【ココプラメルマガ 4/11号】「土佐MBA本科 受講生募集」、「高知県産業創造課 『平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)』」のご案内
発行日 2019年04月11日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
新年度になり、早くも2週目の後半。
新しい環境にもそろそろ慣れてきた頃でしょうか。
2019年度のココプラも、気持ちも新たにスタートしています。
ココプラメルマガも、これまで以上にどんどん情報発信していきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は、
「土佐MBA本科 受講生募集」、
高知県産業創造課より「「平成31年度産学官連携新産業創出事業
(委託業務・補助金)」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA 本科 受講生募集中!
https://www.kocopla.jp/tosamba/
2.“県内の産学官による共同研究や研究成果を活かした事業化を支援します”
高知県商工労働部産業創造課
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」
・委託業務
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030700178.html
・補助金
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030900042.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 本科 受講生募集中!
─────────────────────────
↓お申し込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◎5/27から2019土佐MBAスタート!
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる
「土佐まるごとビジネスアカデミー」、通称「土佐MBA」では、
2019年度の受講生を募集しています。
経営戦略やマーケティング、会計、事業創出など分野ごとに、
どなたでも、ご自身のニーズに合わせて受講でき、
明日からビジネスに役立つ知識やスキルを身につけていただけます。
平日の昼間のほか、夜間・休日にも開講しており、教室のほか、オンラインでも受講できます。
<本科 カリキュラムのご案内>
◆全7コース
・経営戦略コース(7/3~8/29)
・マーケティング・商品企画コース(5/27~7/20)
・会計コース(6/5~6/28)
・財務戦略コース(8/22~10/25)
・事業マネジメント・業務改善コース(8/27~10/5)
・事業創出コース(10/1~11/16)
・組織・人的資源マネジメントコース(10/23~12/13)
◆特別セミナー
・スキルアップセミナー(7/30~10/30)
・ビジネストレンドセミナー(6/25~1/17)
↓お申し込み・各コースの詳細等はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
☆受講を検討中の方へ向け、5月中旬に「おためしMBA」を開催!☆
土佐MBA講師による体験講座を、
ココプラ・オーテピア・田野町ふれあいセンター・四万十市中央公民館、
の県内4カ所で開催します。
講師やスタッフに気軽に受講相談もしていただけます。
この機会に、土佐MBAを体験してみませんか?
↓お申し込み・日程等詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1357
■2.“県内の産学官による共同研究や研究成果を活かした事業化を支援します”
高知県商工労働部産業創造課
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」
_______________________________
県では、科学技術を活用した新たな産業創出を図るため、県内の産学官による
共同研究及び研究成果を活かした事業化を支援する
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」を募集します。
◆委託業務【高知県産学官連携産業創出研究推進事業委託業務(実用化研究)】
・対象者
「産・学」又は「産・学・官」による共同研究チーム
・対象事業
大学等の研究シーズ等を活用し、将来的に事業化が期待できる新たな研究開発要素を
持った実用化研究(研究の段階によって2つの支援メニューがあります。)
・委託期間・金額等
(1)通常枠:実用化につなげる本格的な研究段階
委託期間は最長3年、委託金額は1,800万円以内/年(3年目1,000万円以内/年)
(2)チャレンジ枠(新設):事業化の方向性等を探る予備的研究段階
委託期間は最長2年、委託金額は500万円以内/年
・参加資格審査申込書の提出期限 平成31年5月15日(水)正午
↓詳細はこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030700178.html
◆補助金【高知県産学官連携事業化支援事業費補助金(事業化研究)】
・対象者
「産・学」又は「産・学・官」による共同研究チーム
・対象事業
実用化研究の成果や企業の優れた技術等を活用した製品開発又は
試作品開発が見込まれる事業化研究
・補助期間・金額等
補助期間は2年以内、補助限度額は1,000万円以内/年、
補助率は大学10/10、民間企業2/3
・参加資格審査申込書の提出期限 平成31年5月15日(水)正午
↓詳細はこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030900042.html
※これまでの応募状況や採択テーマは↓こちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2016100300115.html
<お問合せ>
ご興味のある方は、まずは下記までお問合せください!
高知県商工労働部産業創造課
TEL :088-823-9643
MAIL:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
新年度になり、早くも2週目の後半。
新しい環境にもそろそろ慣れてきた頃でしょうか。
2019年度のココプラも、気持ちも新たにスタートしています。
ココプラメルマガも、これまで以上にどんどん情報発信していきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は、
「土佐MBA本科 受講生募集」、
高知県産業創造課より「「平成31年度産学官連携新産業創出事業
(委託業務・補助金)」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA 本科 受講生募集中!
https://www.kocopla.jp/tosamba/
2.“県内の産学官による共同研究や研究成果を活かした事業化を支援します”
高知県商工労働部産業創造課
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」
・委託業務
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030700178.html
・補助金
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030900042.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 本科 受講生募集中!
─────────────────────────
↓お申し込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◎5/27から2019土佐MBAスタート!
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる
「土佐まるごとビジネスアカデミー」、通称「土佐MBA」では、
2019年度の受講生を募集しています。
経営戦略やマーケティング、会計、事業創出など分野ごとに、
どなたでも、ご自身のニーズに合わせて受講でき、
明日からビジネスに役立つ知識やスキルを身につけていただけます。
平日の昼間のほか、夜間・休日にも開講しており、教室のほか、オンラインでも受講できます。
<本科 カリキュラムのご案内>
◆全7コース
・経営戦略コース(7/3~8/29)
・マーケティング・商品企画コース(5/27~7/20)
・会計コース(6/5~6/28)
・財務戦略コース(8/22~10/25)
・事業マネジメント・業務改善コース(8/27~10/5)
・事業創出コース(10/1~11/16)
・組織・人的資源マネジメントコース(10/23~12/13)
◆特別セミナー
・スキルアップセミナー(7/30~10/30)
・ビジネストレンドセミナー(6/25~1/17)
↓お申し込み・各コースの詳細等はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
☆受講を検討中の方へ向け、5月中旬に「おためしMBA」を開催!☆
土佐MBA講師による体験講座を、
ココプラ・オーテピア・田野町ふれあいセンター・四万十市中央公民館、
の県内4カ所で開催します。
講師やスタッフに気軽に受講相談もしていただけます。
この機会に、土佐MBAを体験してみませんか?
↓お申し込み・日程等詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1357
■2.“県内の産学官による共同研究や研究成果を活かした事業化を支援します”
高知県商工労働部産業創造課
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」
_______________________________
県では、科学技術を活用した新たな産業創出を図るため、県内の産学官による
共同研究及び研究成果を活かした事業化を支援する
「平成31年度産学官連携新産業創出事業(委託業務・補助金)」を募集します。
◆委託業務【高知県産学官連携産業創出研究推進事業委託業務(実用化研究)】
・対象者
「産・学」又は「産・学・官」による共同研究チーム
・対象事業
大学等の研究シーズ等を活用し、将来的に事業化が期待できる新たな研究開発要素を
持った実用化研究(研究の段階によって2つの支援メニューがあります。)
・委託期間・金額等
(1)通常枠:実用化につなげる本格的な研究段階
委託期間は最長3年、委託金額は1,800万円以内/年(3年目1,000万円以内/年)
(2)チャレンジ枠(新設):事業化の方向性等を探る予備的研究段階
委託期間は最長2年、委託金額は500万円以内/年
・参加資格審査申込書の提出期限 平成31年5月15日(水)正午
↓詳細はこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030700178.html
◆補助金【高知県産学官連携事業化支援事業費補助金(事業化研究)】
・対象者
「産・学」又は「産・学・官」による共同研究チーム
・対象事業
実用化研究の成果や企業の優れた技術等を活用した製品開発又は
試作品開発が見込まれる事業化研究
・補助期間・金額等
補助期間は2年以内、補助限度額は1,000万円以内/年、
補助率は大学10/10、民間企業2/3
・参加資格審査申込書の提出期限 平成31年5月15日(水)正午
↓詳細はこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019030900042.html
※これまでの応募状況や採択テーマは↓こちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2016100300115.html
<お問合せ>
ご興味のある方は、まずは下記までお問合せください!
高知県商工労働部産業創造課
TEL :088-823-9643
MAIL:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(