【ココプラメルマガ 2017年9月25日号】9月30日(土)開催「流域圏学会 第7回総会・学術研究発表会」(高知工科大学)のご案内
発行日 2017年09月25日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、
すっかり秋めいた気候になりましたね。
ひんやりとした朝が爽やかで、気持ちが良いです。
さて、本日は、高知工科大学から、
「流域圏学会 第7回総会・学術研究発表会(一般公開)」
参加者募集のご案内です。
どなたでも大歓迎です!
ご参加、お待ちしております。
--------------------------------------------------------------
↓詳細はこちら↓
http://kocopla.jp/info/dtl2.php?ID=86
日時:平成29年9月30日(土) 10:00~17:00
場所:高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟
※学術研究発表会は一般公開され、参加費は無料としますが、資料代として5百円を受付にてお支払いいただきます。
<第7回・流域圏学会・総会・学術研究発表会とは?>
山・川・海をつなぐ流域圏に係る研究や社会活動に携わっている関係者(Stake Holder)の横断的な意見や情報の交流を深める場になることを目的として、平成29年9月30日(土) 10:00~17:00に高知工科大学 永国寺キャンパス にて開催されます。
<プログラム(案)>
9:30-10:00 受付
10:00-10:05 開会挨拶 流域圏学会・会長(北條 正司)
10:10-10:30 ユースセッション (発表・質疑で各20分間)
・安芸桜ヶ丘高校
・高知工業高校
10:30-11:30 一般講演セッション(1)
11:30-12:30 総会+表彰セレモニー
12:30-13:40 休憩、ポスターセッションコアタイム
13:40-14:40 企画セッション 高知の防災と行政 (発表・質疑で各40分間)
・洪水シミュレーションモデル(仮題)
高知工科大学 経済・マネジメント学群 助教 吉村耕平氏
・地方自治体における防災政策の現状と課題(仮題)
香美市役所 技師 谷大介氏
14:40-16:50 一般講演セッション(2)
16:50-17:00 閉会挨拶
<主催>
流域圏学会
<お問い合わせ>
第7回流域圏学会・大会実行委員長 馬渕 泰
〒780-8515
高知市永国寺町2-22
高知工科大学 経済・マネジメント学群
TEL:088-821-7142
E-mail: mabuchi.yasushi@kochi-tech.ac.jp
↓詳細はこちら↓
http://kocopla.jp/info/dtl2.php?ID=86
──────────────────────────
ココプラでは、さまざまなセミナーなどを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、
すっかり秋めいた気候になりましたね。
ひんやりとした朝が爽やかで、気持ちが良いです。
さて、本日は、高知工科大学から、
「流域圏学会 第7回総会・学術研究発表会(一般公開)」
参加者募集のご案内です。
どなたでも大歓迎です!
ご参加、お待ちしております。
--------------------------------------------------------------
↓詳細はこちら↓
http://kocopla.jp/info/dtl2.php?ID=86
日時:平成29年9月30日(土) 10:00~17:00
場所:高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟
※学術研究発表会は一般公開され、参加費は無料としますが、資料代として5百円を受付にてお支払いいただきます。
<第7回・流域圏学会・総会・学術研究発表会とは?>
山・川・海をつなぐ流域圏に係る研究や社会活動に携わっている関係者(Stake Holder)の横断的な意見や情報の交流を深める場になることを目的として、平成29年9月30日(土) 10:00~17:00に高知工科大学 永国寺キャンパス にて開催されます。
<プログラム(案)>
9:30-10:00 受付
10:00-10:05 開会挨拶 流域圏学会・会長(北條 正司)
10:10-10:30 ユースセッション (発表・質疑で各20分間)
・安芸桜ヶ丘高校
・高知工業高校
10:30-11:30 一般講演セッション(1)
11:30-12:30 総会+表彰セレモニー
12:30-13:40 休憩、ポスターセッションコアタイム
13:40-14:40 企画セッション 高知の防災と行政 (発表・質疑で各40分間)
・洪水シミュレーションモデル(仮題)
高知工科大学 経済・マネジメント学群 助教 吉村耕平氏
・地方自治体における防災政策の現状と課題(仮題)
香美市役所 技師 谷大介氏
14:40-16:50 一般講演セッション(2)
16:50-17:00 閉会挨拶
<主催>
流域圏学会
<お問い合わせ>
第7回流域圏学会・大会実行委員長 馬渕 泰
〒780-8515
高知市永国寺町2-22
高知工科大学 経済・マネジメント学群
TEL:088-821-7142
E-mail: mabuchi.yasushi@kochi-tech.ac.jp
↓詳細はこちら↓
http://kocopla.jp/info/dtl2.php?ID=86
──────────────────────────
ココプラでは、さまざまなセミナーなどを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━