【ココプラメルマガ 12/2号】 ココプラコーディネーター相談会のご案内
発行日 2022年12月02日
いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、来週12/7(水)に開催する
ココプラコーディネーター相談会のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■. \来週開催!/ココプラコーディネーター相談会
________________________________________________
・新製品開発の中で、解決が難しい課題がある。
・新製品のアイデアはあるが、どのように開発を進めれば良いか分からない。
・自社製品や技術の新しい用途を開発したい。
こんなお悩みはありませんか!?
新事業展開や研究開発等に関するご相談に、
県内高等教育機関のココプラコーディネーターがその場でお答えします!
どんなご相談でも大歓迎です!
ぜひお気軽にお越しください。
-------------------------------------------------------------
~今回参加するコーディネーターはこちら~
・高知県立大学 健康栄養学部 教授【食品・食品成分・食品機能】
・高知大学 次世代地域創造センター 准教授【地域社会の多種多様な課題解決】
・高知学園大学・高知学園短期大学 教授【幼児保育】
・高知リハビリテーション専門職大学 言語聴覚学専攻 准教授【リハビリ・言語聴覚士】
・高知工業高等専門学校 地域連携センター 副センター長【製品開発・製造】
-----------------------------------------------------------------------------------
日時:12月7日(水)15:00~17:00
会場:ココプラ
申込み等:予約不要。ココプラに直接お越しください。
※なお、他の相談者の方がいる場合はお待たせする場合があります。予めご了承ください。
※ご希望の時間帯・相談内容等、事前にご連絡いただくと対応の準備ができます。
事前連絡可能な場合は「info@kocopla.jp」までメールでお知らせください。
◎ココプラコーディネーターとは?
ココプラでは、県内大学等(高知県立大学、高知工科大学、高知大学、高知学園大学、
高知リハビリテーション専門職大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)と
連携し、研究開発やビジネスに関する課題解決を支援するため、
「高知県産学官民連携コーディネーター」を設置しています。
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
本日は、来週12/7(水)に開催する
ココプラコーディネーター相談会のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■. \来週開催!/ココプラコーディネーター相談会
________________________________________________
・新製品開発の中で、解決が難しい課題がある。
・新製品のアイデアはあるが、どのように開発を進めれば良いか分からない。
・自社製品や技術の新しい用途を開発したい。
こんなお悩みはありませんか!?
新事業展開や研究開発等に関するご相談に、
県内高等教育機関のココプラコーディネーターがその場でお答えします!
どんなご相談でも大歓迎です!
ぜひお気軽にお越しください。
-------------------------------------------------------------
~今回参加するコーディネーターはこちら~
・高知県立大学 健康栄養学部 教授【食品・食品成分・食品機能】
・高知大学 次世代地域創造センター 准教授【地域社会の多種多様な課題解決】
・高知学園大学・高知学園短期大学 教授【幼児保育】
・高知リハビリテーション専門職大学 言語聴覚学専攻 准教授【リハビリ・言語聴覚士】
・高知工業高等専門学校 地域連携センター 副センター長【製品開発・製造】
-----------------------------------------------------------------------------------
日時:12月7日(水)15:00~17:00
会場:ココプラ
申込み等:予約不要。ココプラに直接お越しください。
※なお、他の相談者の方がいる場合はお待たせする場合があります。予めご了承ください。
※ご希望の時間帯・相談内容等、事前にご連絡いただくと対応の準備ができます。
事前連絡可能な場合は「info@kocopla.jp」までメールでお知らせください。
◎ココプラコーディネーターとは?
ココプラでは、県内大学等(高知県立大学、高知工科大学、高知大学、高知学園大学、
高知リハビリテーション専門職大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)と
連携し、研究開発やビジネスに関する課題解決を支援するため、
「高知県産学官民連携コーディネーター」を設置しています。
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━