【ココプラメルマガ 8/8号】「経営者トーク」のご案内

発行日 2019年08月08日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

明日からよさこいですね。
高知の夏本番!
お天気はなんとか大丈夫そうですが、かなり暑くなる予報。
お出かけの際は、暑さ対策をしっかりされてくださいね!

さて、本日は、
金曜日開催のお馴染みのイベント「経営者トーク」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
☆ 金曜日は「経営者トーク」! ☆

・8/30(金)「高知発クラフトビール”TOSACO”のこれまでとこれから」
合同会社高知カンパーニュブルワリー 代表取締役 瀬戸口 信弥 氏 【NEW!】

https://bit.ly/2VgoHZE

・9/27(金)「なんか変わるで!桂浜水族館!!」
公益社団法人桂浜水族館 館長 秋澤 志名 氏 【NEW!】

https://bit.ly/2VgoWnw

------------------------------------------------------
■.経営者トーク
─────────────────────────

◆第4回

日時:8月30日(金)18:30-20:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講師:合同会社高知カンパーニュブルワリー 代表取締役 瀬戸口 信弥 氏
演題:「高知発クラフトビール”TOSACO”のこれまでとこれから」

テーマ概要(講師より):
『好きな場所で、好きなひとと、好きなことを。』
ある映画の中にでてくるフレーズで、夫婦で大切にしている言葉です。
大好きな家族と、大好きな高知への移住、大好きなクラフトビールの製造開始。
この2年で夢のような生活がスタートしました。まだ始まったばかりですが、
ここまでの道のりには様々な試練と、たくさんの人の支えがありました。
そもそも、サラリーマン街道を走っていた私がなぜ高知でブルワリーをつくりたいと思ったのか。
そして、いざ起業してみたらどうなって、今に至るのか。
起業から1年、TOSACOができるまでと、これからのTOSACOについて
お話させていただきたいと思います。

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VgoHZE

◆第5回

日時:9月27日(金)18:30-20:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講師:公益社団法人桂浜水族館 館長 秋澤 志名 氏
演題:「なんか変わるで!桂浜水族館!!」

テーマ概要(講師より):
今年88周年を迎える桂浜水族館ですが、2014年に一斉に飼育スタッフが離職という
事態が起こり、桂浜水族館の存続危機が!!このままでは、思い出の桂浜水族館が無くなる!
そんな危機状況な中、2015年 桂浜水族館85周年を機に改革を本格的に始め、
「なんか変わるで!桂浜水族館」をモットーに日々改革を仕掛け、話題性を集める今日。
「マイナスをプラスに!発想の転換と枠にはまらないこと」をスタッフに徹底し、
スタッフと共にさらなる改革を始めたら、いまの桂浜水族館が誕生しました。

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VgoWnw

──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ