【ココプラメルマガ 4/19号】土佐MBAおためし講座、食のプラットホーム「後発から勝ち抜くためのクラウドファンディング活用セミナー」

発行日 2022年04月19日

いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、土佐MBAおためし講座、
食のプラットホーム
「 『売れるには新しい法則があった』
~後発から勝ち抜くためのクラウドファンディング活用セミナー~」のご案内です。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. 土佐MBA2022「おためし講座」
________________________________________________
今年で11年目を迎えた土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)!
2022年度の開講に当たり、 
より多くの方々に知っていただくために、おためし講座を開催します。
土佐MBAの受講経験がない方や今年度のカリキュラムが知りたい方など
ぜひご参加ください!

・土佐MBAとは?
・基礎講座「GLOBIS 学び放題」とは?
・受講生の声
・土佐MBAの申込方法のご説明
・受講相談会&体験会

日時:5月27日(金) 14:00~16:00
会場:ココプラ
参加費用:無料

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/page.html?id=30

※おためし講座は今後(東部・西部)でも開催を予定しております。

■2. 土佐FBC倶楽部 食のプラットホーム
「(株)マクアケ×高知県
令和4年度 第2回セミナー 『売れるには新しい法則があった』
~後発から勝ち抜くためのクラウドファンディング活用セミナー~」
________________________________________________

応援購入サービス「マクアケ」をご存知ですか?

本セミナーでは、応援購入サービスを提供する株式会社マクアケ
より講師をお招きし、単なる資金調達の手段にとどまらない、
テストマーケティングや販路開拓につながるマルチなツールとして
のクラウドファンディングの可能性や、中小零細企業にとっての
Makuake活用法をご紹介いただきます。

・マクアケとは?
・地方からヒット商品を生み出すための秘策
・高知県物産展について
・質疑応答 ※質問はリアル会場でのみお受けします

日時:5月10日(火)14:00~16:00
会場:高知共済会館「大ホール」
(オンラインでの参加も可能です)
参加費:無料
講師:
坊垣 佳奈 氏(株式会社マクアケ共同創業者/取締役)
朝倉  亮 氏(株式会社マクアケ中四国拠点/責任者)
宮田 紗良 氏(株式会社マクアケ九州拠点/責任者)

↓詳細・お申込みはこちら↓
http://food-platform.jp/r4_event_info/#event_nav_2

〈お問い合わせ〉
土佐FBC倶楽部(食のプラットホーム事務局)担当:田上、高橋
E-mail:kochi@food-platform.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ