【ココプラメルマガ 11/5号】経営者トーク(株式会社サニーマート 中村社長)、シーズ・研究内容紹介のご案内
発行日 2019年11月05日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
あっという間に11月ですね。
今年もあと2ヶ月、やり残していることを、
今からひとつでも進めなくては、と思う今日この頃です。
さて、本日は、
「経営者トーク」&「シーズ・研究内容紹介」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.☆ 金曜日は「経営者トーク」! ☆
・11/8(金)「転換期を迎えたスーパーマーケット これまでとこれからの道」
株式会社サニーマート 代表取締役社長 中村 彰宏 氏 【今週開催!】
https://bit.ly/2VaEl92
2.☆水曜日は「シーズ・研究内容紹介」!☆
・12/11(水)「光を使って磁界を観る」
高知工科大学 システム工学群 電子系 准教授 田上 周路 氏 【NEW!】
https://bit.ly/2VgtxWI
------------------------------------------------------
■1.経営者トーク <今週末開催!当日参加も大歓迎です!>
─────────────────────────
◆第6回
日時:11月8日(金)18:30-20:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講師:株式会社サニーマート 代表取締役社長 中村 彰宏 氏
演題:「転換期を迎えたスーパーマーケット これまでとこれからの道」
テーマ概要(講師より):
スーパーマーケットという業態が誕生して60年が経ち、暮らしの姿は大きく変わりました。
食を通じた豊かな暮らしのお手伝いをしてきましたが、「豊かさ」が多様化した現在では、
食のインフラでもあったスーパーマーケットもその役割を変えつつあります。
変わらねばならないこと、変わってはいけないこと、私たちが取り組んでいることを
ご紹介させていただきます。
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VaEl92
*11/29(金)開催 第7回経営者トークは
有限会社野村煎豆加工店 野村社長をお招きします!*
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2V9pLP7
■2.シーズ・研究内容紹介
────────────────────────
県内6つの高等教育機関、試験研究機関等が持ち回りで
研究内容や取組を紹介するプログラムです。
今年度は、2、3週間に1回程度 水曜日 開催(原則18:30-20:00開催)。
各回の定員は36名。参加無料です。
◆第13回
日 時:12月11日(水)18:30-20:00
場 所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
テーマ:「光を使って磁界を観る」
講 師:高知工科大学 システム工学群 電子系 准教授 田上 周路 氏
概 要(講師より):
磁界は磁石からだけでなく電流などからも発生しており、人の目で直接観ることはできません。
最近ではこの観えない磁界を用いて、配線を用いずに電子デバイスや電気自動車へ給電する
技術が実用化されつつあります。
観えない磁界を確認するためには、これまで測定用のコイルを走査する必要がありました。
私たちの研究では、レーザ光とアルカリ金属を使うことで磁界の測定を行っています。
光を用いることで磁界の邪魔をせず測定することができます。
また、磁界の空間分布を画像化できる装置を開発し、磁界の発生源の位置を特定できる
システムの構築に取り組んでいます。このシステムは電子回路の評価だけでなく、
医療分野におけるガンの発見といった非常に多くの応用が期待できます。
キーワード:磁界計測、信号源推定、アルカリ金属
特にこんな方にオススメ:
光計測に興味のある方
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VgtxWI
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
あっという間に11月ですね。
今年もあと2ヶ月、やり残していることを、
今からひとつでも進めなくては、と思う今日この頃です。
さて、本日は、
「経営者トーク」&「シーズ・研究内容紹介」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.☆ 金曜日は「経営者トーク」! ☆
・11/8(金)「転換期を迎えたスーパーマーケット これまでとこれからの道」
株式会社サニーマート 代表取締役社長 中村 彰宏 氏 【今週開催!】
https://bit.ly/2VaEl92
2.☆水曜日は「シーズ・研究内容紹介」!☆
・12/11(水)「光を使って磁界を観る」
高知工科大学 システム工学群 電子系 准教授 田上 周路 氏 【NEW!】
https://bit.ly/2VgtxWI
------------------------------------------------------
■1.経営者トーク <今週末開催!当日参加も大歓迎です!>
─────────────────────────
◆第6回
日時:11月8日(金)18:30-20:00
場所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
講師:株式会社サニーマート 代表取締役社長 中村 彰宏 氏
演題:「転換期を迎えたスーパーマーケット これまでとこれからの道」
テーマ概要(講師より):
スーパーマーケットという業態が誕生して60年が経ち、暮らしの姿は大きく変わりました。
食を通じた豊かな暮らしのお手伝いをしてきましたが、「豊かさ」が多様化した現在では、
食のインフラでもあったスーパーマーケットもその役割を変えつつあります。
変わらねばならないこと、変わってはいけないこと、私たちが取り組んでいることを
ご紹介させていただきます。
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VaEl92
*11/29(金)開催 第7回経営者トークは
有限会社野村煎豆加工店 野村社長をお招きします!*
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2V9pLP7
■2.シーズ・研究内容紹介
────────────────────────
県内6つの高等教育機関、試験研究機関等が持ち回りで
研究内容や取組を紹介するプログラムです。
今年度は、2、3週間に1回程度 水曜日 開催(原則18:30-20:00開催)。
各回の定員は36名。参加無料です。
◆第13回
日 時:12月11日(水)18:30-20:00
場 所:ココプラ(高知市永国寺町6-28)
テーマ:「光を使って磁界を観る」
講 師:高知工科大学 システム工学群 電子系 准教授 田上 周路 氏
概 要(講師より):
磁界は磁石からだけでなく電流などからも発生しており、人の目で直接観ることはできません。
最近ではこの観えない磁界を用いて、配線を用いずに電子デバイスや電気自動車へ給電する
技術が実用化されつつあります。
観えない磁界を確認するためには、これまで測定用のコイルを走査する必要がありました。
私たちの研究では、レーザ光とアルカリ金属を使うことで磁界の測定を行っています。
光を用いることで磁界の邪魔をせず測定することができます。
また、磁界の空間分布を画像化できる装置を開発し、磁界の発生源の位置を特定できる
システムの構築に取り組んでいます。このシステムは電子回路の評価だけでなく、
医療分野におけるガンの発見といった非常に多くの応用が期待できます。
キーワード:磁界計測、信号源推定、アルカリ金属
特にこんな方にオススメ:
光計測に興味のある方
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://bit.ly/2VgtxWI
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━