【ココプラメルマガ 7/14号】 こうちスタートアップパーク(KSP)「第2回起業サロン」、土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」のご案内
発行日 2022年07月14日
いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、こうちスタートアップパーク(KSP)「第2回起業サロン」、
土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」
のお知らせです。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. こうちスタートアップパーク(KSP)
「第2回起業サロン『イノベーションで高知をアップデート!』」
________________________________________________
本サロンは、起業家同士や支援者等との交流を通じて、
あらたなビジネスチャンスのきっかけを見つけるセミナーです。
高知県出身や地方で活躍している起業家、上場経験のある起業家、
投資家といった様々なゲストを迎え、ヒントとなるお話をしていただきます。
参加費は無料です。ぜひご参加ください!
日時:7月22日(金)13:30~16:30
◆ゲストトーク 13:40~14:40
・テーマ:
「先端技術!建設用3Dプリンタの社会実装による地方からの建設業界の施工DX」
・ゲスト:株式会社Polyuse 代表取締役COO 大岡 航 氏(高知県出身)
株式会社Polyuseは建設業界に特化し、技術開発からサービス運用まで一気通貫で
建設DXを行うベンチャー企業。2019年に国内で初めて建設用3Dプリンタを開発し、
全国の現場で国内初の取り組みを実施しており、高知県の建設現場にも活用されています。
地方での実例を踏まえ、今後の建設業界のDX化についてお話しいただきます。
◆トークセッション 14:50~16:00
・テーマ:「高知でのアニメ産業イノベーションの可能性を地方の事例から探る!」
・ゲスト:株式会社アスラフィルム 代表取締役 望月 重孝 氏
モデレーター:株式会社スタジオエイトカラーズ 代表取締役 宇田 英男 氏
株式会社アスラフィルムはデジタルアニメーション撮影やアニメーション企画・制作を
中心としたアニメ制作会社。東京・沖縄・岡山・金沢でスタジオを運営するとともに、
海外にも積極的に進出。漫画×テクノロジーで大手クライアントや芸能プロダクションと
共同原作オリジナル作品を制作中。
地方でのアニメスタジオ運営から見る、地方でのアニメ産業の可能性について
お話しいただきます。
◆交流タイム(任意参加)16:00~16:30
場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟4階 多目的ホール
参加費:無料
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://1217013.wixsite.com/my-site/kigyosalon
■2. 土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」
________________________________________________
******************************************************
「なんだか事業がうまくいっていない」
「でも、そもそも何がいけないのか、何から始めたらいいのか分からない」
というモヤモヤを解消したい個人・小規模事業者の方におすすめ!
******************************************************
「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中!
自身の事業の現状を見つめ直し、課題を見い出し、その解決策を考え、
実際に行動に移す力を身に着けることを目指す講座です。
お気軽にご参加ください。
対象:
高知県内の個人・小規模事業者等
※これまでビジネスセミナーをあまり受けたことがない、
専門的に学んだことがないという方におすすめです。
日程:8月5日(金)~10月8日(土)(全6回)
講師:株式会社アクトミライ 代表取締役 岩舘 邦和 氏
定員:15名
受講料:5,000円
会場:ココプラ
申込締切:7月29日(金)
↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=30
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、こうちスタートアップパーク(KSP)「第2回起業サロン」、
土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」
のお知らせです。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1. こうちスタートアップパーク(KSP)
「第2回起業サロン『イノベーションで高知をアップデート!』」
________________________________________________
本サロンは、起業家同士や支援者等との交流を通じて、
あらたなビジネスチャンスのきっかけを見つけるセミナーです。
高知県出身や地方で活躍している起業家、上場経験のある起業家、
投資家といった様々なゲストを迎え、ヒントとなるお話をしていただきます。
参加費は無料です。ぜひご参加ください!
日時:7月22日(金)13:30~16:30
◆ゲストトーク 13:40~14:40
・テーマ:
「先端技術!建設用3Dプリンタの社会実装による地方からの建設業界の施工DX」
・ゲスト:株式会社Polyuse 代表取締役COO 大岡 航 氏(高知県出身)
株式会社Polyuseは建設業界に特化し、技術開発からサービス運用まで一気通貫で
建設DXを行うベンチャー企業。2019年に国内で初めて建設用3Dプリンタを開発し、
全国の現場で国内初の取り組みを実施しており、高知県の建設現場にも活用されています。
地方での実例を踏まえ、今後の建設業界のDX化についてお話しいただきます。
◆トークセッション 14:50~16:00
・テーマ:「高知でのアニメ産業イノベーションの可能性を地方の事例から探る!」
・ゲスト:株式会社アスラフィルム 代表取締役 望月 重孝 氏
モデレーター:株式会社スタジオエイトカラーズ 代表取締役 宇田 英男 氏
株式会社アスラフィルムはデジタルアニメーション撮影やアニメーション企画・制作を
中心としたアニメ制作会社。東京・沖縄・岡山・金沢でスタジオを運営するとともに、
海外にも積極的に進出。漫画×テクノロジーで大手クライアントや芸能プロダクションと
共同原作オリジナル作品を制作中。
地方でのアニメスタジオ運営から見る、地方でのアニメ産業の可能性について
お話しいただきます。
◆交流タイム(任意参加)16:00~16:30
場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟4階 多目的ホール
参加費:無料
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://1217013.wixsite.com/my-site/kigyosalon
■2. 土佐MBA 実科(実践コース)「なりわいワイワイ塾」
________________________________________________
******************************************************
「なんだか事業がうまくいっていない」
「でも、そもそも何がいけないのか、何から始めたらいいのか分からない」
というモヤモヤを解消したい個人・小規模事業者の方におすすめ!
******************************************************
「なりわいワイワイ塾」 受講生募集中!
自身の事業の現状を見つめ直し、課題を見い出し、その解決策を考え、
実際に行動に移す力を身に着けることを目指す講座です。
お気軽にご参加ください。
対象:
高知県内の個人・小規模事業者等
※これまでビジネスセミナーをあまり受けたことがない、
専門的に学んだことがないという方におすすめです。
日程:8月5日(金)~10月8日(土)(全6回)
講師:株式会社アクトミライ 代表取締役 岩舘 邦和 氏
定員:15名
受講料:5,000円
会場:ココプラ
申込締切:7月29日(金)
↓詳細・お申込みはコチラ↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=30
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━