【ココプラメルマガ 3/1号】☆申込受付期限間近!☆高知県立大学「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナーin高知」開催のご案内
発行日 2023年03月01日
いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の南部です。
本日は、高知県立大学「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナーin高知」
開催のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■\申込受付期限間近!/
高知県立大学
進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナーin高知
________________________________________________
高知県立大学は、名古屋市立大学を中核校として実施している
国の補助事業「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)」に連携校として
参加しており、「実務経験を生かした大学教育」を担うことができる
人材の育成を推進しております。
今回は、高知工科大学研究連携部Iop推進事務室長の佐藤暢(さとうまさと)氏に、
ご自身が「産学連携教育イノベーター育成プログラム(代表校:東北大学)」
を修了された経緯等について「実務家教員養成プログラムを受講して」という
テーマでご講演いただき、その後、鵜飼宏成・Teepコンソーシアム実施委員会委員長
(名古屋市立大学学長補佐・大学院経済学研究科教授)と
清原泰治(高知県立大学地域教育研究センター長)氏が加わり、
「実務家教員養成プログラムの魅力とキャリア形成」について意見交換をいたします。
開催日時は下記のとおりとなっております。みなさまからの
お申込をお待ちしております。
日時:3月8日(水) 10:30~12:00
講師:佐藤 暢 氏 (高知工科大学研究連携部 Iop推進事務室長)
コメンテーター:鵜飼 宏成 氏 (名古屋市立大学学長補佐・大学院経済学研究科 教授
TEEPコンソーシアム実施委員会 委員長)
司会:清原 泰治 氏 (高知県立大学 地域教育研究センター長)
開催方法:対面とオンラインのハイブリッド開催
場所:高知県立大学・高知工科大学
永国寺キャンパス地域連携棟4階 多目的ホール
参加定員:対面参加20名・オンライン参加100名
プログラム:
第1部 講演 「実務家教員養成プログラムを受講して」
第2部 講師・コメンテーター・司会による三者ディスカッション
「実務家教員養成プログラムの魅力とキャリア形成」
※申込受付期間は3月2日(木)までとなっております。
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.u-kochi.ac.jp/site/research/teep2023.html?_fsi=sY2Ugzhm
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の南部です。
本日は、高知県立大学「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナーin高知」
開催のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■\申込受付期限間近!/
高知県立大学
進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナーin高知
________________________________________________
高知県立大学は、名古屋市立大学を中核校として実施している
国の補助事業「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)」に連携校として
参加しており、「実務経験を生かした大学教育」を担うことができる
人材の育成を推進しております。
今回は、高知工科大学研究連携部Iop推進事務室長の佐藤暢(さとうまさと)氏に、
ご自身が「産学連携教育イノベーター育成プログラム(代表校:東北大学)」
を修了された経緯等について「実務家教員養成プログラムを受講して」という
テーマでご講演いただき、その後、鵜飼宏成・Teepコンソーシアム実施委員会委員長
(名古屋市立大学学長補佐・大学院経済学研究科教授)と
清原泰治(高知県立大学地域教育研究センター長)氏が加わり、
「実務家教員養成プログラムの魅力とキャリア形成」について意見交換をいたします。
開催日時は下記のとおりとなっております。みなさまからの
お申込をお待ちしております。
日時:3月8日(水) 10:30~12:00
講師:佐藤 暢 氏 (高知工科大学研究連携部 Iop推進事務室長)
コメンテーター:鵜飼 宏成 氏 (名古屋市立大学学長補佐・大学院経済学研究科 教授
TEEPコンソーシアム実施委員会 委員長)
司会:清原 泰治 氏 (高知県立大学 地域教育研究センター長)
開催方法:対面とオンラインのハイブリッド開催
場所:高知県立大学・高知工科大学
永国寺キャンパス地域連携棟4階 多目的ホール
参加定員:対面参加20名・オンライン参加100名
プログラム:
第1部 講演 「実務家教員養成プログラムを受講して」
第2部 講師・コメンテーター・司会による三者ディスカッション
「実務家教員養成プログラムの魅力とキャリア形成」
※申込受付期間は3月2日(木)までとなっております。
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.u-kochi.ac.jp/site/research/teep2023.html?_fsi=sY2Ugzhm
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━