【高知県応援団メルマガ】鯉朝さんが浅草演芸ホールでトリ&まるごと高知100日記念フェア
発行日 2010年12月03日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年12月3日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
今朝は出勤時間を直撃する豪雨が東京を襲いました。現在、天気は
回復に向かっており気温もぐんぐん上昇しているようです(予想最高
気温23度!?)。
おかえりの際にコートや傘などお忘れになりませんようご注意を
(自分に言い聞かす)...
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆瀧川鯉朝さんが浅草演芸ホールでトリを務めます
【12月6日〜10日】
………………………………………………………………………………
◆「まるごと高知」開店100日記念フェア 締めくくり
【12月4日,5日】
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆瀧川鯉朝さんが浅草演芸ホールでトリを務めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何度か本メルマガでご紹介させていただいております落語家・瀧
川鯉朝さん(高知県出身、県観光特使)が、今度は浅草演芸ホール
で12月6日からの5日間トリを務めます。
鯉朝さんによる本格古典落語はもちろんのこと、漫才やパフォー
マンスもお楽しみいただけます。この機会に日本の古典芸能を味わ
ってみませんか。
ご都合のよろしい方は是非、浅草へ足をお運びください。
【期間】平成22年12月6日(月)〜10日(金)
12月上席後半 夜の部 16:40〜21:00
社団法人落語芸術協会創立80周年記念興行
文化芸術振興補助金(芸術創造活動特別推進事業)
【場所】浅草演芸ホール
台東区浅草1−43−12
でんわ:03-3841-6545
【料金】大人:3,000円
学生:2,500円
小人:1,500円
【番組】番組表は浅草演芸ホールHPをご参照ください
http://www.asakusaengei.com/monthly/?ca=13
◆「まるごと高知」開店100日記念フェア 締めくくり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月28日で開店100日を迎えたアンテナショップ「まるごと高知」。
1週間にわたった感謝フェアもいよいよ大詰めです。
★12月4日(土)
おいしさ抜群!家庭で簡単本格ダシ「土佐の宗田節」
★12月5日(日)
そのまま食べられる やわらかさ「姫かつおスティック」
各日2,000円以上お買い上げの先着100名様にプレゼント!
2階レストラン「TOSA DINING おきゃく」の冬メニューも始まり
ました。
週末のお買い物に、そして年末の忘年会等に、是非「まるごと高
知」ご利用ください。
【場 所】
高知県アンテナショップ「まるごと高知」
東京都中央区銀座1−3−13リープレックス銀座タワー
東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」3番出口すぐ
【ホームページ】
http://www.marugotokochi.com/
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼目黒雅叙園『坂本龍馬×百段階段』【12月23日まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101127-megurogajoen.html
▼mama’s plate(都内5店舗)で高知県産品フェア【12月31日まで】
http://mamas-plate.com/mamas_vol1.html
▼「帰ろう 変えよう 高知県」就職ガイダンスin東京【12月12日開催】
http://www.tosasearch.com/shukatsu/Index
▼書籍案内『高知の逆襲』彩流社企画 著者:木部克彦
10月30日初版発行 1,470円
混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに!」
http://www.s-pn.jp/archives/321
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□ 後 記 ◇◆
★流行語にも、なりかけたぜよ。
12月1日に発表された今年の流行語大賞「2010ユーキャン新語・流行
語大賞」。ノミネートされた候補語60の中には我らが龍馬さんご愛用
の「・・・ぜよ!」も入っておりました。
結局、大賞は「ゲゲゲの〜」に決まりまして、残念ながらトップテン
入りもならんかったがぜよ......、けんど、先日のTBS「みのもんた
の朝ズバッ!」では、「・・・ぜよ」が入賞しなかったにも関わらず、
龍馬ブームに沸いたこの一年に番組は注目!ということで「まるごと高
知」や当事務所の龍馬像をご紹介いただきました。さすが龍馬さん、あ
りがとう。(普段はあんまりしないけど)うちの龍馬像さんにも労いの
言葉をかけておきました。
しかし、いつまでも龍馬さんにおんぶに抱っこの高知県ではありませ
ん!。もちろん、主砲・龍馬にはこれからも存分に活躍いただきたいの
ですが、龍馬以外にもこじゃんとえいもんがどっさりある高知県。この
えいもんを全国の皆様にお届けしていきたいと思います。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年12月3日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
今朝は出勤時間を直撃する豪雨が東京を襲いました。現在、天気は
回復に向かっており気温もぐんぐん上昇しているようです(予想最高
気温23度!?)。
おかえりの際にコートや傘などお忘れになりませんようご注意を
(自分に言い聞かす)...
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆瀧川鯉朝さんが浅草演芸ホールでトリを務めます
【12月6日〜10日】
………………………………………………………………………………
◆「まるごと高知」開店100日記念フェア 締めくくり
【12月4日,5日】
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆瀧川鯉朝さんが浅草演芸ホールでトリを務めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何度か本メルマガでご紹介させていただいております落語家・瀧
川鯉朝さん(高知県出身、県観光特使)が、今度は浅草演芸ホール
で12月6日からの5日間トリを務めます。
鯉朝さんによる本格古典落語はもちろんのこと、漫才やパフォー
マンスもお楽しみいただけます。この機会に日本の古典芸能を味わ
ってみませんか。
ご都合のよろしい方は是非、浅草へ足をお運びください。
【期間】平成22年12月6日(月)〜10日(金)
12月上席後半 夜の部 16:40〜21:00
社団法人落語芸術協会創立80周年記念興行
文化芸術振興補助金(芸術創造活動特別推進事業)
【場所】浅草演芸ホール
台東区浅草1−43−12
でんわ:03-3841-6545
【料金】大人:3,000円
学生:2,500円
小人:1,500円
【番組】番組表は浅草演芸ホールHPをご参照ください
http://www.asakusaengei.com/monthly/?ca=13
◆「まるごと高知」開店100日記念フェア 締めくくり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月28日で開店100日を迎えたアンテナショップ「まるごと高知」。
1週間にわたった感謝フェアもいよいよ大詰めです。
★12月4日(土)
おいしさ抜群!家庭で簡単本格ダシ「土佐の宗田節」
★12月5日(日)
そのまま食べられる やわらかさ「姫かつおスティック」
各日2,000円以上お買い上げの先着100名様にプレゼント!
2階レストラン「TOSA DINING おきゃく」の冬メニューも始まり
ました。
週末のお買い物に、そして年末の忘年会等に、是非「まるごと高
知」ご利用ください。
【場 所】
高知県アンテナショップ「まるごと高知」
東京都中央区銀座1−3−13リープレックス銀座タワー
東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」3番出口すぐ
【ホームページ】
http://www.marugotokochi.com/
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼目黒雅叙園『坂本龍馬×百段階段』【12月23日まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101127-megurogajoen.html
▼mama’s plate(都内5店舗)で高知県産品フェア【12月31日まで】
http://mamas-plate.com/mamas_vol1.html
▼「帰ろう 変えよう 高知県」就職ガイダンスin東京【12月12日開催】
http://www.tosasearch.com/shukatsu/Index
▼書籍案内『高知の逆襲』彩流社企画 著者:木部克彦
10月30日初版発行 1,470円
混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに!」
http://www.s-pn.jp/archives/321
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□ 後 記 ◇◆
★流行語にも、なりかけたぜよ。
12月1日に発表された今年の流行語大賞「2010ユーキャン新語・流行
語大賞」。ノミネートされた候補語60の中には我らが龍馬さんご愛用
の「・・・ぜよ!」も入っておりました。
結局、大賞は「ゲゲゲの〜」に決まりまして、残念ながらトップテン
入りもならんかったがぜよ......、けんど、先日のTBS「みのもんた
の朝ズバッ!」では、「・・・ぜよ」が入賞しなかったにも関わらず、
龍馬ブームに沸いたこの一年に番組は注目!ということで「まるごと高
知」や当事務所の龍馬像をご紹介いただきました。さすが龍馬さん、あ
りがとう。(普段はあんまりしないけど)うちの龍馬像さんにも労いの
言葉をかけておきました。
しかし、いつまでも龍馬さんにおんぶに抱っこの高知県ではありませ
ん!。もちろん、主砲・龍馬にはこれからも存分に活躍いただきたいの
ですが、龍馬以外にもこじゃんとえいもんがどっさりある高知県。この
えいもんを全国の皆様にお届けしていきたいと思います。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆