【ココプラメルマガ 8/22号】土佐MBAのご案内
発行日 2019年08月22日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
明日23日(金)は二十四節気のひとつ「処暑」。
暑さがおさまる時期、とされていますが、まだまだ暑いですね。
夏の疲れが出る頃なので、ご自愛くださいませ。
さて、本日は、
土佐MBA「スキルアップセミナー」「事業マネジメント・業務改善コース」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
☆土佐MBA☆
◆スキルアップセミナー
・ 8/28(水)「課題解決のためのプレゼン力強化~AI時代にこそ必要とされる 『伝わる力』とは~」
・ 9/9(月)「共創型組織の事例から考察する『活気溢れる職場づくり』」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1371
◆8/27スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
------------------------------------------------------
■.土佐MBA
─────────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐ビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」開講中!
↓「土佐MBAホームページ」はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◆スキルアップセミナー
講義、演習、グループワークを通じて、ビジネスに役立つ基本的なスキルを身につける、
1講座完結のセミナーです。
○第2講「課題解決のためのプレゼン力強化
~AI時代にこそ必要とされる 『伝わる力』とは~」
デジタル技術が急速に進化している現代。人間の仕事が、次々とロボットや
ソフトウエア・ロボットに代替される時代だからこそ、「伝わる力」が重要になります。
ワークを交えて学習します。
☆デザイン思考
☆プレゼンテーション力
☆AI事例
☆ロジカルシンキング
日時:8月28日(水)13:30~16:30
講師:川村 晶子 氏
受講料:1,500円
会場:ココプラ
○第3講「共創型組織の事例から考察する『活気溢れる職場づくり』」
中小企業は人手不足に陥り、採用も苦戦を強いられる現在。組織に内在する問題を明確にし、
従業員が主体的に働き、仲間と切磋琢磨できる組織づくりが急がれます。その問題解決策を
学び合います。
☆リーダーシップ力の考察
☆人財育成・組織開発の要諦
☆好事例組織の紹介
日時:9月9日(月)13:30~16:30
講師:(株)ビスタワークス研究所 結城 貴暁 氏
受講料:1,500円
会場:ココプラ
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1371
◆8/27(火)スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
「業務改善」や「事業創造から継続」を切り口に、マネジメントサイクル(PDCA)の考え方と
手法等を学びます。事業を効果的、効率的に進め、生産性を向上させること、
経営環境に応じた改善や適応を通じて事業を継続することができるようになることを
目指します。
こんな方におすすめ:
・事業全体をマネジメントする立場にある方
・プロジェクトを進める時にうまくいかず困っている方
・仕事の効率アップや、生産性向上を図りたいと考えている方
・自身の仕事をよりよい形に改善したい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/27(火)~10/5(土) 全5講座
第1講 事業マネジメント・業務改善入門
第2講 事業マネジメント・業務改善の基本
第3講 事業をうまく進めるためのマネジメント(1)
第4講 事業をうまく進めるためのマネジメント(2)
第5講 業務改革の始め方
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第3講・第4講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 2,000円/コース
・1講座ごとに受講 800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,000円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
明日23日(金)は二十四節気のひとつ「処暑」。
暑さがおさまる時期、とされていますが、まだまだ暑いですね。
夏の疲れが出る頃なので、ご自愛くださいませ。
さて、本日は、
土佐MBA「スキルアップセミナー」「事業マネジメント・業務改善コース」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
☆土佐MBA☆
◆スキルアップセミナー
・ 8/28(水)「課題解決のためのプレゼン力強化~AI時代にこそ必要とされる 『伝わる力』とは~」
・ 9/9(月)「共創型組織の事例から考察する『活気溢れる職場づくり』」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1371
◆8/27スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
------------------------------------------------------
■.土佐MBA
─────────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐ビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」開講中!
↓「土佐MBAホームページ」はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
◆スキルアップセミナー
講義、演習、グループワークを通じて、ビジネスに役立つ基本的なスキルを身につける、
1講座完結のセミナーです。
○第2講「課題解決のためのプレゼン力強化
~AI時代にこそ必要とされる 『伝わる力』とは~」
デジタル技術が急速に進化している現代。人間の仕事が、次々とロボットや
ソフトウエア・ロボットに代替される時代だからこそ、「伝わる力」が重要になります。
ワークを交えて学習します。
☆デザイン思考
☆プレゼンテーション力
☆AI事例
☆ロジカルシンキング
日時:8月28日(水)13:30~16:30
講師:川村 晶子 氏
受講料:1,500円
会場:ココプラ
○第3講「共創型組織の事例から考察する『活気溢れる職場づくり』」
中小企業は人手不足に陥り、採用も苦戦を強いられる現在。組織に内在する問題を明確にし、
従業員が主体的に働き、仲間と切磋琢磨できる組織づくりが急がれます。その問題解決策を
学び合います。
☆リーダーシップ力の考察
☆人財育成・組織開発の要諦
☆好事例組織の紹介
日時:9月9日(月)13:30~16:30
講師:(株)ビスタワークス研究所 結城 貴暁 氏
受講料:1,500円
会場:ココプラ
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1371
◆8/27(火)スタート!「事業マネジメント・業務改善コース」
「業務改善」や「事業創造から継続」を切り口に、マネジメントサイクル(PDCA)の考え方と
手法等を学びます。事業を効果的、効率的に進め、生産性を向上させること、
経営環境に応じた改善や適応を通じて事業を継続することができるようになることを
目指します。
こんな方におすすめ:
・事業全体をマネジメントする立場にある方
・プロジェクトを進める時にうまくいかず困っている方
・仕事の効率アップや、生産性向上を図りたいと考えている方
・自身の仕事をよりよい形に改善したい方
・その他、講座のテーマに興味のある方
開催日程:
8/27(火)~10/5(土) 全5講座
第1講 事業マネジメント・業務改善入門
第2講 事業マネジメント・業務改善の基本
第3講 事業をうまく進めるためのマネジメント(1)
第4講 事業をうまく進めるためのマネジメント(2)
第5講 業務改革の始め方
※同じ内容の講座を「平日昼間」「夜間・休日」の2回実施しています。
どちらかご都合のよい方をお選びください。
※第3講・第4講は2講座セット開催です。
受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講 2,000円/コース
・1講座ごとに受講 800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 1,000円/コース
会場 :ココプラ
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1368
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━