【ココプラメルマガ 4/21号】「食」にまつわるセミナー開催のご案内

発行日 2023年04月21日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。
      
本日は、食品関連のセミナー開催のご案内です。
皆様のご参加をお待ちしております!
---------------------------------------------------------------------------------
1.【食のプラットホーム】売れる商品には理由がある!
ー魅力的な商品づくりの秘訣ー
---------------------------------------------------------------------------------
『セブンルール 』や著書『からだ思いのグルメ調味料 選び方・使い方』で
多くの反響を呼んだ、食のプロデューサー兼トップバイヤーである岩城紀子氏を
お招きし、売れる商品作りのためのセミナーを開催します。

日時:令和5年5月8日(月)14:00~15:30
会場:高知工科大学 永国寺キャンパス地域連携棟 4階 多目的ホール
講師:Smile Circle株式会社 代表取締役 岩城紀子氏
内容:①目まぐるしく変化する食品業界のトレンド
   ②これからの食品に求められること
   ③自社の強み・弱み分析
   ④質疑応答・ディスカッション
参加費:無料
申込方法:下記URLよりお申し込みください。(締切:5月2日(火))
     https://forms.gle/CBKefu6YuQkbvbBSA
お問合せ先:食のプラットフォーム運営事務局 088-879-5092
(株式会社ひととコーポレーション オフィス内)
------------------------------------------------------------------------
2.「SNS活用ミニセミナー」開催のご案内
------------------------------------------------------------------------
よろず支援拠点と連携し、これからのビジネスに役立つSNS活用術を紹介します。
オンライン上での物産展「高知家まるごと市場」の取り組みのご案内や
はたやま夢楽さまをお招きしたゲストトークも予定しております。

日時:令和5年5月9日(火)14:00~15:00
会場:高知県庁 本庁舎3階 大会議室
内容:①SNSの最新動向とビジネス活用術
   ②よろず支援拠点ができること
   ③株式会社マクアケ×高知県「高知家まるごと市場」
   ④高知家まるごと市場2022支援事例
参加費:無料
申込方法:下記URLよりお申し込みください。(締切:5月2日(火))
https://www.pref.kochi.lg.jp/form/120901/syokuhin_mail_foam/syokuseminar.html

【お問い合わせ】
高知県産業振興推進部地産地消・外商課
担当:地部田・山本
TEL:088-823-9704 
E-mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp 


──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ