【ココプラメルマガ 4/3号】「土佐MBA 本科 受講生募集」、産学官民連携・起業推進課「こうちスタートアップパーク『起業相談(個別相談)』」、高知大学「土佐FBCⅢ受講生募集」のご案内

発行日 2020年04月03日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

新年度になり3日目。
今般の状況の中ではありますが、
2020年度のココプラは、気持ちも新たにスタートしています。
ココプラメルマガも、これまで以上にどんどん情報発信していきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日は、「土佐MBA 本科 受講生募集」、
産学官民連携・起業推進課より
「こうちスタートアップパーク『起業相談(個別相談)』」、
高知大学より「土佐FBCⅢ 受講生募集」のご案内です。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA 本科 受講生募集中!

https://www.kocopla.jp/tosamba/

2.高知県 産学官民連携・起業推進課
「 こうちスタートアップパーク『起業相談(個別相談)』4月開催のお知らせ」

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020033100162.html

3.高知大学「『土佐FBCⅢ」受講生募集中!」

http://www.ckkc.kochi-u.ac.jp/~ckkc0001/tosafbc/application/index.html

------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 本科 受講生募集中!
──────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる
「土佐まるごとビジネスアカデミー」、通称「土佐MBA」では、
2020年度の受講生募集を開始しました!
経営戦略やマーケティング、会計など、分野ごとに、
どなたでも、ご自身のニーズに合わせて受講でき、
明日から役立つ知識やスキルを身につけていただけます。
平日の昼間のほか、夜間・休日にも開講、オンラインでも受講でき​ます。

↓お申し込み・詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/

☆土佐MBA2020 パンフレットができました!☆

土佐MBAのカリキュラム・スケジュールの詳細、受講方法等の情報が、
“まるごと”この1冊に!
パンフレットは、ココプラにてお配りしています。
ご希望の方は、お気軽にお越しください。
(※数に限りがございますので、予めご了承ください。)

↓下記からダウンロードもできますので、ぜひご覧ください♪↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1034

■2.高知県 産学官民連携・起業推進課
「こうちスタートアップパーク『起業相談(個別相談)』4月開催のお知らせ」
───────────────────────
起業に関する相談を1対1でできる、こうちスタートアップパークの
『起業相談』を開催します。
起業相談では、お持ちのビジネスアイデアやチャレンジを起業相談アドバイザーと
ゼロから検討することができます。
事業計画等、事前準備は必要なく、どなたでもご利用いただけます。
是非ご活用ください!
(※事前予約制です)

~こんな方にオススメです~

・起業に興味がある方
・起業に向けて準備を始められた方
・お持ちのアイデアをブラッシュアップしたい方  など

日時:
・4月8日(水)13:00~16:00
・4月22日(水)13:00~16:00
※各日とも相談枠は1時間(合計3枠)です。
場所:
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
産学官民連携・起業推進課
費用:無料

↓詳細はコチラ↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020033100162.html

■3.コロナに負けずに食で稼げる人になろう!
~高知大学 土佐FBC受講生募集説明会の開催~
───────────────────────
現在、高知大学土佐FBC(フードビジネスクリエーター)では、
令和2年度の受講生(第13期)の募集をしております。

↓受講生募集チラシ・申込用紙はこちら(4月24日締切)↓
http://www.ckkc.kochi-u.ac.jp/~ckkc0001/tosafbc/application/index.html

年間121時間の充実したプログラム(基本、高知大学物部キャンパスで
週に1~2日の夜間授業)で、食品の加工からマーケティング・品質管理まで、
総合的に学習できるようになっております(年間40時間以内の部分受講も可能です)。

また、今年度は新型コロナウイルスの対策を意識して、新たな教育プログラムの提供を
考えています。

具体的には
・食品製造におけるウイルスの予防対策(食品衛生学)
・免疫力増加に寄与する食材(食品機能学)
・6次産業化による新規ビジネス事例研究(6次産業化論)
・新たな商品開発または新規サービスの立案(マーケティング)

など、時代のニーズ・変化に対応した教育の機会を提供していきます。

もし、土佐FBCの教育プログラムに関心がありましたら、
4月7日(火)と17日(金)に18:30から受講生募集の説明会及び
個別相談会を行います※。

※コロナウィルスの感染防止策として、人数制限を設けております。
各説明会には先着10名様までのご参加に限らせていただきますが、
10名を超えた場合は個別に対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

-----------------------------
「食で稼げる人になる!」
高知大学土佐FBCⅢ受講生募集説明会の開催
~食のプロ人材を育成する土佐FBCの魅力と受講個別相談会~

          記

日時:
・1回目:4月7日(火)18:30~19:30
・2回目:4月17日(金)18:30~19:30

どちらかご都合の良い回へご参加ください。

場所:ちより街テラス 3F ちよテラホール
(高知県高知市知寄町2丁目1-37)

参加人数の把握と資料の準備のため、事前にお申し込みいただけますと大変助かります。

お申し込みは、下記URLより入力していただくか、
メールにてご連絡いただきますようよろしくお願いします。

↓申込入力フォームはこちら↓

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=5OhfiGe-80ifRXuCA2nCDPEI2QnOHvBHnRAyJO0HvelUN0RQU1lSN0xUU1ZYRkRNRTVHVDhGQVRHQS4u

なお、メールでのお申し込みの際は、以下をお知らせいただけますと幸いです。
・参加の日時(1回目 or 2回目)
・氏名
・所属
・連絡先(電話番号)
・案内入手先

申込先:土佐FBCⅢ企画運営室 (富・松田・栗田)
Email:tosa-fbc@kochi-u.ac.jp

------------------------------

ご参加の可否につきましては、メールまたは電話でご連絡させていただきます。

現在、食品関係にお勤めの方(農業・加工業・飲食業等)、食品ビジネスに関心の
ある方(異業種・学生等)など、意欲のある方であればどなたでも大歓迎です。
ぜひ、私たち教職員を活用しながら、自己実現または課題を克服し、
食で稼げる人を目指しましょう!

ご連絡お待ちしております。

【お問合せ】
高知大学土佐FBC
高知県南国市物部乙200 高知大学物部キャンパス内
TEL:088-864-5158、088-864-5138
Email:tosa-fbc@kochi-u.ac.jp
http://www.ckkc.kochi-u.ac.jp/~ckkc0001/tosafbc/

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ