【ココプラメルマガ 2/19号】「革新セミナー」のご案内、高知県地産地消・外商課「高知県関西・高知経済連携強化戦略(案)に関するご意見募集」

発行日 2021年02月19日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、
1.「革新セミナー」のご案内と、
2.高知県地産地消・外商課
「高知県関西・高知経済連携強化戦略(案)に関するご意見募集」です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.<3月は2回開催!>「革新セミナー」
─────────────────────────
先駆的な取り組みを行っている講師との交流を通じ、
新しいビジネスの形や在り方を学び、
チャレンジするきっかけとなる「革新セミナー」を
3月に2回、それぞれ別テーマで開催します。
皆さまのご参加お待ちしております!

◆3/10開催

テーマ:アントレプレナーとイントレプレナー ~新しい事業の作り方~
講師:株式会社エクスメディオ
   取締役・精神科医
   物部 真一郎 氏
日時:3月10日(水)13:30~15:00
場所:ココプラ

プログラム:
○インプットセミナー(講師より)
起業のノウハウは、起業家だけが活用できるものではありません。
イントレプレナー(社内起業)においても重要なスキルです。
これから起業したい方にも、自社の中で新しい取り組みをしたい方にも
楽しんでいただける、新事業の作り方について、要点をお伝えします。

○ディスカッション
ディスカッションテーマを参加者相互に検討することで、
実用的な対策や問題解決に導きます。
<テーマ>
起業のケーススタディー
「私ならばこんな時にどういう行動をするか」

○講師との意見交換
参加者から出た意見に講師が直接アドバイス。
講師との対話で考えをより深めることができます。

定員:先着15名
参加費:無料

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1738

◆3/15開催

テーマ:制度変化を捉えたビジネス機会の創出
講師:株式会社MICIN
   代表取締役・医師 原 聖吾 氏
日時:3月15日(月)13:30~15:00
※2月22日から延期しました。
場所:ココプラ

プログラム:
○インプットセミナー(講師より)
オンライン診療は2015年の厚生労働省事務連絡を契機に、少しずつ医療機関での
活用が始まりました。その後、2018年の診療報酬改定等を経て、オンライン診療
が市場として広がっていく過程を当社の取り組みとともに概観します。制度変化
の兆しから、制度動向を読み解き、制度形成にも貢献しつつ事業を進めるケース
として紹介します。

○ディスカッション
一連のテーマを参加者相互に検討することで、実用的な対策や問題解決に導きます。
<テーマ>
・事業拡大の障壁となる制度は何か
・その制度がどのように変わると事業拡大に繋がるか

○講師との意見交換
参加者から出た意見に講師が直接アドバイス。
講師との対話で考えをより深めることができます。

定員:先着15名
参加費:無料

↓詳細・お申し込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1739

■2.高知県関西・高知経済連携強化戦略(案)に関する意見公募手続き
(パブリックコメント)について
────────────────────────
高知県では、県民の皆さまと協働で取り組む
「高知県関西・高知経済連携強化戦略(案)」へのご意見を募集しています。
ご協力、よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
関西圏では、2025年(令和7年)の大阪・関西万博などの大規模プロジェクトを
契機として、経済活力がますます高まることが見込まれています。
こうした関西圏の経済活力を、本県経済の発展につなげていくために、
関西圏と本県との経済連携の方策を総合的にとりまとめた
「高知県関西・高知経済連携強化戦略」を新たに策定することにしています。
この戦略に対する県民の皆さまからのご意見を募集しています。

↓詳細等はコチラ↓
・地産地消・外商課ホームページ
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/kansai-senryaku.html

募集期限:3月8日(月)必着

<お問い合わせ>
高知家産業振興部地産地消・外商課
担当:(関西戦略)中山、太田
電話:088-823-9738
FAX:088-823-9262
E-mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ