【ココプラメルマガ 6/1号①】6/15(金)開催「社内起業家育成トップセミナー」のご案内

発行日 2018年06月01日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

今日から6月がスタート!
早いもので、今年も折り返し地点が近づいてきましたね。

さて、本日は
「社内起業家育成トップセミナー」のご案内です。

マッキンゼーやアップルなどでの勤務を経て、
現在は、ベンチャー支援や、慶応大学で人気の講義やゼミを担当されている小杉 俊哉 氏を
お招きします!
企業の中で、社員の方が「起業家マインド」を持つことの大切さ、それをバックアップする
ために留意すべきことなどについて、お話しいただきます。

ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしています!

------------------------------------------------------
■.社内起業家育成トップセミナー
──────────────────────────
企業における新規事業を生み出す手法や考え方を学ぶ「社内起業家育成支援講座」が
7月に開講するのに先立ち、企業の経営層や管理職の方を対象に、セミナーを開催します。
本セミナーでは、
慶応義塾大学大学院理工学研究科 特任教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント
研究科 客員教授の小杉俊哉氏をお招きし、
経営層自らがなぜ新規事業の重要性を認識する必要があるのかに触れ、
いざ社員が新規事業を始めるとなった際、社内でどんな取り組みを行い、
どのようにバックアップすればよいかを解説します。

日 時:6月15日(金)14:00~16:00
場 所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
対象者:高知県内に拠点を持ち、新規事業に関心のある企業の管理職以上の皆さま
講 師:
慶應義塾大学大学院理工学研究科 特任教授
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授
小杉 俊哉 氏
●経歴
早稲田大学法学部卒業後、NECに入社。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク、ユニデン株式会社人事総務部長、
アップルコンピューター株式会社(現アップルジャパン)人事総務本部長を歴任、その後独立。
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 准教授などを経て現在に至る。

セミナー内容:
1.なぜ新規事業が求められるのか
2.社内起業家(イントラプレナー)の重要性と課題
3.他の大手企業における社内起業の取り組み事例
4.社内起業家(イントラプレナー)育成のために経営層がすべきこと

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1159

──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ