【ココプラメルマガ 7/22号】「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」、「こうちスタートアップパーク 基礎プログラム」、「Society5.0関連人材育成講座」のご案内
発行日 2020年07月22日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」、
高知県産学官民連携・起業推進課より
「『こうちスタートアップパーク』基礎プログラム」、
高知県産業創造課より
「Society5.0関連人材育成講座『最先端のテクノロジートレンドを学ぶ』」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.令和2年度事業戦略フォローアップ講座
「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」
─────────────────────────
企業の成長に必要不可欠な戦略の策定を、座学と個別面談を繰り返しながら
実践的に学ぶ連続講座「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」の
受講生を募集しています。
★移動時間なし!県内どこからでも受講できるオンライン開催です!
★座学は視聴期間内でいつでも学べます!
★自社の課題に講師から直接アドバイスがもらえる個別面談!
★自社の経営戦略の策定を検討中、策定中、
または策定済の戦略を見直したい方におすすめ!
~*受講をご検討中の方*まずはお気軽に無料のオープンセミナーへ!~
◆オープンセミナー
日時:8/9(日)13:00~17:00
場所:ココプラ
(会場がオーテピアからココプラに変更になりました)
参加費:無料
◆座学&個別相談
開講期間:10月3日(土)~3月2日(火)全4回
受講料:1事業者につき10,000円
(1事業者から複数名で受講いただけます)
定員:10事業者程度
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1668
■2.高知県 産学官民連携・起業推進課
「こうちスタートアップパーク」基礎プログラム
─────────────────────────
「起業」を考えている人をサポートするプラットフォーム
「こうちスタートアップパーク」では、8月に基礎プログラムを開催します。
起業に向けて行動するために、まずやるべきことはアイデアを目に見える形にすることです。
アイデアを見える化し、起業に向けての一歩を踏み出しましょう。
【こんな方に特におすすめです!】
・起業に興味はあるけど、何をすればいいか分からない
・なんとなくやりたいことはあるけど、どうビジネスにしていけばいいか分からない
【プログラム概要】
①本プログラムは、ワークショップ2回と、
ワークショップの間にメンタリング(アイデアの相談)があります。
②会場にお越し頂くか、オンラインでの参加も可能です。
(お申込み時にご選択ください。)
<ワークショップ>※各日とも会場はオーテピア高知図書館です。
・8月2日(日)
①Whatに出会おう
②顧客に会いに行こう
・8月22日(土)
③アイデアを形にしよう
④アイデアを発表しよう
<メンタリング>
・8月7日(金)または8月8日(土)
参加費:無料
定員:会場15名、オンライン6名
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020071300197.html
<お問合せ>
高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
電話:088-823-9781
Email:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
■3.高知県 産業創造課
「Society5.0関連人材育成講座『最先端のテクノロジートレンドを学ぶ』」
─────────────────────────
高知県IT・コンテンツアカデミー「Society5.0関連人材育成講座」では、
最先端のビジネスやテクノロジーの動向を学び、その面白さを感じられる講座として、
第1回目の講座として「最先端のテクノロジートレンドを学ぶ」を開講します。
講師は、多数の雑誌やウェブメディアで執筆経験があり、テレビでのコメンテータ等も務める
立教大学ビジネススクールの田中道昭教授を講師にお招きし、世界のビジネスやテクノロジーのトレンド、
最新事例から、Society 5.0時代における企業や個人のあり方等をご講演いただきます。
また、アフターコロナで経済全体がどのように変化するのか、その変化のなか、
どのような視点を持つべきかについてもご講演いただきます。
日時:8月1日(土)14:00~16:00
場所:オーテピア 高知図書館4F ホール(高知県高知市追手筋2-1-1)
定員:50名 ※定員を超えた場合、抽選となります
参加費:1,000円
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://kochi-society50-1.peatix.com/
<お問合せ>
高知県商工労働部産業創造課
TEL:088-823-9643
E-mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」、
高知県産学官民連携・起業推進課より
「『こうちスタートアップパーク』基礎プログラム」、
高知県産業創造課より
「Society5.0関連人材育成講座『最先端のテクノロジートレンドを学ぶ』」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.令和2年度事業戦略フォローアップ講座
「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」
─────────────────────────
企業の成長に必要不可欠な戦略の策定を、座学と個別面談を繰り返しながら
実践的に学ぶ連続講座「新しいことを始めるための経営戦略策定講座」の
受講生を募集しています。
★移動時間なし!県内どこからでも受講できるオンライン開催です!
★座学は視聴期間内でいつでも学べます!
★自社の課題に講師から直接アドバイスがもらえる個別面談!
★自社の経営戦略の策定を検討中、策定中、
または策定済の戦略を見直したい方におすすめ!
~*受講をご検討中の方*まずはお気軽に無料のオープンセミナーへ!~
◆オープンセミナー
日時:8/9(日)13:00~17:00
場所:ココプラ
(会場がオーテピアからココプラに変更になりました)
参加費:無料
◆座学&個別相談
開講期間:10月3日(土)~3月2日(火)全4回
受講料:1事業者につき10,000円
(1事業者から複数名で受講いただけます)
定員:10事業者程度
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1668
■2.高知県 産学官民連携・起業推進課
「こうちスタートアップパーク」基礎プログラム
─────────────────────────
「起業」を考えている人をサポートするプラットフォーム
「こうちスタートアップパーク」では、8月に基礎プログラムを開催します。
起業に向けて行動するために、まずやるべきことはアイデアを目に見える形にすることです。
アイデアを見える化し、起業に向けての一歩を踏み出しましょう。
【こんな方に特におすすめです!】
・起業に興味はあるけど、何をすればいいか分からない
・なんとなくやりたいことはあるけど、どうビジネスにしていけばいいか分からない
【プログラム概要】
①本プログラムは、ワークショップ2回と、
ワークショップの間にメンタリング(アイデアの相談)があります。
②会場にお越し頂くか、オンラインでの参加も可能です。
(お申込み時にご選択ください。)
<ワークショップ>※各日とも会場はオーテピア高知図書館です。
・8月2日(日)
①Whatに出会おう
②顧客に会いに行こう
・8月22日(土)
③アイデアを形にしよう
④アイデアを発表しよう
<メンタリング>
・8月7日(金)または8月8日(土)
参加費:無料
定員:会場15名、オンライン6名
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020071300197.html
<お問合せ>
高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
電話:088-823-9781
Email:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
■3.高知県 産業創造課
「Society5.0関連人材育成講座『最先端のテクノロジートレンドを学ぶ』」
─────────────────────────
高知県IT・コンテンツアカデミー「Society5.0関連人材育成講座」では、
最先端のビジネスやテクノロジーの動向を学び、その面白さを感じられる講座として、
第1回目の講座として「最先端のテクノロジートレンドを学ぶ」を開講します。
講師は、多数の雑誌やウェブメディアで執筆経験があり、テレビでのコメンテータ等も務める
立教大学ビジネススクールの田中道昭教授を講師にお招きし、世界のビジネスやテクノロジーのトレンド、
最新事例から、Society 5.0時代における企業や個人のあり方等をご講演いただきます。
また、アフターコロナで経済全体がどのように変化するのか、その変化のなか、
どのような視点を持つべきかについてもご講演いただきます。
日時:8月1日(土)14:00~16:00
場所:オーテピア 高知図書館4F ホール(高知県高知市追手筋2-1-1)
定員:50名 ※定員を超えた場合、抽選となります
参加費:1,000円
↓お申込み・詳細はこちら↓
https://kochi-society50-1.peatix.com/
<お問合せ>
高知県商工労働部産業創造課
TEL:088-823-9643
E-mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━