご了承ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆『志国高知 龍馬ふるさと博』文字デザインの募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「龍馬伝」の放送、「土佐・龍馬であい博」の開催による高知県
観光の盛り上がりを一過性に終わらせないため、来年3月から約1
年間に渡って、『志国高知 龍馬ふるさと博』を開催することにな
りました。
これに伴い、当博覧会及び高知の認知度を高め、誘客を図るため、
シンボルとなる文字デザインを募集しております【11月1日必着】
募集の詳細、『志国高知 龍馬ふるさと博』については、以下をご
覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020101/logo.html
ご応募お待ちしております!
〜メル担追ート〜
「ふるさと博」では、高知に来た人を高知ファンに、龍馬ファン
を高知ファンに、ということで龍馬だけではない高知のたくさんの
魅力を余すところなくお届けできるよう準備を進めています。高知
駅前会場には「龍馬伝」の坂本家のセットを復元するよう準備が進
んでおりますし、今いる5人のキャラクターに新たな仲間が!?と
いう話も具体化してきております。
「これまでとは違う、大河の翌年」となればいいものです。
そのためには博覧会のシンボルと言えるロゴもとても重要だと思
います。皆様からのご提案をお待ちしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆新刊書籍のご案内
混迷日本を高知が救う!? 地域活性化本『高知の逆襲』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
反骨、頑固、楽天気質……龍馬をはじめとして土佐・高知はいつも
「逆襲」モード。いますぐ高知に学べば日本全体の「逆襲」が始まる
かもしれません。笑う地域活性化本、第2弾!地元を元気にする情報
が満載。
【発 売 日】10月下旬(全国書店で順次発売開始)
【著 者】木部 克彦
【制作・編集】株式会社彩流社企画
【価 格】1,400円+税
【詳 細】彩流社企画HP
http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-1082-5.html
〜メル担追ート〜
著者・木部氏の新聞記者時代の最初の赴任地が高知。いつしか高知
を「第二の故郷」と思っていただいていまして、ご自身の出身地で現
在も住まわれている群馬「群馬の逆襲」に次いでの第2弾です。高知
県人として「欠点・弱み」とも思えるところをとことんポジティブに
強みに表現してくださっています。
「なんちゃじゃないきに!」と「なんとかなりますろう」この楽天
気質が日本を救うかも・・・、と思ってしまう地域活性化本。
写真提供など僅かながらご協力させていただきました...
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆テレビ放映情報
「今夜も生でさだまさし〜南国土佐をさだにして〜」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行き当たりばったりの全国各地からの生放送。さだまさしさんが豊
富な知識と経験、幅広いネットワークを使って、視聴者から寄せられ
た質問や悩みにこたえていきます。次回は高知が舞台です。
【放 送 日】10月31日(日曜日) 0:00〜1:35【30日(土曜日)深夜!!】
【出 演】さだまさし
【チャンネル】NHK総合(地上波デジタル1チャンネル)
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『土佐さめうらe商店街』
高知県嶺北地域の特産品販売サイトです。
http://tosa-sameura-eshops.com/
▼第62回関東高知県人会大懇親会【11月12日開催】
今年は島崎和歌子さんトークショー 高知大好き人間集まれ!!
http://kohchi-kenjinkai.news.coocan.jp/2010/daikonshinkai20101.html
▼高知県アンテナショップ『まるごと高知』。フェアの情報も満載。
10月30日(土)は大好評につき高知のお寿司(焼鯖、キンメ、田舎寿司…)
再々登場!!
http://www.marugotokochi.com/
▼土佐材の家づくりセミナーinまるごと高知
【TOSA DINING おきゃくにて 11月14日開催】
http://www.onoda-con.co.jp/home.htm
▼『いなかビジネス指南の旅』第二弾!参加者募集
【四万十川流域、11月13〜14日開催】
http://www.dokuremon.com/project/index.html
▼ホテル西洋 銀座【10月1日〜11月30日まで】
『こじゃんと旨い!土佐・龍馬を知るフェア』
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101003-seiyo-ginza.html
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□後記 ☆高知関連話題いろいろ☆ ◇◆
★日経電子版 食べB 高知県実食編!!
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/tabeb/article.aspx?id=MMGEzq000013102010
7月末から4回にわたり連載された「食べB」高知県編。完結編とし
て実食編がアップされました。実際に現地を訪問して実食して回ったレ
ポートです。「某喫茶店の冷凍ちゃんぽん」??、知りませんでした。
本編でも謎のままです... お正月や皿鉢で当たり前に見かける「大丸」、
仏手柑絞ってリュウキュウと一緒にメジカ!!(「目近」と書くらしいで
すね。もっと「目近」な魚おりそうなもんやけど…)、これからのB級
グルメの台風の目!!「鍋焼きラーメン」、等々。読んでて気持ちがよく
なります、お腹が減ります。ご一読あれ(長文ですのでご注意ください)。
★「龍馬伝」台湾・韓国・タイで放送決定!!
NHK大河ドラマ「龍馬伝」が台湾・韓国・タイで放送されることが決ま
りました。11月から順次放送開始とのこと。「国境問わず共感してもら
える。」とは福山さんのコメント。中国、香港、ベトナムなどでも放送
局と交渉中の模様。世界中の方に龍馬の生き方に共感いただき、龍馬の
ふるさとニッポンの土佐に、多く足を運んで下さったらと思います。
★「フリーター、家を買う。」
この秋始まったテレビドラマの一つ「フリーター、家を買う。」(フジ
テレビ系列 火曜日21:00〜)。このドラマ、原作は高知県出身で高知県観
光特使でもある有川浩さんです。高知新聞で「県庁おもてなし課」の連
載もされていた、今旬の作家さんです。
有川さんは今作品で原作の読者から「もしドラマになったら誠治役は嵐
の二宮くんに!!」という意見をたくさんいただいたのだとか。蓋をあ
けてみると主人公・誠治役はホントに二宮くん。これは完成度の高いド
ラマになりそうです。某新聞社の秋のドラマ期待度調査では2位にラン
クされていたそうです。ドラマとともに、有川さんの今後のご活躍にも
期待大です。
★「龍馬像がゆく!?」
高知県東京事務所にある龍馬像。プラスチック製で実物よりやや大き
めの身長2メーター40ほど。この彼が、今年に入っていろんなイベントに
出張・出張で大忙し、というのを朝日新聞さんが先日記事にしてくださっ
たのですが、そのPR効果もあってか、ついにこの月曜日にはラジオ出
演を果たしました。「上柳昌彦ごごばん!」(ニッポン放送)。
月曜日のゲストパートナーが島崎和歌子さんというのもあり、取り上げ
てくださったようですが、龍馬像出張のお話には皆さん乗ってください
まして、なんと龍馬像ニッポン放送に出張! という日も近い将来やっ
てきそうです。高知県のPRのためとあらば顔色一つ変えず(あんまり普
段から血色よろしくないですが)いろんな所へ出向いて活躍する彼。
これからも大いに活躍を期待したい、軽くて強くて大きい緑の彼のお話
でした。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆