【ココプラメルマガ 10/9号】産学官民連携・起業推進課「こうちスタートアップパーク基礎プログラム」、「産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中 定例会」のご案内
発行日 2020年10月09日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、
高知県産学官民連携・起業推進課「こうちスタートアップパーク 基礎プログラム」、
土佐まるごと社中
「産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中(TMS)第31回定例会 」
のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.高知県 産学官民連携・起業推進課
「こうちスタートアップパーク 基礎プログラム」
─────────────────────────
「起業」を考えている人をサポートするプラットフォーム
「こうちスタートアップパーク(KSP)」では、
10月から基礎プログラムを開催します。
起業に向けて行動するためにまずやるべきことはアイデアを目に見える形に
することです。
アイデアを見える化し、起業に向けての一歩を踏み出しましょう。
【こんな方におすすめです】
・起業を決意したけど、次に何をすればいいか分からない方
・何となくやりたいことはあるけど、どうビジネスにして行けばいいか分からない方
※前回も、学生、社会人、主婦の方など幅広い世代の方々にご参加いただきました
【プログラムについて】
本プログラムは2回のワークショップと、1回のメンタリングがセットになっています。
◆ワークショップ
(会場:ココプラ/ オンライン)
・10月31日(土)13:00~17:00
・11月14日(土)13:00~17:00
◆メンタリング
(会場:ココプラ / オンライン)
・11月3日(火・祝)or 11月5日(木)
※時間は1時間程度となります
【定員】
会場:15名
オンライン:6名
※定員を上回った場合は、先着順とさせていただきます。
【参加費】
無料
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020100100224.html
<お問合せ>
株式会社アルファドライブ(担当:篠田、宇都宮)
Mail:yoshinori.shinoda@uzabase.com
Tel :070-2490-8167
<主催>高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
■2.土佐まるごと社中・ココプラ
「産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中(TMS)第31回定例会」
─────────────────────────
「土佐まるごと社中(TMS)定例会」は、産学官民連携に取り組む同じ思いを持った
同士が一堂に会し、業種や分野、所属や肩書き、年齢、性別、国・地域を越えて、
ひとりの人間としてのフラットな関係で、双方向のコミュニケーションを深めることに
より、さらに一層、知の創造やイノベーションの創出に結びつける機会となるものと
して開催しています。
今回は、尾﨑正直前高知県知事の講演をまじえて、
「ニューノーマル(新常態)でつながる産学官民コミュニティとは!?」を
テーマとして開催します。
どなたでも参加可能です。お気軽にお申し込みください。
日時:10月17日(土)13:30~17:00
内容:
<第1部>13:30~14:20 講演会
「コロナ時代の地方のあり方」
講師:前高知県知事 尾﨑 正直 氏
<第2部>14:30~16:30 リレープレゼン
ファシリテーター: 高知大学次世代地域創造センター長 石塚 悟史 氏
会場:オーテピア 高知図書館4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
※オンラインでの参加も可能です。
定員:会場参加 先着60名様(参加費 500円)
Web参加 定員無制限(参加費 無料)
申込締切:10月12日(月)
↓詳細はこちら↓
http://blog.tosa-ms.jp/blog-entry-138.html
<お問い合わせ・お申込み>
土佐まるごと社中事務局(高知大学次世代地域創造センター内)
電話:088-888-8075
FAX:088-844-8556
Email:kt04@kochi-u.ac.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、
高知県産学官民連携・起業推進課「こうちスタートアップパーク 基礎プログラム」、
土佐まるごと社中
「産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中(TMS)第31回定例会 」
のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.高知県 産学官民連携・起業推進課
「こうちスタートアップパーク 基礎プログラム」
─────────────────────────
「起業」を考えている人をサポートするプラットフォーム
「こうちスタートアップパーク(KSP)」では、
10月から基礎プログラムを開催します。
起業に向けて行動するためにまずやるべきことはアイデアを目に見える形に
することです。
アイデアを見える化し、起業に向けての一歩を踏み出しましょう。
【こんな方におすすめです】
・起業を決意したけど、次に何をすればいいか分からない方
・何となくやりたいことはあるけど、どうビジネスにして行けばいいか分からない方
※前回も、学生、社会人、主婦の方など幅広い世代の方々にご参加いただきました
【プログラムについて】
本プログラムは2回のワークショップと、1回のメンタリングがセットになっています。
◆ワークショップ
(会場:ココプラ/ オンライン)
・10月31日(土)13:00~17:00
・11月14日(土)13:00~17:00
◆メンタリング
(会場:ココプラ / オンライン)
・11月3日(火・祝)or 11月5日(木)
※時間は1時間程度となります
【定員】
会場:15名
オンライン:6名
※定員を上回った場合は、先着順とさせていただきます。
【参加費】
無料
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2020100100224.html
<お問合せ>
株式会社アルファドライブ(担当:篠田、宇都宮)
Mail:yoshinori.shinoda@uzabase.com
Tel :070-2490-8167
<主催>高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
■2.土佐まるごと社中・ココプラ
「産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中(TMS)第31回定例会」
─────────────────────────
「土佐まるごと社中(TMS)定例会」は、産学官民連携に取り組む同じ思いを持った
同士が一堂に会し、業種や分野、所属や肩書き、年齢、性別、国・地域を越えて、
ひとりの人間としてのフラットな関係で、双方向のコミュニケーションを深めることに
より、さらに一層、知の創造やイノベーションの創出に結びつける機会となるものと
して開催しています。
今回は、尾﨑正直前高知県知事の講演をまじえて、
「ニューノーマル(新常態)でつながる産学官民コミュニティとは!?」を
テーマとして開催します。
どなたでも参加可能です。お気軽にお申し込みください。
日時:10月17日(土)13:30~17:00
内容:
<第1部>13:30~14:20 講演会
「コロナ時代の地方のあり方」
講師:前高知県知事 尾﨑 正直 氏
<第2部>14:30~16:30 リレープレゼン
ファシリテーター: 高知大学次世代地域創造センター長 石塚 悟史 氏
会場:オーテピア 高知図書館4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
※オンラインでの参加も可能です。
定員:会場参加 先着60名様(参加費 500円)
Web参加 定員無制限(参加費 無料)
申込締切:10月12日(月)
↓詳細はこちら↓
http://blog.tosa-ms.jp/blog-entry-138.html
<お問い合わせ・お申込み>
土佐まるごと社中事務局(高知大学次世代地域創造センター内)
電話:088-888-8075
FAX:088-844-8556
Email:kt04@kochi-u.ac.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━