【ココプラメルマガ 2017年5月11日号】今週末(5/13・14)開催のイベントのご案内
発行日 2017年05月11日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
5月もそろそろ半ば。
過ごしやすい気候になりましたね。
さて、今週末のご予定はお決まりですか?
本日は、5/13・14にココプラで開催されるイベントのご案内です。
土佐MBAを受けてみたいけれど、どういったものを受講すればよいかわからない方、
どんな目標で受講すればよいかお悩みの方にオススメです!
ぜひお気軽にお越しください。
ご参加をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------
-ラインナップー
■1.5/13(土)平成29年度土佐MBA ビジネス概論
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920
■2.5/14(日)平成29年度土佐MBA事前面談
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926
--------------------------------------------------------------
■1.平成29年度土佐MBA ビジネス概論
───────────────────────────
「自社の事業戦略を作りたい!」、「新しい製品を開発したい!」、「売り上げを伸ばしたい!」、
「社内の人材育成を進めたい!」などお考えの方、その方法や手順は必ず「学び」の中から
見つかります。何からどうやって学べばいいのか、ビジネスに役立つ「学び」について、
土佐MBAアドバイザーの講師が、参加者の皆さまのビジネスの状況をお聞きしながら
レクチャーします。
日 時:5月13日(土)14:00-16:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講 師:土佐MBAアドバイザー 臼井 純子 氏(オフィス・ウスイ代表)
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920
■2.平成29年度土佐MBA事前面談
───────────────────────────
どういった講義を受講すればよいか分らない方や、何を目標に受講すればよいか
お悩みの方などを対象にした面談です。
起業をお考えの方、お勤めの方など産業にかかわる全ての方を対象に、 ビジネスを進める上で
必要な基礎知識や応用・実践力などを「まるごと」身につけていただくための
「土佐まるごとビジネスアカデミー」(土佐MBA)研修の開講に先がけ、事前面談を
高知県内3つの会場で下記のとおり開催します。
<事前面談スケジュール及び担当講師について>
◆高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知市永国寺町6-28)
5月14日(日) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
5月26日(金) 9:00~17:00 担当講師:竹内 伸一 氏 土佐MBAアドバイザー(徳島文理大学 教授)
5月27日(土) 9:00~17:00 担当講師:竹内 伸一 氏 土佐MBAアドバイザー(徳島文理大学 教授)
◆四万十市立中央公民館 (四万十市右山五月町8-22)
5月16日(火) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
5月19日(金) 9:00~17:00 担当講師:田村 樹志雄氏 土佐MBAアドバイザー (タクティス代表)
◆安芸市総合社会福祉センター(高知県安芸市寿町2-8)
5月22日(月) 9:00~17:00 担当講師:田村 樹志雄氏 土佐MBAアドバイザー (タクティス代表)
5月23日(火) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
5月もそろそろ半ば。
過ごしやすい気候になりましたね。
さて、今週末のご予定はお決まりですか?
本日は、5/13・14にココプラで開催されるイベントのご案内です。
土佐MBAを受けてみたいけれど、どういったものを受講すればよいかわからない方、
どんな目標で受講すればよいかお悩みの方にオススメです!
ぜひお気軽にお越しください。
ご参加をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------
-ラインナップー
■1.5/13(土)平成29年度土佐MBA ビジネス概論
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920
■2.5/14(日)平成29年度土佐MBA事前面談
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926
--------------------------------------------------------------
■1.平成29年度土佐MBA ビジネス概論
───────────────────────────
「自社の事業戦略を作りたい!」、「新しい製品を開発したい!」、「売り上げを伸ばしたい!」、
「社内の人材育成を進めたい!」などお考えの方、その方法や手順は必ず「学び」の中から
見つかります。何からどうやって学べばいいのか、ビジネスに役立つ「学び」について、
土佐MBAアドバイザーの講師が、参加者の皆さまのビジネスの状況をお聞きしながら
レクチャーします。
日 時:5月13日(土)14:00-16:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講 師:土佐MBAアドバイザー 臼井 純子 氏(オフィス・ウスイ代表)
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=920
■2.平成29年度土佐MBA事前面談
───────────────────────────
どういった講義を受講すればよいか分らない方や、何を目標に受講すればよいか
お悩みの方などを対象にした面談です。
起業をお考えの方、お勤めの方など産業にかかわる全ての方を対象に、 ビジネスを進める上で
必要な基礎知識や応用・実践力などを「まるごと」身につけていただくための
「土佐まるごとビジネスアカデミー」(土佐MBA)研修の開講に先がけ、事前面談を
高知県内3つの会場で下記のとおり開催します。
<事前面談スケジュール及び担当講師について>
◆高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知市永国寺町6-28)
5月14日(日) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
5月26日(金) 9:00~17:00 担当講師:竹内 伸一 氏 土佐MBAアドバイザー(徳島文理大学 教授)
5月27日(土) 9:00~17:00 担当講師:竹内 伸一 氏 土佐MBAアドバイザー(徳島文理大学 教授)
◆四万十市立中央公民館 (四万十市右山五月町8-22)
5月16日(火) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
5月19日(金) 9:00~17:00 担当講師:田村 樹志雄氏 土佐MBAアドバイザー (タクティス代表)
◆安芸市総合社会福祉センター(高知県安芸市寿町2-8)
5月22日(月) 9:00~17:00 担当講師:田村 樹志雄氏 土佐MBAアドバイザー (タクティス代表)
5月23日(火) 9:00~17:00 担当講師:臼井 純子氏 土佐MBAアドバイザー(オフィス・ウスイ代表 )
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=926
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━