【ココプラメルマガ 6/1号②】土佐MBAコース「会計コース」「マーケティング・商品開発コース」のご案内
発行日 2018年06月01日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日はご案内する内容がたくさんありますので、2通に分けてお送りしています。
続きまして、「土佐MBA本科『会計コース』 『マーケティング・商品開発コース』」のご案内です。
ぜひお気軽にご受講ください。お申し込み、お待ちしております。
--------------------------------------------------------------
6/6(水)スタート!土佐MBA本科 会計コース
--------------------------------------------------------------
◆会計コースとは?
会計の原則や基本的な仕組み、財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)
それぞれの関係性、損益分岐点分析等について、具体的な事例で学習することで、
どの業種にも共通する、実際に使える知識が身につけられます。
会社の経理担当の方、会計の全体の仕組みを理解したい方、さらに理解してそれを業務改善や
今後の事業のレベルアップにつなげたい方など、ぜひご参加ください。
↓詳細日程、カリキュラムはこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1112
◆昨年度の受講生の声
「仕事で経理をしていますが、言われたままにやっているところがありました。受講して、
全体がわかってきた気がします」
「正確な会計帳簿を作らないといけないと改めて実感した。今後の記帳に活かせると思う」
「事業計画を考える際に活かせる」
「分析指標の事例は、具体的な数字も記載されているので、自社の分析にそのまま置き換えて
役立てることができる」
◆受講料
・入門講座 無料
・基礎講座 教室受講:コース(5講座全部)1,500円、1講座ごとに受講 500円
ネット受講:コース(5講座全部)1,000円
※1つの講座を「平日昼間」「平日夜間又は休日」の2回実施しています。
ご都合のよい方でご参加ください。
※教室まで来ることが難しい方は、ネットで受講することもできます。
◆会場 ココプラ(高知市永国寺町6-28)
--------------------------------------------------------------
6/7(金)スタート!土佐MBA本科 マーケティング・商品開発コース
--------------------------------------------------------------
◆マーケティング・商品開発コースとは?
マーケティングの基本的な考え方から、商品開発の手法と演習、ブランドやサービスの
マネジメントまで、マーケティングと商品開発に関する内容を幅広く学べるコースです。
新しい商品の企画をしようとしている方、自社商品の見直しを考えている方、新しい顧客を
開拓したい方など、ぜひご参加ください。基本を学ぶことで、きっとヒントが見つかると思います。
↓詳細日程、カリキュラムはこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1111
◆昨年度の受講生の声
「わかりやすかった。実例も多く、興味が途切れることがなかった」
「ワークにより、商品企画の考え方の基本がよく分かった」
「自社の商品開発に活かしたい」
「お客さんのニーズや自分の強みなど、いろいろ考えてみたい」
「クライアントさんからの案件を考えるときに、学んだ考え方を活かして組み立てられそう」
◆受講料
・入門講座 無料
・基礎講座 教室受講:コース(7講座全部)2,500円、1講座ごとに受講 500円
ネット受講:コース(7講座全部)1,000円
※1つの講座を「平日昼間」「平日夜間又は休日」の2回実施しています。
ご都合のよい方でご参加ください。
※教室まで来ることが難しい方は、ネットで受講することもできます。
◆会場 ココプラ(高知市永国寺6-28)
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日はご案内する内容がたくさんありますので、2通に分けてお送りしています。
続きまして、「土佐MBA本科『会計コース』 『マーケティング・商品開発コース』」のご案内です。
ぜひお気軽にご受講ください。お申し込み、お待ちしております。
--------------------------------------------------------------
6/6(水)スタート!土佐MBA本科 会計コース
--------------------------------------------------------------
◆会計コースとは?
会計の原則や基本的な仕組み、財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)
それぞれの関係性、損益分岐点分析等について、具体的な事例で学習することで、
どの業種にも共通する、実際に使える知識が身につけられます。
会社の経理担当の方、会計の全体の仕組みを理解したい方、さらに理解してそれを業務改善や
今後の事業のレベルアップにつなげたい方など、ぜひご参加ください。
↓詳細日程、カリキュラムはこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1112
◆昨年度の受講生の声
「仕事で経理をしていますが、言われたままにやっているところがありました。受講して、
全体がわかってきた気がします」
「正確な会計帳簿を作らないといけないと改めて実感した。今後の記帳に活かせると思う」
「事業計画を考える際に活かせる」
「分析指標の事例は、具体的な数字も記載されているので、自社の分析にそのまま置き換えて
役立てることができる」
◆受講料
・入門講座 無料
・基礎講座 教室受講:コース(5講座全部)1,500円、1講座ごとに受講 500円
ネット受講:コース(5講座全部)1,000円
※1つの講座を「平日昼間」「平日夜間又は休日」の2回実施しています。
ご都合のよい方でご参加ください。
※教室まで来ることが難しい方は、ネットで受講することもできます。
◆会場 ココプラ(高知市永国寺町6-28)
--------------------------------------------------------------
6/7(金)スタート!土佐MBA本科 マーケティング・商品開発コース
--------------------------------------------------------------
◆マーケティング・商品開発コースとは?
マーケティングの基本的な考え方から、商品開発の手法と演習、ブランドやサービスの
マネジメントまで、マーケティングと商品開発に関する内容を幅広く学べるコースです。
新しい商品の企画をしようとしている方、自社商品の見直しを考えている方、新しい顧客を
開拓したい方など、ぜひご参加ください。基本を学ぶことで、きっとヒントが見つかると思います。
↓詳細日程、カリキュラムはこちら↓
http://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1111
◆昨年度の受講生の声
「わかりやすかった。実例も多く、興味が途切れることがなかった」
「ワークにより、商品企画の考え方の基本がよく分かった」
「自社の商品開発に活かしたい」
「お客さんのニーズや自分の強みなど、いろいろ考えてみたい」
「クライアントさんからの案件を考えるときに、学んだ考え方を活かして組み立てられそう」
◆受講料
・入門講座 無料
・基礎講座 教室受講:コース(7講座全部)2,500円、1講座ごとに受講 500円
ネット受講:コース(7講座全部)1,000円
※1つの講座を「平日昼間」「平日夜間又は休日」の2回実施しています。
ご都合のよい方でご参加ください。
※教室まで来ることが難しい方は、ネットで受講することもできます。
◆会場 ココプラ(高知市永国寺6-28)
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━