【ココプラメルマガ 3/31号】ホームページリニューアル&土佐MBA2022 受講生募集開始、高知大学「土佐FBC受講生募集」のご案内

発行日 2022年03月31日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、
ホームページリニューアル&土佐MBA2022 受講生募集開始、
高知大学「土佐FBC受講生募集」のご案内です。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.ホームページリニューアル&土佐MBA2022 受講生募集開始
─────────────────────
本日3/31(木)ホームページをリニューアルしました!

\リニューアルポイント/
★土佐MBA 会員登録システムがスタート!
★マイページから講座のお申込みが簡単に!
★マイページで講座に関するお知らせや受講履歴を確認できる!

皆さま、新しくなったホームページをぜひご覧ください。

また、本日から
土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)2022年度受講生の募集を開始!!
会員登録&講座へのお申込みを、心よりお待ちしています。

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/
(ホームページURLはリニューアル前から変更ありません。)


■2.食のプロフェッショナルになろう!
高知大学「土佐フードビジネスクリエーター」受講生募集説明会のお知らせ
─────────────────────
高知大学土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC)では、
令和4年度の受講生(第15期)を募集中!(4月28日(木)締切)

開講に向け、受講生募集説明会を開催します。
まずはお気軽に説明会にご参加ください。

日時:4月8日(金)・19日(火) 18:30~19:30
(ご都合のよい回にお申込みください。)
実施方法:オンライン

<土佐FBC(フードビジネスクリエーター)とは?>
土佐FBCは、食品に関する専門教育プログラムを社会人向けに実施している教育機関です。
食品の加工からマーケティング・品質管理まで、食品ビジネスに必要な知識・技術が
総合的に学べます。
これまで14年間で延べ659名の修了生を輩出しており、講義では食品ビジネス全般を
学ぶだけでなく、専門教員への相談(随時)やFBCのネットワークを活用して
新たな商品開発や販路開拓も可能です。
FBCが関わった商品の売上は昨年度11.1億円、累計で51.7億円にもなります。


↓詳細・お申込みはこちら↓
https://tosa-fbc.jp/news/0319/

<お問い合わせ>
高知大学土佐FBCⅢ企画運営室 
TEL:088-864-5158、088-864-5138
mail:tosa-fbc@kochi-u.ac.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ