【ココプラメルマガ 1/10号】KOCHI STARTUP PARK スタートサロン「小さく始めて大きく伸ばす新規事業のつくり方」のご案内
発行日 2019年01月10日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今年も早、10日が過ぎました。
お正月気分からすっかり日常に戻りましたが、
師走の疲れが出る頃かと思います。
この週末は、食べ過ぎた胃を休め、
リセットする過ごし方もいいかもしれませんね。
さて、本日は、高知県 産学官民連携・起業推進課より、
KOCHI STARTUP PARK スタートサロン
「小さく始めて大きく伸ばす新規事業のつくり方」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
-------------------------------------------------------------
■.KOCHI STARTUP PARK スタートサロン
「小さく始めて大きく伸ばす新規事業のつくり方」
______________________________________________________________
起業、新規事業創造の手法としてシリコンバレー発の「リーンスタートアップ」という考え方が
知られています。
そこで大切なのは、まずは小さく事業を動かし、価値検証をもとに事業を推進すること。
小さなスタートが、その後の事業売却や、広く販路の開拓など、大きな成長にもつながります。
今回は、数々の事業開発や、コンサルティング、さらには事業売却の経験も持つ山中哲男さんを
ゲストに迎え、新規事業のつくり方、育て方を学びます。
↓詳細・お申込みはこちら!↓
https://startuppark.org/startsalon2018-5/
日時:2019年1月20日(日)13:00~16:30
場所:高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1-1-20)
対象:起業や新規事業立ち上げに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます
定員:先着20名
参加費:無料
ゲスト:株式会社トイトマ 代表取締役会長
山中哲男 氏
(プロフィール)
1982年兵庫生まれ。
高校卒業後大手電機メーカーに就職する。約1年間働くが、何も考えずに飛び込んだ会社では
やりがいをもつことができず、自ら多くの実務を経験できることから飲食店を開業することを
決意し起業。
2007年、米国ハワイ州にてコンサルティング会社を設立しCEOに就任。
日本企業の海外進出支援、M&A仲介、事業開発支援を行い、中小企業から東証一部上場まで
幅広く支援する。海外進出支援ではプラットフォーム戦略をとり、会社設立、ビザ取得、
不動産選定や契約、内装工事、モニタリング、仕入れ業者選定、人材募集、人材教育、
プロモーション媒体選定やメディア紹介、レセプションパーティーまでサポートする
ワンストップサービスを構築。約5年後、全ての株式を売却。
2008年、株式会社インプレス(現:トイトマ)を設立し、代表取締役社長に就任。
ビジョンや想いに共感し、経済合理性だけを追及するのではなく社会的な価値を見いだす
事業に絞り込み、民間企業、行政問わず既存事業の事業戦略策定や実行アドバイス、
新規事業開発支援やプロジェクト開発支援を中心に活動中。国土交通省が行う
公的不動産活性化プロジェクトを率いるなど行政プロジェクトも手がける。
2018年3月、株式会社トイトマ代表取締役会長に就任。
(著書)
『立上力-想いをカタチにする5ステップ』
『「あったらいいな」を実現するビジネスのつくり方』
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://startuppark.org/startsalon2018-5/
【お問い合わせ】
高知県産学官民連携・起業推進課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-823-9781
E-mail:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
─────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
今年も早、10日が過ぎました。
お正月気分からすっかり日常に戻りましたが、
師走の疲れが出る頃かと思います。
この週末は、食べ過ぎた胃を休め、
リセットする過ごし方もいいかもしれませんね。
さて、本日は、高知県 産学官民連携・起業推進課より、
KOCHI STARTUP PARK スタートサロン
「小さく始めて大きく伸ばす新規事業のつくり方」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
-------------------------------------------------------------
■.KOCHI STARTUP PARK スタートサロン
「小さく始めて大きく伸ばす新規事業のつくり方」
______________________________________________________________
起業、新規事業創造の手法としてシリコンバレー発の「リーンスタートアップ」という考え方が
知られています。
そこで大切なのは、まずは小さく事業を動かし、価値検証をもとに事業を推進すること。
小さなスタートが、その後の事業売却や、広く販路の開拓など、大きな成長にもつながります。
今回は、数々の事業開発や、コンサルティング、さらには事業売却の経験も持つ山中哲男さんを
ゲストに迎え、新規事業のつくり方、育て方を学びます。
↓詳細・お申込みはこちら!↓
https://startuppark.org/startsalon2018-5/
日時:2019年1月20日(日)13:00~16:30
場所:高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1-1-20)
対象:起業や新規事業立ち上げに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます
定員:先着20名
参加費:無料
ゲスト:株式会社トイトマ 代表取締役会長
山中哲男 氏
(プロフィール)
1982年兵庫生まれ。
高校卒業後大手電機メーカーに就職する。約1年間働くが、何も考えずに飛び込んだ会社では
やりがいをもつことができず、自ら多くの実務を経験できることから飲食店を開業することを
決意し起業。
2007年、米国ハワイ州にてコンサルティング会社を設立しCEOに就任。
日本企業の海外進出支援、M&A仲介、事業開発支援を行い、中小企業から東証一部上場まで
幅広く支援する。海外進出支援ではプラットフォーム戦略をとり、会社設立、ビザ取得、
不動産選定や契約、内装工事、モニタリング、仕入れ業者選定、人材募集、人材教育、
プロモーション媒体選定やメディア紹介、レセプションパーティーまでサポートする
ワンストップサービスを構築。約5年後、全ての株式を売却。
2008年、株式会社インプレス(現:トイトマ)を設立し、代表取締役社長に就任。
ビジョンや想いに共感し、経済合理性だけを追及するのではなく社会的な価値を見いだす
事業に絞り込み、民間企業、行政問わず既存事業の事業戦略策定や実行アドバイス、
新規事業開発支援やプロジェクト開発支援を中心に活動中。国土交通省が行う
公的不動産活性化プロジェクトを率いるなど行政プロジェクトも手がける。
2018年3月、株式会社トイトマ代表取締役会長に就任。
(著書)
『立上力-想いをカタチにする5ステップ』
『「あったらいいな」を実現するビジネスのつくり方』
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://startuppark.org/startsalon2018-5/
【お問い合わせ】
高知県産学官民連携・起業推進課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-823-9781
E-mail:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
─────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━