【ココプラメルマガ 6/15号】こうちネクストコラボプロジェクト オープニングイベント、産業デジタル化推進課「副業活用セミナー」のご案内

発行日 2022年06月15日

いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、
こうちネクストコラボプロジェクト オープニングイベント、
産業デジタル化推進課「副業活用セミナー」
のご案内です。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.令和4年度こうちネクストコラボプロジェクト オープニングイベント
「高知流新事業への挑戦」
________________________________________________
今年度のこうちネクストコラボプロジェクトは「グリーン化」をメインテーマに、
高知県内での新事業創出をサポートします。
オープニングイベントでは、県内外の事例紹介を通じて、県内事業者の皆さまと
スタートアップ企業等との連携によるグリーン化に関連する、新事業創出の可能性に
ついて考えていきます。
グリーン化や新事業創出、スタートアップ企業等との連携にご興味がある方、
ぜひお気軽にご参加ください。

日時:6月24日(金)13:00~16:00
会場:ラ・ヴィータ 8階 ラ・ヴィータホール(高知市本町3丁目3番1号)
※オンラインでの参加も可能
内容:
<第一部 基調講演>
「高知でコラボ!グリーン化ビジネス開発プロジェクトの先進事例
『未利用資源の活用を通して食の新しいカタチを作る
~昆布端材を活用したコオロギ養殖と風味評価~』」
登壇者:株式会社BugMo Director of Product Development 相良 昌寛 氏
<第二部 県内企業の挑戦>
「塩焼き石灰の未来をかけたグリーン化『時代と共に進化してきた塩焼き石灰の脱炭素化の可能性を探る』」
登壇者:井上石灰工業株式会社 経営企画室 マネージャー 畠中 千明 氏
<第三部 パネルディスカッション>
「スタートアップ企業と地域中核企業の連携事例に学ぶ!『グリーン化ビジネスの始め方』」
登壇者:
・サンプラスチック株式会社 代表取締役 大江 正孝 氏
・株式会社フューチャーアース研究所 代表取締役 松川 雄二 氏
・株式会社尾原農園 代表取締役 尾原 由章 氏

参加費:無料

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://kochi-ncp.jp/620/


■2. 高知県商工労働部 産業デジタル化推進課
「副業活用」でもっと成長する企業へ
〜高知の経営者、事業責任者向け 副業活用セミナー~
____________________________________________
「売上をもっと伸ばしたいけど、どうしたらいいか分からない」
「新規事業の作り方がわからない」
「事務の効率化に取り組みたいけど知見がない」・・・

そんなお悩みはありませんか?

実は今、専門知識を持った人材に、自社の抱える経営課題解決のための伴走支援を
お願いする【副業人材活用】という新しい人材活用の仕組みが広がっています。

この度、副業人材活用に取り組むきっかけ作りとして、高知県と副業人材専用
マッチングサイト「Skill Shift(スキルシフト)」によるセミナーを開催します。

副業人材についての詳しいご説明はもちろん、県内企業の活用事例のご紹介、
自社に必要な人材を考えるワークショップ、個別相談の実施など、充実の内容と
なっております。

経営課題や、やりたいけど滞っている業務があるという企業の経営者様・事業担当者様、
現場担当者の方、ぜひお気軽にご参加ください!

日時:6月23日(木)14:00~17:00 ※16:30〜は、任意参加の相談会
会場:Bridge+ (高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル1階)
※オンラインでも開催します
定員:会場30名、オンライン50名
参加費:無料
参加特典:無料で副業求人を募集サイトへ掲載します。
(求人が出来次第、すぐに人材募集を開始することができます)

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://kicnetwork.kochi.jp/topics/event/event20220623/

〈お問い合わせ〉
高知家のIT Work事務局(運営:株式会社SHIFT PLUS)
担当:小林、田中
電話: 070-2794-5014
メール:kicnetwork@shift-plus.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ