【ココプラメルマガ 7/4号】「土佐MBA『おためしMBA』」、「高知アイデアソン2019 テーマ『ハウス園芸』」のご案内

発行日 2019年07月04日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

7/7(日)は、二十四節気のひとつ「小暑」であり、「七夕」。
あいにくのお天気で、天の川はあまり期待できませんが、本格的な夏の始まりを実感しますね。
短冊に書くとすれば、どんな願い事を書きますか?

さて、本日は、
土佐MBA「おためしMBA」、「高知アイデアソン2019 テーマ『ハウス園芸』」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!

------------------------------------------------------
1.土佐MBA おためしMBA

https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1538

2.“高知県の課題をAIとIoTで解決しよう!”
「高知アイデアソン2019 テーマ『ハウス園芸』」

https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1534

------------------------------------------------------
■1.土佐MBA おためしMBA
─────────────────────────
土佐MBAの講義を無料で体験できるイベントを、県内2カ所で開催!
「経営について勉強してみたい。」
「土佐MBAって聞いたことあるけど、どんなもの?」
​「受講を検討している、どんな雰囲気か知りたい。」
とお考えの皆さま、この機会にぜひ体験してください♪

<須崎会場>
日時:7月23日(火)13:30~16:00
場所:須崎市立市民文化会館
(須崎市新町2丁目7番15号)
プログラム:
13:30~13:45 MBAガイダンス
13:45~15:15 おためし講座「会計財務入門」
        講師:高知商工会議所 平島 輝之 氏
15:15~16:00  MBAカフェ

<高知会場 ココプラ>
日時:7月28日(日)13:20~16:45
場所:ココプラ
プログラム:
13:20~13:30 MBAガイダンス
13:30~14:00 おためし講座「財務戦略入門」 
        講師:高知商工会議所 平島 輝之 氏
14:05~14:35 おためし講座「事業を加速するプロジェクトマネジメント」
        講師: 株式会社常山 樋尾 起年 氏
14:45~16:45 土佐MBAエグゼクティブコース無料体験版
        講師:シンメトリー・ジャパン株式会社 代表 木田 知廣 氏

<プログラム詳細>
●MBAガイダンス・・・ココプラスタッフによる土佐MBAカリキュラムや受講方法についての説明。
●おためし講座・・・土佐MBA講師による模擬講義。
●土佐MBAエグゼクティブコース体験・・・(経営層向け)経営に関する知識を体系的に学ぶ
経営者・経営幹部・次期経営者向けのゼミ形式講座「土佐MBAエグゼクティブコース」の模擬講義
●MBAカフェ・・・講師やスタッフに気軽に受講の相談ができる“カフェ”。

↓お申込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1538

■2.高知アイデアソン2019 テーマ「ハウス園芸」
─────────────────────────
「『高知で農業をやってみたい!』と人がどんどん集まる魅力を作れないかな?」
「ハウス園芸のこんな大変なことが解決できたら良いのに…」

そんなあなたの思いを自由にデザインする1日を過ごしてみませんか?

ハウス園芸農業の発祥の地である高知県において、「ハウス園芸」の更なる進化を目指した
アイディアソンを実施します。AIやIoTなどの最先端技術を用いることにより、小規模であっても
魅力的な全く新しい発想の「ハウス園芸」をデザインしてみませんか?
午前中に現場見学(フィールドワーク)を行い、午後からチームで考え発表します。

日時:7月21日(日)9:00~17:00  (交流会 17:00~18:00 (予定) ※自由参加)
参加対象者:
・農家、JA関係者、行政関係者の皆さま
・データを活用した農業への参入に関心のあるIT系企業・機器メーカ関係者の皆さま
・データを活用した農業に興味、関心のあるマーケター・コンサルタント・デザイナーの皆さま
・一般の方から学生(高校生・高専生・大学生など)の皆さま まで
幅広い方のご参加も歓迎しております。
高知県内の方はもちろんのこと、県外の方々のご参加も大歓迎です!

参加費:無料
会場:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス教育研究棟 (高知市永国寺町2番22号)

↓プログラム等詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1534

──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(
Topへ