【ココプラメルマガ 3/14号】土佐MBA「オンラインでおためし」、高知県工業振興課「高知県防災関連産業交流会 全体会」のご案内
発行日 2019年03月14日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
昼間は少し暑いくらいのお天気が続いていましたが、
ここ数日は、特に朝晩は肌寒くなりそうです。
気温差で体調崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
さて、本日は、
土佐MBA「オンラインでおためし」と、
高知県 工業振興課から「高知県防災関連産業交流会 全体会」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA「オンラインでおためし」
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
2.3/25(月)「高知県防災関連産業交流会 全体会」(高知県 工業振興課)
http://kochi-bosai.com/info/dtl.php?ID=548
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA「オンラインでおためし」開催中!
─────────────────────────
3月末まで、平成30年度の土佐MBA 本科7コースの一部講座を、
オンラインで無料で受講していただけます!
「土佐MBAって何?」「聞いたことあるけど、どんなもの?」
「受講を検討しているので、どんな雰囲気か知りたい」とお考えの皆さん、
この機会にぜひ体験してください!
--------------------------------------------------------------
土佐MBA「オンラインでおためし」
--------------------------------------------------------------
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
*本科7コースの一部講座が、今だけ無料!
3月限定!((2019.3.1(金)~3.31(日)まで)*
土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)は、ビジネスに関する基礎力から
応用・実践力まで、ニーズに合わせて学べる研修プログラムです。
このたび、期間限定で平成30年度の土佐MBAの講座の一部を無料で体験できる、
“オンラインでおためし”を開催します!
~本科7コースのうち、7講座が対象!~
2018土佐MBAの一部講義を、「いつでもどこでもなんどでも」オンラインで視聴できます!
<対象講座>
下記のすべての講座を無料でご覧いただけます。
●経営戦略コース
・基礎講座2講「ビジネスモデルケーススタディ」
●マーケティング・商品開発コース
・基礎講座1講「マーケティング概論」
●会計コース
・基礎講座1講「会計の仕組み」
●財務戦略コース
・基礎講座1講「財務分析(1)」
●情報ビジネスコース
・入門講座「デジタル化(データ中心経営)入門」
●組織・人的資源マネジメントコース
・基礎講座2講「採用から退職までの労務管理~ワークライフバランスの観点からも考えよう~」
●事業管理コース
・基礎講座1講「プロジェクトマネジメント(前編)」
【申し込み締め切り】2019.3.25(月)
下記のリンク先の申込みフォームからお申込みください。
お申込みされた方には、追って、視聴用URL一覧を、メールでお送りいたします。
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
2.3/25(月)「高知県防災関連産業交流会 全体会」(高知県 工業振興課)
_______________________________
県では、防災・減災対策と連動させた防災関連産業の振興を図るため、
「防災関連産業交流会」を開催しています。また平成31年度の新たな取組として、
防災製品開発ワーキンググループ(WG)を立ち上げ、県内企業の皆様による
「価値提案型」の防災関連製品の開発を支援してまいります。今回は、そのキックオフの会として、
このたび就任いただく高知県防災関連産業振興アドバイザーより、今後の防災市場の動向に
ついてご講演いただきます。また、防災関連製品の開発等への支援制度や、
平成31年度の南海トラフ地震対策についてお伝えします。
※本セミナーは防災関連産業交流会会員以外でも参加可能です。
日時:平成31年3月25日(月)15:00~17:00
会場:高知サンライズホテル 2階「向陽」(高知市本町2-2-31)
次第:
1. 防災製品開発WGの立ち上げほか、平成31年度の防災関連産業の取組について
高知県商工労働部 工業振興課
2. 講演「防災市場の動向と今後求められる防災製品」
高知県防災関連産業アドバイザー(予定) 澤田 誠 氏
3. 平成31年度南海トラフ地震対策関連予算について
高知県危機管理部 南海トラフ地震対策課
↓詳細・お申し込みはこちら↓
http://kochi-bosai.com/info/dtl.php?ID=548
※HPやチラシでの申し込み期日は3月18日(月)となっていますが、
それ以降にお申し込みいただいても構いません。ぜひご参加ください。
<お問い合わせ>
高知県商工労働部工業振興課
TEL:088-823-9724
FAX:088-823-9261
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
昼間は少し暑いくらいのお天気が続いていましたが、
ここ数日は、特に朝晩は肌寒くなりそうです。
気温差で体調崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
さて、本日は、
土佐MBA「オンラインでおためし」と、
高知県 工業振興課から「高知県防災関連産業交流会 全体会」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA「オンラインでおためし」
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
2.3/25(月)「高知県防災関連産業交流会 全体会」(高知県 工業振興課)
http://kochi-bosai.com/info/dtl.php?ID=548
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA「オンラインでおためし」開催中!
─────────────────────────
3月末まで、平成30年度の土佐MBA 本科7コースの一部講座を、
オンラインで無料で受講していただけます!
「土佐MBAって何?」「聞いたことあるけど、どんなもの?」
「受講を検討しているので、どんな雰囲気か知りたい」とお考えの皆さん、
この機会にぜひ体験してください!
--------------------------------------------------------------
土佐MBA「オンラインでおためし」
--------------------------------------------------------------
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
*本科7コースの一部講座が、今だけ無料!
3月限定!((2019.3.1(金)~3.31(日)まで)*
土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)は、ビジネスに関する基礎力から
応用・実践力まで、ニーズに合わせて学べる研修プログラムです。
このたび、期間限定で平成30年度の土佐MBAの講座の一部を無料で体験できる、
“オンラインでおためし”を開催します!
~本科7コースのうち、7講座が対象!~
2018土佐MBAの一部講義を、「いつでもどこでもなんどでも」オンラインで視聴できます!
<対象講座>
下記のすべての講座を無料でご覧いただけます。
●経営戦略コース
・基礎講座2講「ビジネスモデルケーススタディ」
●マーケティング・商品開発コース
・基礎講座1講「マーケティング概論」
●会計コース
・基礎講座1講「会計の仕組み」
●財務戦略コース
・基礎講座1講「財務分析(1)」
●情報ビジネスコース
・入門講座「デジタル化(データ中心経営)入門」
●組織・人的資源マネジメントコース
・基礎講座2講「採用から退職までの労務管理~ワークライフバランスの観点からも考えよう~」
●事業管理コース
・基礎講座1講「プロジェクトマネジメント(前編)」
【申し込み締め切り】2019.3.25(月)
下記のリンク先の申込みフォームからお申込みください。
お申込みされた方には、追って、視聴用URL一覧を、メールでお送りいたします。
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1346
2.3/25(月)「高知県防災関連産業交流会 全体会」(高知県 工業振興課)
_______________________________
県では、防災・減災対策と連動させた防災関連産業の振興を図るため、
「防災関連産業交流会」を開催しています。また平成31年度の新たな取組として、
防災製品開発ワーキンググループ(WG)を立ち上げ、県内企業の皆様による
「価値提案型」の防災関連製品の開発を支援してまいります。今回は、そのキックオフの会として、
このたび就任いただく高知県防災関連産業振興アドバイザーより、今後の防災市場の動向に
ついてご講演いただきます。また、防災関連製品の開発等への支援制度や、
平成31年度の南海トラフ地震対策についてお伝えします。
※本セミナーは防災関連産業交流会会員以外でも参加可能です。
日時:平成31年3月25日(月)15:00~17:00
会場:高知サンライズホテル 2階「向陽」(高知市本町2-2-31)
次第:
1. 防災製品開発WGの立ち上げほか、平成31年度の防災関連産業の取組について
高知県商工労働部 工業振興課
2. 講演「防災市場の動向と今後求められる防災製品」
高知県防災関連産業アドバイザー(予定) 澤田 誠 氏
3. 平成31年度南海トラフ地震対策関連予算について
高知県危機管理部 南海トラフ地震対策課
↓詳細・お申し込みはこちら↓
http://kochi-bosai.com/info/dtl.php?ID=548
※HPやチラシでの申し込み期日は3月18日(月)となっていますが、
それ以降にお申し込みいただいても構いません。ぜひご参加ください。
<お問い合わせ>
高知県商工労働部工業振興課
TEL:088-823-9724
FAX:088-823-9261
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━