【ココプラメルマガ 2017年8月3日号】☆締切まで1週間!定員残りわずか☆「平成29年度土佐まるごとビジネスアカデミー本科・応用講座「土佐経営塾」 受講生募集中!
発行日 2017年08月03日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
8月に入りました。
蝉の声も何だかより元気な気がします。
夏本番ですね。
さて、本日は「平成29年度土佐まるごとビジネスアカデミー本科・応用講座
『土佐経営塾』 受講生募集」のご案内です。
ご好評につき、定員まで残りわずかとなってまいりました。
締め切りは1週間後、8月10日です。
参加をご検討中の皆さま、お申込みお忘れなく!
心よりお待ちしております。
------------------------------------------------------
【締切迫る!8月10日(木)まで!】
平成29年度 土佐まるごとビジネスアカデミー本科・応用講座「土佐経営塾」
受講生募集のお知らせ
------------------------------------------------------
■「土佐経営塾」とは・・・
経営に必要な考え方や姿勢を学ぶための研修です。小規模ビジネスの運営や起業に欠かせないマネジメントのポイントを自力で発見していける能力を身につけ、地域社会から「あの人なら間違いない」と言われる経営人材を育成するための工夫を凝らしてカリキュラムを構成しています。
教材には、慶應ビジネススクール等が作成した、事業者の実際の仕事の様子やその胸中を描いた物語(ケース教材)を使用し、その教材を予め読み、当事者の立場で相互に意見交換することを繰り返す「ケースメソッド」の方法で授業を行います。
◆講座対象者・定員
県内で事業を営む経営者及び次世代経営者、県内で起業をお考えの方など20名
◆受講料 10,000円
◆講師
〈主担当〉
徳島文理大学 人間生活学部 教授
竹内 伸一 氏
〈副担当〉
タクティス〈経営支援サービス〉代表
田村 樹志雄 氏
◆講座日程
(※内容は変更することがあります。詳しくはHP http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=942 よりシラバスをご参照ください。)
(1)9/17(日) 13:30~17:00 開講式・セッション1「夢が現実の壁にぶつかるとき」
(2)9/25(月) 19:00~21:00 セッション2「会計情報ができていくプロセス」
(3)10/2(月) 19:00~21:00 セッション3「経営を写し出す会計」
(4)10/9(月・祝)19:00~21:00セッション4「投資の『見返り』とは何であるのか」
(5)10/16(月) 19:00~21:00 セッション5「投資の計画とその評価」
(6)10/22(日) 13:30~17:30 セッション6「『夢』の再構築」
(7)10/30(月) 18:30~21:20 セッション7「公的補助金と起業」※土佐市周辺での開催
(8)(9)11/11(土) 13:30~17:30 セッション8・9「会議やミーティングのマネジメント」
(10)11/12(日) 9:30~14:30 セッション10「売上構築のためのマーケティング戦略」
(11)11/20(月) 19:00~21:00 セッション11「地域社会の中での経営」
(12)12/3(日) 13:30~17:00 セッション12「リーダー行動の枠組みを考える」・修了式
◆開催場所
高知県産学官民連携センター(ココプラ)高知市永国寺町6‐28 永国寺キャンパス地域連携棟1F
※セッション7については、土佐市周辺で開催します。
◆修了要件
・授業への出席(原則として毎回の出席が求められます。)
・授業に参加するための事前課題の提出
・レポートの提出(1回)
◆申込・面接
下記リンクより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記「お問い合わせ・お申込先」まで、メールまたはFAXでお送りください。
↓詳細・申込書はこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=942
【応募締切】 8月10日(木) 17時必着
【面接】受講者は8月27日(日)または8月28日(月)に行う面接によって最終決定します。面接の日時、場所等は、お申込みいただいた方に直接ご連絡します。
<お問い合わせ・お申込先>
土佐MBA運営事務局
E-MAIL:tosamba@abi.co.jp
TEL:088-872-1248
FAX:088-822-0210
みなさまのご参加をお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
8月に入りました。
蝉の声も何だかより元気な気がします。
夏本番ですね。
さて、本日は「平成29年度土佐まるごとビジネスアカデミー本科・応用講座
『土佐経営塾』 受講生募集」のご案内です。
ご好評につき、定員まで残りわずかとなってまいりました。
締め切りは1週間後、8月10日です。
参加をご検討中の皆さま、お申込みお忘れなく!
心よりお待ちしております。
------------------------------------------------------
【締切迫る!8月10日(木)まで!】
平成29年度 土佐まるごとビジネスアカデミー本科・応用講座「土佐経営塾」
受講生募集のお知らせ
------------------------------------------------------
■「土佐経営塾」とは・・・
経営に必要な考え方や姿勢を学ぶための研修です。小規模ビジネスの運営や起業に欠かせないマネジメントのポイントを自力で発見していける能力を身につけ、地域社会から「あの人なら間違いない」と言われる経営人材を育成するための工夫を凝らしてカリキュラムを構成しています。
教材には、慶應ビジネススクール等が作成した、事業者の実際の仕事の様子やその胸中を描いた物語(ケース教材)を使用し、その教材を予め読み、当事者の立場で相互に意見交換することを繰り返す「ケースメソッド」の方法で授業を行います。
◆講座対象者・定員
県内で事業を営む経営者及び次世代経営者、県内で起業をお考えの方など20名
◆受講料 10,000円
◆講師
〈主担当〉
徳島文理大学 人間生活学部 教授
竹内 伸一 氏
〈副担当〉
タクティス〈経営支援サービス〉代表
田村 樹志雄 氏
◆講座日程
(※内容は変更することがあります。詳しくはHP http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=942 よりシラバスをご参照ください。)
(1)9/17(日) 13:30~17:00 開講式・セッション1「夢が現実の壁にぶつかるとき」
(2)9/25(月) 19:00~21:00 セッション2「会計情報ができていくプロセス」
(3)10/2(月) 19:00~21:00 セッション3「経営を写し出す会計」
(4)10/9(月・祝)19:00~21:00セッション4「投資の『見返り』とは何であるのか」
(5)10/16(月) 19:00~21:00 セッション5「投資の計画とその評価」
(6)10/22(日) 13:30~17:30 セッション6「『夢』の再構築」
(7)10/30(月) 18:30~21:20 セッション7「公的補助金と起業」※土佐市周辺での開催
(8)(9)11/11(土) 13:30~17:30 セッション8・9「会議やミーティングのマネジメント」
(10)11/12(日) 9:30~14:30 セッション10「売上構築のためのマーケティング戦略」
(11)11/20(月) 19:00~21:00 セッション11「地域社会の中での経営」
(12)12/3(日) 13:30~17:00 セッション12「リーダー行動の枠組みを考える」・修了式
◆開催場所
高知県産学官民連携センター(ココプラ)高知市永国寺町6‐28 永国寺キャンパス地域連携棟1F
※セッション7については、土佐市周辺で開催します。
◆修了要件
・授業への出席(原則として毎回の出席が求められます。)
・授業に参加するための事前課題の提出
・レポートの提出(1回)
◆申込・面接
下記リンクより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記「お問い合わせ・お申込先」まで、メールまたはFAXでお送りください。
↓詳細・申込書はこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=942
【応募締切】 8月10日(木) 17時必着
【面接】受講者は8月27日(日)または8月28日(月)に行う面接によって最終決定します。面接の日時、場所等は、お申込みいただいた方に直接ご連絡します。
<お問い合わせ・お申込先>
土佐MBA運営事務局
E-MAIL:tosamba@abi.co.jp
TEL:088-872-1248
FAX:088-822-0210
みなさまのご参加をお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━