【ココプラメルマガ 7/23号】土佐MBA・高知県 中山間地域対策課「高知家地域おこし人交流セミナー」のご案内
発行日 2019年07月23日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
ずっと雨続きでしたが、今週はやっと晴れそうですね。
気温も高くなりそうなので、暑さ対策をして、夏らしさを楽しみましょう。
さて、本日は、
土佐MBA、
高知県 中山間地域対策課より「高知家地域おこし人交流セミナー」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA
・8/22スタート!「財務戦略コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1367
・8/27スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
2.7/27(土)高知県 中山間地域対策課「高知家地域おこし人交流セミナー」【開催間近!】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070101/2019070800326.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA
─────────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐ビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」開講中!
↓「土佐MBAホームページ」はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◆8/22(木)スタート!「財務戦略コース」
決算書など財務諸表の分析方法や、資金繰り表の作成方法を習得することで、
数字をもとに企業の状態を把握し、経営判断につなげることを目的とする、
「数字に強くなる」ためのコースです。
こんな方におすすめ:
・数字に強くなりたい経営者
・資金繰りに携わっている方
・自社の把握を進めたい後継者
・金融機関交渉に強くなりたい方
・経営管理に着手されたい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/22(木)~10/25(金) 全7講座
第1講 財務戦略入門
第2講 財務分析1 理論編
第3講 財務分析2 ワーク編
第4講 資金繰り表 作成演習
第5講 キャッシュフローの見方・活かし方
第6講 管理会計
第7講 資金調達と投資判断
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第2講・第3講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 3,000円/コース
・1講座ごとに受講800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,500円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1367
◆8/27(火)スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
「業務改善」や「事業創造から継続」を切り口に、マネジメントサイクル(PDCA)の考え方と
手法等を学びます。事業を効果的、効率的に進め、生産性を向上させること、
経営環境に応じた改善や適応を通じて事業を継続することができるようになることを
目指します。
こんな方におすすめ:
・事業全体をマネジメントする立場にある方
・プロジェクトを進める時にうまくいかず困っている方
・仕事の効率アップや、生産性向上を図りたいと考えている方
・自身の仕事をよりよい形に改善したい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/27(火)~10/5(土) 全5講座
第1講 事業マネジメント・業務改善入門
第2講 事業マネジメント・業務改善の基本
第3講 事業をうまく進めるためのマネジメント(1)
第4講 事業をうまく進めるためのマネジメント(2)
第5講 業務改革の始め方
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第3講・第4講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 2,000円/コース
・1講座ごとに受講800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,000円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
■2.高知家地域おこし人交流セミナー(高知県 中山間地域対策課)
─────────────────────────
地元の市町村や地域のお祭りなどのイベントに参加してみたい!地域の取り組みに関わりたい!
そんな方を対象に、地域とつながるきっかけづくりとして、セミナーを開催します。
あなたのアイデアを地域の取り組みに生かしてみませんか。
ご参加をお待ちしています。
日時:7月27日(土) 13:30~17:00
場所:オーテピア4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
参加費:無料(7/26までの事前申し込みが必要です)
参加市町村(テーマ):
・室戸市(室戸市日南地区の地域おこし)
・いの町(自然を活用した町おこし)
・中土佐町(大正町市場商店街の情報発信)
・四万十町(地域とのかかわり方教えます)
タイムスケジュール:
13:30~ 開会
13:35~ 自己紹介
13:45~ 事例発表
14:45~ ワークショップ
16:40~ 発表
17:00 閉会
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070101/2019070800326.html
【お問合せ】
高知県 中山間振興・交通部 中山間地域対策課
電話:088-823-9602
Email:mailto:070101@ken.pref.kochi.lg.jp
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
ずっと雨続きでしたが、今週はやっと晴れそうですね。
気温も高くなりそうなので、暑さ対策をして、夏らしさを楽しみましょう。
さて、本日は、
土佐MBA、
高知県 中山間地域対策課より「高知家地域おこし人交流セミナー」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA
・8/22スタート!「財務戦略コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1367
・8/27スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
2.7/27(土)高知県 中山間地域対策課「高知家地域おこし人交流セミナー」【開催間近!】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070101/2019070800326.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA
─────────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐ビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」開講中!
↓「土佐MBAホームページ」はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◆8/22(木)スタート!「財務戦略コース」
決算書など財務諸表の分析方法や、資金繰り表の作成方法を習得することで、
数字をもとに企業の状態を把握し、経営判断につなげることを目的とする、
「数字に強くなる」ためのコースです。
こんな方におすすめ:
・数字に強くなりたい経営者
・資金繰りに携わっている方
・自社の把握を進めたい後継者
・金融機関交渉に強くなりたい方
・経営管理に着手されたい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/22(木)~10/25(金) 全7講座
第1講 財務戦略入門
第2講 財務分析1 理論編
第3講 財務分析2 ワーク編
第4講 資金繰り表 作成演習
第5講 キャッシュフローの見方・活かし方
第6講 管理会計
第7講 資金調達と投資判断
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第2講・第3講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 3,000円/コース
・1講座ごとに受講800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,500円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1367
◆8/27(火)スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
「業務改善」や「事業創造から継続」を切り口に、マネジメントサイクル(PDCA)の考え方と
手法等を学びます。事業を効果的、効率的に進め、生産性を向上させること、
経営環境に応じた改善や適応を通じて事業を継続することができるようになることを
目指します。
こんな方におすすめ:
・事業全体をマネジメントする立場にある方
・プロジェクトを進める時にうまくいかず困っている方
・仕事の効率アップや、生産性向上を図りたいと考えている方
・自身の仕事をよりよい形に改善したい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/27(火)~10/5(土) 全5講座
第1講 事業マネジメント・業務改善入門
第2講 事業マネジメント・業務改善の基本
第3講 事業をうまく進めるためのマネジメント(1)
第4講 事業をうまく進めるためのマネジメント(2)
第5講 業務改革の始め方
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第3講・第4講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 2,000円/コース
・1講座ごとに受講800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,000円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
■2.高知家地域おこし人交流セミナー(高知県 中山間地域対策課)
─────────────────────────
地元の市町村や地域のお祭りなどのイベントに参加してみたい!地域の取り組みに関わりたい!
そんな方を対象に、地域とつながるきっかけづくりとして、セミナーを開催します。
あなたのアイデアを地域の取り組みに生かしてみませんか。
ご参加をお待ちしています。
日時:7月27日(土) 13:30~17:00
場所:オーテピア4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
参加費:無料(7/26までの事前申し込みが必要です)
参加市町村(テーマ):
・室戸市(室戸市日南地区の地域おこし)
・いの町(自然を活用した町おこし)
・中土佐町(大正町市場商店街の情報発信)
・四万十町(地域とのかかわり方教えます)
タイムスケジュール:
13:30~ 開会
13:35~ 自己紹介
13:45~ 事例発表
14:45~ ワークショップ
16:40~ 発表
17:00 閉会
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070101/2019070800326.html
【お問合せ】
高知県 中山間振興・交通部 中山間地域対策課
電話:088-823-9602
Email:mailto:070101@ken.pref.kochi.lg.jp
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━