【ココプラメルマガ 11/11号】土佐MBA実科「なりわいワイワイ塾」(香南市会場)、高知工科大学「イブニングセミナー2021」のご案内
発行日 2021年11月11日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、
土佐MBA実科「なりわいワイワイ塾」(香南市会場)、
高知工科大学「イブニングセミナー2021」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. 土佐MBA実科「なりわいワイワイ塾」(香南市会場)
────────────────────────
「なんだか事業がうまくいっていない」
「でも、そもそも何がいけないのか、何から始めたらいいのか分からない」
という不安や疑問(モヤモヤ)を解消したい個人・小規模事業者の方を
対象とした講座です。
自身の事業の現状を見つめ直し、課題を見い出し、その解決策を考え、
実際に行動に移す力を身に着けることを目指します。
対象者:
高知県内の個人・小規模事業者、起業予定の方(やりたいことが決まっている方)
日程:12月9日(木)~2月10日(木)(全6回)
講師:
リッキービジネスソリューション株式会社 地域企業育成支援部
部長 岩舘 邦和 氏
定員:10~15名
受講料:5,000円
会場:夜須公民館(香南市夜須町坪井219) 他
申込締切:12月2日(木)
↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121702/2021100400086.html
■2. 高知工科大学
「イブニングセミナー2021
『高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン』」
────────────────────────
高知工科大学の研究成果による地域貢献事例を皆様に紹介し、
地域の未来をともに考え、議論することを目的として「イブニングセミナー2021」
を開催しています。
今回のテーマは、
「高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン」。
千松公園地区の津波防護堤防のデザインについて、
現地の様子やコンセプトスケッチ、模型などを紹介、解説します。
どなたでもオンラインでご参加いただけます。
お気軽にご視聴ください。
日程:11月17日(水)18:00~19:30
テーマ:高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン
講師:
高知工科大学 システム工学群 景観デザイン研究室
重山 陽一郎 教授
参加費:無料
開催方法(申込不要):YouTubeライブ配信で開催
↓詳細はコチラ↓
https://www.kochi-tech.ac.jp/event/2021/005610.html
<お問い合わせ先>
高知工科大学 研究連携部 研究連携課
TEL:0887-57-2743
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、
土佐MBA実科「なりわいワイワイ塾」(香南市会場)、
高知工科大学「イブニングセミナー2021」のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. 土佐MBA実科「なりわいワイワイ塾」(香南市会場)
────────────────────────
「なんだか事業がうまくいっていない」
「でも、そもそも何がいけないのか、何から始めたらいいのか分からない」
という不安や疑問(モヤモヤ)を解消したい個人・小規模事業者の方を
対象とした講座です。
自身の事業の現状を見つめ直し、課題を見い出し、その解決策を考え、
実際に行動に移す力を身に着けることを目指します。
対象者:
高知県内の個人・小規模事業者、起業予定の方(やりたいことが決まっている方)
日程:12月9日(木)~2月10日(木)(全6回)
講師:
リッキービジネスソリューション株式会社 地域企業育成支援部
部長 岩舘 邦和 氏
定員:10~15名
受講料:5,000円
会場:夜須公民館(香南市夜須町坪井219) 他
申込締切:12月2日(木)
↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121702/2021100400086.html
■2. 高知工科大学
「イブニングセミナー2021
『高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン』」
────────────────────────
高知工科大学の研究成果による地域貢献事例を皆様に紹介し、
地域の未来をともに考え、議論することを目的として「イブニングセミナー2021」
を開催しています。
今回のテーマは、
「高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン」。
千松公園地区の津波防護堤防のデザインについて、
現地の様子やコンセプトスケッチ、模型などを紹介、解説します。
どなたでもオンラインでご参加いただけます。
お気軽にご視聴ください。
日程:11月17日(水)18:00~19:30
テーマ:高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン
講師:
高知工科大学 システム工学群 景観デザイン研究室
重山 陽一郎 教授
参加費:無料
開催方法(申込不要):YouTubeライブ配信で開催
↓詳細はコチラ↓
https://www.kochi-tech.ac.jp/event/2021/005610.html
<お問い合わせ先>
高知工科大学 研究連携部 研究連携課
TEL:0887-57-2743
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━