【ココプラメルマガ 7/5号】 土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」、高知県 地産地消・外商課「トップシェフとつくる究極のレシピ開発」のご案内

発行日 2022年07月05日

いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」、
高知県 地産地消・外商課「トップシェフとつくる究極のレシピ開発」
のお知らせです。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. 土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」
________________________________________________

******************************************************
「なんだか事業がうまくいっていない」
「でも、そもそも何がいけないのか、何から始めたらいいのか分からない」
というモヤモヤを解消したい個人・小規模事業者の方におすすめ!
******************************************************

「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中!

自身の事業の現状を見つめ直し、課題を見い出し、その解決策を考え、
実際に行動に移す力を身に着けることを目指す講座です。
お気軽にご参加ください。

対象:
高知県内の個人・小規模事業者等
※これまでビジネスセミナーをあまり受けたことがない、
専門的に学んだことがないという方におすすめです。
日程:8月5日(金)~10月8日(土)(全6回)
講師:株式会社アクトミライ 代表取締役 岩舘 邦和 氏
定員:15名
受講料:5,000円
会場:ココプラ
申込締切:7月29日(金)

↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=30

■2. 高知県産業振興推進部 地産地消・外商課
食のプラットホーム「トップシェフとつくる究極のレシピ開発」
________________________________________________
「食」に関する豊富な知識と経験を生かした開発指導に定評のある中村新氏をお招きし、
妥協のない究極の商品レシピ開発を共に行う実践形式のワークショップを開催します。
レシピ開発はもちろん、販売・流通も踏まえてトータルにサポートしますので、
この機会に納得の自社商品をつくりあげてみませんか。

日程:7月29日(金)~11月28日(月)(全3回)
アドバイザー:
株式会社キッチンエヌ 代表取締役社長
産業フードプロデューサー、フランス料理人
高知工科大学客員教授
中村 新 氏
会場:現地(参加事業者の開発現場や厨房等)
定員:2社(応募多数の場合は書類選考)
申込締切:7月8日(金)17:00まで

↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2022062100175.html

〈お問い合わせ〉
高知県産業振興推進部 地産地消・外商課
TEL:088-823-9704
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ