【ココプラメルマガ 2017年8月4日号】8月22日(火)開催「新事業創出セミナー」 のご案内
発行日 2017年08月04日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今週末は、台風の動きが心配ですね。
あまりお天気は良くない予報ですが、
楽しい週末をお過ごしくださいませ。
さて、本日は8月22日(火)開催「新事業創出セミナー」 のご案内です。
ご参加をお待ちしております。
------------------------------------------------------
■新事業創出セミナー
~大企業等の開放特許を活用して新しいビジネスに
取り組んでみませんか?~
------------------------------------------------------
◇詳細・お申込み方法
HPをご覧ください↓↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=968
高知県は、四国銀行等と連携し、県内事業者の皆さまに新製品や
新サービスを開発していただくとともに、販売力や
商品提案力を高めていただくため、大企業等の「開放特許」と
県内中小企業の「技術」をマッチングさせる取組
「開放特許を活用した新事業創出プロジェクト」をスタートします。
この度、県内の事業者の皆さまに取組への理解を深めていただき、
今回のプロジェクトにご参画いただくきっかけとするため、
「新事業創出セミナー」を開催します。
「新事業に取り組みたい」「新製品を開発したい」とお考えの皆さま、
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。
◇日時:2017年8月22日(火)13:30~16:30
◇場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス
地域連携棟 2階 B207・208教室
(高知市永国寺町6-28)
◇定員:40名
◇プログラム
13:30~13:40 開会あいさつ・事業説明(四国銀行 地域振興部)
13:40~15:00 一部(講演①)
演題:新しい市場のつくりかた
~目先しか見えなくなっている人のための商品開発論~
講師:専修大学 経営学部 准教授 三宅 秀道 氏
15:10~16:30 二部(講演②)
演題:知財ビジネスマッチングの成功の秘訣と自治体及び
支援機関への期待
講師:有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー事業本部
パブリックセクターアドバイザリー
シニアマネジャー 吾妻 勝浩 氏
◇詳細・お申込み方法
HPをご覧ください↓↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=968
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今週末は、台風の動きが心配ですね。
あまりお天気は良くない予報ですが、
楽しい週末をお過ごしくださいませ。
さて、本日は8月22日(火)開催「新事業創出セミナー」 のご案内です。
ご参加をお待ちしております。
------------------------------------------------------
■新事業創出セミナー
~大企業等の開放特許を活用して新しいビジネスに
取り組んでみませんか?~
------------------------------------------------------
◇詳細・お申込み方法
HPをご覧ください↓↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=968
高知県は、四国銀行等と連携し、県内事業者の皆さまに新製品や
新サービスを開発していただくとともに、販売力や
商品提案力を高めていただくため、大企業等の「開放特許」と
県内中小企業の「技術」をマッチングさせる取組
「開放特許を活用した新事業創出プロジェクト」をスタートします。
この度、県内の事業者の皆さまに取組への理解を深めていただき、
今回のプロジェクトにご参画いただくきっかけとするため、
「新事業創出セミナー」を開催します。
「新事業に取り組みたい」「新製品を開発したい」とお考えの皆さま、
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。
◇日時:2017年8月22日(火)13:30~16:30
◇場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス
地域連携棟 2階 B207・208教室
(高知市永国寺町6-28)
◇定員:40名
◇プログラム
13:30~13:40 開会あいさつ・事業説明(四国銀行 地域振興部)
13:40~15:00 一部(講演①)
演題:新しい市場のつくりかた
~目先しか見えなくなっている人のための商品開発論~
講師:専修大学 経営学部 准教授 三宅 秀道 氏
15:10~16:30 二部(講演②)
演題:知財ビジネスマッチングの成功の秘訣と自治体及び
支援機関への期待
講師:有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー事業本部
パブリックセクターアドバイザリー
シニアマネジャー 吾妻 勝浩 氏
◇詳細・お申込み方法
HPをご覧ください↓↓
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=968
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━