【ココプラメルマガ 9/7号】土佐MBA特集号!
発行日 2020年09月07日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、土佐MBAより「事業マネジメント・業務改善コース」「SDGsカードゲーム」
「ナリワイセミナー<中土佐町><四万十市>」のご案内です。
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 本科 オンライン受講生募集中!
──────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる
「土佐まるごとビジネスアカデミー」、通称「土佐MBA」では、
2020年度の受講生を募集しています。
今年度の土佐MBA本科は、オンラインで開催!
ご都合のよい時間帯に、ご都合のよい場所から、繰り返し受講いただけます。
(配信期間は2021年3月末まで)
◆9/8(火)~「事業マネジメント・業務改善コース」順次配信スタート
「仕事が忙しい!もっと効率化したい」とお悩みの方にお勧めのコースです。
限られた時間や人員の中で事業を進め、生産性を上げるために、本コースでは
「PDCAの回し方」「プロジェクトマネジメントの基本」「業務改善の進め方」などに
ついて学ぶことができます。
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1615
↓その他コースも続々配信中!お申込み、詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
※既に配信が始まっているコースも、お申込みいただけます。
■2.土佐MBA番外編「SDGsカードゲーム」参加者募集中!
─────────────────────────
SDGsの17の目標の達成に向けて、現在から2030年までの道のりを体験する
カードゲーム「2030 SDGs」の参加者を募集しています。
「SDGsという言葉を聞いたことはあっても内容をよく知らない」という方でも、
ゲームが持つとっつきやすさと面白さで、知らず知らずのうちに熱中し、
楽しみながらSDGsの本質を理解することができます。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
日程:
・第1回:9月17日(木)13:30~16:30
・第2回:10月16日(金)14:00~17:00
※同じ内容を2回行います。どちらかご都合のよい日程にご参加ください。
定員:各回10名程度
参加費:無料
会場:ココプラ
※新型コロナウイルス感染症の予防対策をしっかり取った上で実施します。
感染拡大状況により、中止または延期になる場合がありますので、
予めご了承ください。
講師:
OFFICE INUI代表(経営コンサルタント)
高知県産学官民連携センター 事業創出アドバイザー
イマココラボ公認ファシリテーター
乾 京子 氏
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1704
■3.土佐MBA 実科「ナリワイセミナー」<中土佐町・四万十市> 受講生募集中!
────────────────────────
世の中の状況が大きく変化している今、ご自身の事業において、
「誰に・何を・どうやって」売っていくのかという視点がますます大切になっています。
「なんだか事業がうまくいっていないけど、そもそも何がいけない?」
「客足が遠のいているが、どうやって変えればいい?」?とお悩みの皆さま、
一緒に考えてみませんか?
これまでビジネスセミナーを受けたことがない、専門的に学んだことがないという方に
おすすめの講座です。
お気軽にご参加ください。
対象:個人・小規模事業者、起業予定の方
受講料:無料
会場・日程:
<中土佐町会場(中土佐町観光拠点施設「ぜよぴあ」)>
10月26日(月)~1月18日(月)13:30~16:30(全5回)
<四万十市会場(四万十市役所本庁)>
1月8日(金)~3月12日(金)18:30~21:30(全5回)
講師:
<中土佐会場>
・田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
・臼井 浩二 氏(ポップアート研究所代表)
<四万十市会場>
・田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1664
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、土佐MBAより「事業マネジメント・業務改善コース」「SDGsカードゲーム」
「ナリワイセミナー<中土佐町><四万十市>」のご案内です。
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 本科 オンライン受講生募集中!
──────────────────────
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる
「土佐まるごとビジネスアカデミー」、通称「土佐MBA」では、
2020年度の受講生を募集しています。
今年度の土佐MBA本科は、オンラインで開催!
ご都合のよい時間帯に、ご都合のよい場所から、繰り返し受講いただけます。
(配信期間は2021年3月末まで)
◆9/8(火)~「事業マネジメント・業務改善コース」順次配信スタート
「仕事が忙しい!もっと効率化したい」とお悩みの方にお勧めのコースです。
限られた時間や人員の中で事業を進め、生産性を上げるために、本コースでは
「PDCAの回し方」「プロジェクトマネジメントの基本」「業務改善の進め方」などに
ついて学ぶことができます。
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1615
↓その他コースも続々配信中!お申込み、詳細はこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/
※既に配信が始まっているコースも、お申込みいただけます。
■2.土佐MBA番外編「SDGsカードゲーム」参加者募集中!
─────────────────────────
SDGsの17の目標の達成に向けて、現在から2030年までの道のりを体験する
カードゲーム「2030 SDGs」の参加者を募集しています。
「SDGsという言葉を聞いたことはあっても内容をよく知らない」という方でも、
ゲームが持つとっつきやすさと面白さで、知らず知らずのうちに熱中し、
楽しみながらSDGsの本質を理解することができます。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
日程:
・第1回:9月17日(木)13:30~16:30
・第2回:10月16日(金)14:00~17:00
※同じ内容を2回行います。どちらかご都合のよい日程にご参加ください。
定員:各回10名程度
参加費:無料
会場:ココプラ
※新型コロナウイルス感染症の予防対策をしっかり取った上で実施します。
感染拡大状況により、中止または延期になる場合がありますので、
予めご了承ください。
講師:
OFFICE INUI代表(経営コンサルタント)
高知県産学官民連携センター 事業創出アドバイザー
イマココラボ公認ファシリテーター
乾 京子 氏
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1704
■3.土佐MBA 実科「ナリワイセミナー」<中土佐町・四万十市> 受講生募集中!
────────────────────────
世の中の状況が大きく変化している今、ご自身の事業において、
「誰に・何を・どうやって」売っていくのかという視点がますます大切になっています。
「なんだか事業がうまくいっていないけど、そもそも何がいけない?」
「客足が遠のいているが、どうやって変えればいい?」?とお悩みの皆さま、
一緒に考えてみませんか?
これまでビジネスセミナーを受けたことがない、専門的に学んだことがないという方に
おすすめの講座です。
お気軽にご参加ください。
対象:個人・小規模事業者、起業予定の方
受講料:無料
会場・日程:
<中土佐町会場(中土佐町観光拠点施設「ぜよぴあ」)>
10月26日(月)~1月18日(月)13:30~16:30(全5回)
<四万十市会場(四万十市役所本庁)>
1月8日(金)~3月12日(金)18:30~21:30(全5回)
講師:
<中土佐会場>
・田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
・臼井 浩二 氏(ポップアート研究所代表)
<四万十市会場>
・田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1664
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━