【ココプラメルマガ 2017年3月7日号】2017年3月開催イベントのご案内

発行日 2017年03月07日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、水曜日と金曜日開催の、お馴染みの2つのイベントのご案内です。
どちらも、ついに今年度最終回となりました。
1年間、ありがとうございました。
今年度もぜひ、最後までココプラをご活用ください。

また、3月1日(水)ココプラのホームページをリニューアルしました!
どんな風にリニューアルしたの?詳細は下記をご覧ください。
--------------------------------------------------------------
-ラインナップー
■1.水曜日は「シーズ・研究内容紹介」
・3/15(水)高知県水産試験場の取組
①「高知県主要魚種の資源調査」
  高知県水産試験場 漁業資源課 大河 俊之 チーフ
②「海面養殖場で発生する魚病・赤潮への対応」
  「浦ノ内湾産アサリの資源回復に向けて」
  高知県水産試験場 増養殖環境課 黒原 健朗 チーフ

■2.毎月第3金曜日は「経営者トーク」
   3/17(金)山本貴金属地金株式会社
   代表取締役会長・博士(学術) 山本 裕久 氏

■3.ココプラホームページ リニューアル!
--------------------------------------------------------------
■1.シーズ・研究内容紹介
───────────────────────────
県内5つの大学・試験研究機関等が持ち回りで
研究内容や取組を紹介するプログラムです。

毎週、水曜日18:30-20:00 開催(原則第2水曜日を除く)。
定員36名。参加無料です。

◆第31回
日 時:3月15日(水)18:30-20:00
場 所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
テーマ①:「高知県主要魚種の資源調査」
講師:高知県水産試験場 漁業資源課 大河 俊之 チーフ
キーワード:魚類生態、資源管理、海洋環境
特にこんな方にオススメ:漁業関係者の皆さま
テーマ②:
「海面養殖場で発生する魚病・赤潮への対応」
「浦ノ内湾産アサリの資源回復に向けて」
講師:高知県水産試験場 増養殖環境課 黒原 健朗 チーフ
キーワード:魚病、養殖環境、資源回復
特にこんな方にオススメ:
・養殖業者の皆さま
・養殖・アサリに関心のある皆さま

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=704

■2.経営者トーク
───────────────────────────
県内の経営者を講師に招き、創業のエピソードや企業の強み、
今後の取り組みなどを紹介していただきます。

毎月、第3金曜日 18:30-20:00 開催。(今回は30分延長して開催)
定員36名。参加無料です。

◆平成28年度 第9回
日 時:3月17日(金)18:30-20:30
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講 師:山本貴金属地金株式会社 代表取締役会長・博士(学術) 山本 裕久 氏
テーマ:YAMAKINの第三創業

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=706

■3.ココプラホームページ リニューアル
───────────────────────────
2017年3月1日(水)ココプラホームページをリニューアルしました!
今後とも、ココプラホームページをぜひご活用ください。
http://www.kocopla.jp/

☆こんなことが変わりました!☆

「今週のココプラ」
この1週間、ココプラで開催されるイベント・セミナー情報が一覧になりました。
「トピックス・注目情報」
現在、参加者募集中のイベント、ココプラ注目情報はこちらから。
画像をクリックしても、個別ページをご覧いただけます。
「取組み情報」
ココプラが行っている取組みの詳細はこちらから。
「イベントカレンダー」
ココプラでイベントがある日は、日付にオレンジのマークがついています。
クリックしていただくと、その日のイベントの詳細がご覧いただけます。
「土佐MBA」
土佐MBAのページができました!講座情報はこちらから。

※リニューアル後、レイアウトが崩れている、といったご報告をいただいております。
現在、原因を解明中です。
不具合がある場合は、ブラウザの更新ボタンを押すか、
または「Shift」を押しながら「F5」ボタンを押してください。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
なお、更新ボタンを押しても改善されない場合は、
産学官民連携センター(088-821-7111)にご連絡をお願いいたします。
──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。

http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ