【ココプラメルマガ 12/2号】第3回似業種交流会議「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」、土佐MBA「経営マネジメントセミナー」「ナリワイセミナー<四万十市>」のご案内
発行日 2020年12月02日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、12/8に開催する
第3回似業種交流会議「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」と、
土佐MBAから2つのセミナーのご案内です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.第3回似業種交流会議
「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」
________________________________________________
「コロナで高知の観光はどう変わる?」
「新しい旅のスタイルに対応したビジネスを考えたい!」
そんな課題を「観光×IT」の視点から一緒に考えてみませんか?
似業種交流会議は、テーマに沿った県内企業や大学等の関係者がそれぞれの
有する技術や抱えている課題を共有することにより、業種の枠を超えた横の
つながりや産学官連携のきっかけとするために開催しています。
新たなことを考えるヒントを得たい方や、大学や他の企業との連携に興味の
ある方は、ぜひご参加ください。
日時:12月8日(火)13:00~18:30
会場:ココプラ
(※高知ぢばさんセンターから変更しています)
参加費:無料
定員:30名程度
対象者:
高知県の観光に関わる企業・団体・事業者の皆さま
高知県内のIT企業の皆さま
高知県内の大学等の教職員、学生の皆さま
スケジュール(予定):
13:00 開会
13:10 ゲストスピーカーからの話題提供
(※一部のゲストスピーカーはオンラインでの出席となります)
(1)今後の旅行・観光業のトレンド予測 (30分)
株式会社リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンター
地域創造部部長 田中 政宏 氏
西日本グループ エリアプロデューサー 佐藤 一喜 氏
(2)観光×ITでの開発事例・ストーリー (30分)
Glossom株式会社 アドプロダクト事業本部 シニア・マネージャー 吉田 博明 氏
アウモ株式会社 営業本部 シニア・マネージャー 土屋 朋之 氏
14:10 参加者自己紹介(事業内容、研究内容の共有)
16:15 グループディスカッション
グループで共通する課題やテーマを決めて、「観光×IT」の具体案を検討します。
17:35 発表
グループごとにディスカッションの成果を発表いただきます。
他グループやゲストスピーカーからのコメントで更にアイデアを深めます。
18:30 終了
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1731
■2.<12/7締切!>土佐MBA 経営戦略パワーアップ講座
「経営マネジメントセミナー」
────────────────────────
ポストコロナ時代、ピンチをチャンスに変えるために組織をどう作っていくのかを
学ぶ経営層向けの講座「経営マネジメントセミナー」を開催します。
皆さまのご参加、お待ちしています。
講座日程:
<第1回>12月17日(木) 9:30~17:00
<第2回>1月14日(木) 9:30~17:00
※2回セットの連続講座です。
講座対象者:
県内中小企業の経営層の方(経営者、経営幹部、次期経営者、幹部候補生など)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
第1回はオンライン(ライブ双方向配信)で開催します。第2回は調整中です。
講師:シンメトリー・ジャパン株式会社 代表 木田 知廣 氏
受講料:20,000円
定員:20名
↓講座日程等詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1685
■3.<12/11締切!>土佐MBA 実科「ナリワイセミナー」<四万十市> 受講生募集中!
────────────────────────
世の中の状況が大きく変化している今、ご自身の事業において、
「誰に・何を・どうやって」売っていくのかという視点がますます大切になっています。
「なんだか事業がうまくいっていないけど、そもそも何がいけない?」
「客足が遠のいているが、どうやって変えればいい?」?と
お悩みの小規模事業者の皆さま、一緒に考えてみませんか?
これまでビジネスセミナーを受けたことがない、専門的に学んだことがないという方に
おすすめの講座です。
お気軽にご参加ください。
会場:四万十市役所本庁(四万十市中村大橋通4丁目10)
日程:1月8日(金)~3月12日(金)18:30~21:30(全5回)
講師:田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
対象:個人・小規模事業者、起業予定の方
受講料:無料
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1664
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、12/8に開催する
第3回似業種交流会議「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」と、
土佐MBAから2つのセミナーのご案内です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.第3回似業種交流会議
「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」
________________________________________________
「コロナで高知の観光はどう変わる?」
「新しい旅のスタイルに対応したビジネスを考えたい!」
そんな課題を「観光×IT」の視点から一緒に考えてみませんか?
似業種交流会議は、テーマに沿った県内企業や大学等の関係者がそれぞれの
有する技術や抱えている課題を共有することにより、業種の枠を超えた横の
つながりや産学官連携のきっかけとするために開催しています。
新たなことを考えるヒントを得たい方や、大学や他の企業との連携に興味の
ある方は、ぜひご参加ください。
日時:12月8日(火)13:00~18:30
会場:ココプラ
(※高知ぢばさんセンターから変更しています)
参加費:無料
定員:30名程度
対象者:
高知県の観光に関わる企業・団体・事業者の皆さま
高知県内のIT企業の皆さま
高知県内の大学等の教職員、学生の皆さま
スケジュール(予定):
13:00 開会
13:10 ゲストスピーカーからの話題提供
(※一部のゲストスピーカーはオンラインでの出席となります)
(1)今後の旅行・観光業のトレンド予測 (30分)
株式会社リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンター
地域創造部部長 田中 政宏 氏
西日本グループ エリアプロデューサー 佐藤 一喜 氏
(2)観光×ITでの開発事例・ストーリー (30分)
Glossom株式会社 アドプロダクト事業本部 シニア・マネージャー 吉田 博明 氏
アウモ株式会社 営業本部 シニア・マネージャー 土屋 朋之 氏
14:10 参加者自己紹介(事業内容、研究内容の共有)
16:15 グループディスカッション
グループで共通する課題やテーマを決めて、「観光×IT」の具体案を検討します。
17:35 発表
グループごとにディスカッションの成果を発表いただきます。
他グループやゲストスピーカーからのコメントで更にアイデアを深めます。
18:30 終了
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1731
■2.<12/7締切!>土佐MBA 経営戦略パワーアップ講座
「経営マネジメントセミナー」
────────────────────────
ポストコロナ時代、ピンチをチャンスに変えるために組織をどう作っていくのかを
学ぶ経営層向けの講座「経営マネジメントセミナー」を開催します。
皆さまのご参加、お待ちしています。
講座日程:
<第1回>12月17日(木) 9:30~17:00
<第2回>1月14日(木) 9:30~17:00
※2回セットの連続講座です。
講座対象者:
県内中小企業の経営層の方(経営者、経営幹部、次期経営者、幹部候補生など)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
第1回はオンライン(ライブ双方向配信)で開催します。第2回は調整中です。
講師:シンメトリー・ジャパン株式会社 代表 木田 知廣 氏
受講料:20,000円
定員:20名
↓講座日程等詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1685
■3.<12/11締切!>土佐MBA 実科「ナリワイセミナー」<四万十市> 受講生募集中!
────────────────────────
世の中の状況が大きく変化している今、ご自身の事業において、
「誰に・何を・どうやって」売っていくのかという視点がますます大切になっています。
「なんだか事業がうまくいっていないけど、そもそも何がいけない?」
「客足が遠のいているが、どうやって変えればいい?」?と
お悩みの小規模事業者の皆さま、一緒に考えてみませんか?
これまでビジネスセミナーを受けたことがない、専門的に学んだことがないという方に
おすすめの講座です。
お気軽にご参加ください。
会場:四万十市役所本庁(四万十市中村大橋通4丁目10)
日程:1月8日(金)~3月12日(金)18:30~21:30(全5回)
講師:田村 樹志雄 氏(タクティス<経営支援サービス>代表)
対象:個人・小規模事業者、起業予定の方
受講料:無料
↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1664
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━