【ココプラメルマガ 2016年11月29日号】第5回高知家フューチャーセミナー テーマ「デザイン思考」のご案内
発行日 2016年11月29日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今週から12月に入りますね。
早いもので今年も残すところあと1ヶ月。
2016年、最後まで、ぜひココプラをご活用ください。
さて、そんな師走にオススメのイベントがございます!
本日は、来週12月6日(火)に開催する
「第5回高知家フューチャーセミナー」のご案内です。
今年度最終回となる今回のテーマは「デザイン思考」。
0から1を生み出す(新しいアイデアを生み出す)ための思考法である
「デザイン思考」は、今、大注目のキーワードです。
「第5回高知家フューチャーセミナー」では、この「デザイン思考」を、
楽しくわかりやすく、たっぷりと体感していただけます。
ビジネスやまちづくりの場面等はもちろん、身近な問題の解決にも
活用できる「デザイン思考」。明日から役立つこと間違いなしです。
来年のアイデアも思い浮かぶかも!?
詳細は下記をご覧ください。
ご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------
■ 12/6(火)第5回高知家フューチャーセミナー テーマ「デザイン思考」
───────────────────────────
これからの地方、日本、そして世界が向かう方向や将来の姿、
さらには期待される政策やテクノロジー等について、
見識を深める機会を提供する、高知家フューチャーセミナー。
全5回シリーズで開催。
講演とワークショップの2部構成。
日時:12月6日(火)13:30~17:15(開場 13:00)
講師:株式会社CURIO SCHOOL
代表取締役 西山 恵太 氏
場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
(高知市永国寺町6-28)
定員:50名(1部、2部ともに参加費無料)
スケジュール:
第1部 講演 13:30~15:30
「0から1を生み出すための『デザイン思考』入門 」
ビジネス書等で最近話題となっているデザイン思考ですが、
元々は優れたデザイナーがアイデアを生み出すときの思考プロセスを一般化したものであり、新しいアイデアを生み出すための方法です。
今回はレクチャーだけでなく、実際にデザイン思考を体験するワークも取り入れながら、
ビジネスやまちづくり等の場面で活用できるスキルを獲得していただきたいと思います。
※第1部講演は、ネット受講できます。(詳細はココプラHPをご覧ください。)
第2部 ワークショップ 15:45~17:15
第1部の内容を踏まえ、社内新規事業のアイデア、起業のアイデア、
身近な問題に対する解決策…など、デザイン思考を使い、
明日にでも使えるアイデアを生み出します。
◆詳細・お申し込みはココプラHP
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=679
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今週から12月に入りますね。
早いもので今年も残すところあと1ヶ月。
2016年、最後まで、ぜひココプラをご活用ください。
さて、そんな師走にオススメのイベントがございます!
本日は、来週12月6日(火)に開催する
「第5回高知家フューチャーセミナー」のご案内です。
今年度最終回となる今回のテーマは「デザイン思考」。
0から1を生み出す(新しいアイデアを生み出す)ための思考法である
「デザイン思考」は、今、大注目のキーワードです。
「第5回高知家フューチャーセミナー」では、この「デザイン思考」を、
楽しくわかりやすく、たっぷりと体感していただけます。
ビジネスやまちづくりの場面等はもちろん、身近な問題の解決にも
活用できる「デザイン思考」。明日から役立つこと間違いなしです。
来年のアイデアも思い浮かぶかも!?
詳細は下記をご覧ください。
ご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------
■ 12/6(火)第5回高知家フューチャーセミナー テーマ「デザイン思考」
───────────────────────────
これからの地方、日本、そして世界が向かう方向や将来の姿、
さらには期待される政策やテクノロジー等について、
見識を深める機会を提供する、高知家フューチャーセミナー。
全5回シリーズで開催。
講演とワークショップの2部構成。
日時:12月6日(火)13:30~17:15(開場 13:00)
講師:株式会社CURIO SCHOOL
代表取締役 西山 恵太 氏
場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
(高知市永国寺町6-28)
定員:50名(1部、2部ともに参加費無料)
スケジュール:
第1部 講演 13:30~15:30
「0から1を生み出すための『デザイン思考』入門 」
ビジネス書等で最近話題となっているデザイン思考ですが、
元々は優れたデザイナーがアイデアを生み出すときの思考プロセスを一般化したものであり、新しいアイデアを生み出すための方法です。
今回はレクチャーだけでなく、実際にデザイン思考を体験するワークも取り入れながら、
ビジネスやまちづくり等の場面で活用できるスキルを獲得していただきたいと思います。
※第1部講演は、ネット受講できます。(詳細はココプラHPをご覧ください。)
第2部 ワークショップ 15:45~17:15
第1部の内容を踏まえ、社内新規事業のアイデア、起業のアイデア、
身近な問題に対する解決策…など、デザイン思考を使い、
明日にでも使えるアイデアを生み出します。
◆詳細・お申し込みはココプラHP
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=679
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━