【再送・ココプラメルマガ 2017年4月28日号】2017年5月開催イベントのご案内

発行日 2017年04月28日

※本日配信した「ココプラメルマガ 2017年4月28日号」の日付に誤りがありましたので、
再送します。
---------------------------------------------------------------------------------

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

新年度スタートから約1カ月。
早くも、もうすぐゴールデンウィークですね。
ココプラは、5月から本格始動します!
本日は、現在参加者募集中のセミナー・イベントを、
一挙にご案内!

ご参加をお待ちしています。

--------------------------------------------------------------

-ラインナップー
■1.水曜日は「シーズ・研究内容紹介」
5/17(水)
「高知コアセンターの機器を利用しませんか ~非破壊測定から化学分析まで~」【NEW!】
・高知大学海洋コア総合研究センター 特任専門職員 新井 和乃 氏
・海洋研究開発機構高知コア研究所 特任技術スタッフ 小林 幸雄 氏
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=930

■2.毎月第3金曜日は「経営者トーク」
 5/19(金)有限会社 戸田商行 取締役社長 戸田 実知子 氏【NEW!】
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=929

■3.5/13(土)平成29年度土佐MBA ビジネス概論【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920

■4.平成29年度土佐MBA事前面談【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926

■5.5/16(火)土佐MBA本科 第1回 ビジネストレンドセミナー テーマ「世界経済情勢」【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=922

■6.土佐MBA本科 応用講座 土佐まるごとビジネスアカデミー エグゼクティブコース【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=925

■7.土佐MBA実科 目指せ!弥太郎 商人塾【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=906

■8.土佐MBA実科 地域版商人塾~県内各地で商人塾体験~【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=908

■9.土佐MBA実科 MBAアドバンス【NEW!】
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=909
--------------------------------------------------------------
■1.シーズ・研究内容紹介
───────────────────────────
県内5つの大学・試験研究機関等が持ち回りで
研究内容や取組を紹介するプログラムです。

今年度は、原則、隔週 水曜日 開催(毎月第1回開催分は15:30-17:00、
それ以外は18:30-20:00開催)。
定員36名。参加無料です。

◆平成29年度第1回
日 時:5月17日(水)15:30-17:00
場 所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
テーマ:「高知コアセンターの機器を利用しませんか ~非破壊測定から化学分析まで~」
講師:
・高知大学海洋コア総合研究センター 特任専門職員 新井 和乃 氏
・海洋研究開発機構高知コア研究所 特任技術スタッフ 小林 幸雄 氏
キーワード:高知コアセンター分析装置群共用システム、分析相談、地域産業サポート
特にこんな方にオススメ:
・自社製品の分析に興味がある企業
・ビジネスヒントをお探しの企業の皆さま

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=930

■2.経営者トーク
───────────────────────────
県内の経営者を講師に招き、創業のエピソードや企業の強み、
今後の取り組みなどを紹介していただきます。

毎月、第3金曜日 18:30-20:00 開催。
定員36名。参加無料です。

◆平成29年度 第1回
日 時:5月19日(金)18:30-20:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講 師:有限会社 戸田商行 取締役社長 戸田 実知子 氏
テーマ:「衰退産業の生き残りをかけて」~最後のもくめん屋になっても続けていく~

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=929

■3.平成29年度土佐MBA ビジネス概論
───────────────────────────
「自社の事業戦略を作りたい!」、「新しい製品を開発したい!」、「売り上げを伸ばしたい!」、
「社内の人材育成を進めたい!」などお考えの方、その方法や手順は必ず「学び」の中から
見つかります。何からどうやって学べばいいのか、ビジネスに役立つ「学び」について、
土佐MBAアドバイザーの講師が、参加者の皆さまのビジネスの状況をお聞きしながら
レクチャーします。

日 時:5月13日(土)14:00-16:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講 師:土佐MBAアドバイザー 臼井 純子 氏(オフィス・ウスイ代表)

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920

■4.平成29年度土佐MBA事前面談
───────────────────────────
どういった講義を受講すればよいか分らない方や、何を目標に受講すればよいか
お悩みの方などを対象にした面談です。

起業をお考えの方、お勤めの方など産業にかかわる全ての方を対象に ビジネスを進める上で
必要な基礎知識や応用・実践力などを「まるごと」身につけていただくための
「土佐まるごとビジネスアカデミー」(土佐MBA)研修の開講に先がけ事前面談を
高知県内3つの会場で下記のとおり開催します。

<事前面談スケジュール及び担当講師について>
・臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
5月14日(日) 9:00-17:00 高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知市永国寺町6-28)
5月16日(火) 9:00-17:00 四万十市立中央公民館 (四万十市右山五月町8-22)
5月23日(火) 9:00-17:00 安芸市総合社会福祉センター(高知県安芸市寿町2-8)

・竹内 伸一 氏 土佐MBAアドバイザー(徳島文理大学 教授)
5月26日(金) 9:00-17:00 高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知市永国寺町6-28)
5月27日(土) 9:00-17:00 高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知市永国寺町6-28)

・田村 樹志雄氏 土佐MBAアドバイザー (タクティス代表)
5月19日(金) 9:00-17:00 四万十市立中央公民館 (四万十市右山五月町8-22)
5月22日(月) 9:00-17:00 安芸市総合社会福祉センター(高知県安芸市寿町2-8)

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926

■5.土佐MBA本科 第1回 ビジネストレンドセミナー テーマ「世界経済情勢」
───────────────────────────
これからの地方、日本、そして世界が向かう方向や将来など、長い目で見た大きなトレンドを
つかんでいただくことも含め、ビジネスに関わる情勢の移り変わり、直近の政策や
最新のテクノロジーなど、環境の変化に関する最新の情報、知見を各界の第一人者から
お届けします。1講座完結で、全5回程度シリーズで開催予定。

◆第1回テーマ「世界経済情勢」

2016年の英国EU離脱決定、2017年の米国トランプ政権誕生や今後の欧州各国での
選挙などを踏まえ、米国、欧州、中国など海外経済や国内経済の足元の状況、
2017~2018年における海外経済・国内経済の見通し、高知県への影響について解説します。

日時:5月16日(火)14:00-16:00(開場 13:30)
場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
   (高知市永国寺町6-28)
プログラム:
■14:00‐15:30 「混沌の内外経済を読む」
 2017~2018年の海外・日本のマクロ経済見通し、および足元の海外・日本の
 マクロ経済の状況について
 講師:株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 課長 蜂谷 義昭 氏
■15:30‐16:00 「内外経済と高知経済」
 「混沌の内外経済」が高知経済に及ぼす影響について
 講師:株式会社日本政策投資銀行 四国支店 企画調査課 課長 橋本 泰博 氏

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=922

■6.土佐MBA本科 応用講座 土佐まるごとビジネスアカデミー エグゼクティブコース
───────────────────────────
企業の経営層や幹部候補生等を対象とした研修です。
「ヒト・モノ・カネ・情報」の経営資源の四分野を網羅し
「儲かる仕組み」の構築に重点を置き、実際のビジネスに活かせる
工夫を盛り込んだ体系的かつ実践的に組み立てられたカリキュラムです。

日程:6/15(木)6/29(木)7/13(木)7/27(木)8/17(木)8/31(木)
    (時間帯は9:00-17:00)
場所:ココプラ(高知市永国寺町6‐28)
講師:木田 知廣 氏(シンメトリー・ジャパン㈱代表)ほか
対象者・定員:高知県内企業の次期経営層、経営幹部の方など 25名
受講料:97,200円

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=925

■7.土佐MBA実科 目指せ!弥太郎 商人塾
───────────────────────────
マーケティング戦略、経営戦略、ビジョン、組織マネジメントなどビジネスに必要な知識を
先進事例を交えて学ぶ講座です。
講義、ディスカッション、発表からなる各セッションでは、ビジネスプランやアイデアを磨き上げ、
プレゼンテーションスキルを身に付け、自社の発展・拡大を目指します。

<講座の特徴>
・専門家の講師による6回の連続講座で、商品企画やマーケティング、財務会計などの基礎知識
や次のビジネス展開に自ら取り組んでいけるような実践力が身につきます。
・各回2日半、講義やグループディスカッション、個別指導を織り交ぜた研修を行います。
・詳細なカリキュラムは受講生の業種構成などの特性に合わせて決定します。
・10事業者(団体)程度と少人数の講義で、地域や業種を超えたネットワークが築けます。

日程:7月~3月に実施(詳細は下記リンクをご覧ください。)
場所:ココプラ(高知市永国寺町6‐28)
講師:塾長 臼井 純子 氏
    (土佐MBAアドバイザー、オフィス・ウスイ代表)
    他、受講生の構成に応じて各界の専門家をゲスト講師としてお招きします。
対象:
・起業して間もない方、家業から企業に転換したい方など個人・小規模事業者
・特に意欲のある10事業者(団体)に限らせていただきます。
・書類及び面接による選考を行います。
受講料:10,000円(6回講座、中間報告会、成果報告会)
※テキスト代、交流会費等の実費は、各自ご負担いただきます。予めご了承ください。

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=906

■8.土佐MBA実科 地域版商人塾~県内各地で商人塾体験~
───────────────────────────
商人塾で具体的にどのように授業が進められていくかを体験していただけます。
また、修了生の体験談、自社の課題解決のヒントやマーケティングの考え方などを紹介します。

講師:「目指せ!弥太郎 商人塾」 塾長 臼井 純子 氏
    (土佐MBAアドバイザー、オフィス・ウスイ代表)
対象:商人塾に興味のある方、ご自身の事業についてさらなる飛躍を目指したい方
   (定員:各地域10事業者程度)
主な研修内容:
・自分の事業の強みと弱みを考える
・それぞれの事業の課題の整理
・商人塾先輩の経験から学ぶ ・・・など
受講料:各地域 500円
スケジュール:
<嶺北地域>
日時:5月17日(水)14:00-16:00
会場:中央東土木事務所本山事務所(長岡郡本山町本山946番6号)
<物部川地域>
日時:5月24日(水)14:00-16:00
会場:香美市立中央公民館(香美市土佐山田町宝町2丁目1番27号)

下記の4地域でも開催を予定しております
・平成30年1月22日(月)in幡多地域
・平成30年1月23日(火)in高幡地域
・平成30年2月16日(金)in安芸地域
・平成30年3月12日(月)in仁淀川地域

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=908

■9.土佐MBA実科 MBAアドバンス
───────────────────────────
受講生自身のアイテム(商品、食材、サービスなど)を核として、
地域の人たちを巻き込んだ取り組みを行うために必要となる内容を学習する講座です。
受講生同士が議論を深め、自らの成功のみでなく、地域産業の発展に貢献できる人材に成長いただくことを目的としています。

<講座の特徴>
①専門家の講師による10回の連続講座で、地域を巻き込む新しい取り組みの実行に必要な実践力を養います。
②講義とグループディスカッションを中心とした、受講者参加型の研修です。
③少人数(最大10名)の講義で、地域や業種を超えたネットワークが築けます。
④講師は、土佐MBAアドバイザーの臼井 純子 氏(オフィス・ウスイ 代表)がクラス担当を務め、各分野の第一線で活躍する方々を外部講師としてお招きします。

日程:6月~1月に実施(カリキュラム・講師等詳細は下記リンクをご覧ください。)
場所:ココプラ(高知市永国寺町6‐28)
対象者:
・過去に土佐MBAの「土佐経営塾」「目指せ!弥太郎 商人塾」「土佐FBC(Aコース)」の
いずれかを修了されている方、または同等と認められる実績をお持ちの方※
(※これまでのご経験等により判断させていただきます)
・研修をすべて受講できる方
受講料:10,000円(10回講座、成果報告会)
※テキスト代、交流会費、旅費等の実費は、各自ご負担いただきます。予めご了承ください。

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=909
──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ