【ココプラメルマガ 6/27号】『食のプラットフォーム』商品企画・開発セミナー&商品づくりワーキングのご案内

発行日 2023年06月27日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。
      
本日は、高知県地産地消・外商課より、『食のプラットフォーム』のセミナー&
商品づくりワーキングのご案内です。
皆様のご参加をお待ちしております!
---------------------------------------------------------------------------------
■1.【食のプラットフォーム】商品企画・開発セミナー「ブランドとは?」
---------------------------------------------------------------------------------
南青山で20年以上ヴィーガンカフェ、レストランを経営・
クリエイティブディレクターとして企業のブランディングを多数手がける
株式会社エイタブリッシュの川村氏をお迎えし、商品企画・開発のポイント
について説明いただきます。
また、仏サンローランなどのファッションブランドを経て、伊トッズで代表を務め、
現在同社取締役として営業・広報を統括する宅間氏から、
PRの極意について解説いただきます。

日時:令和5年7月7日(金)14:00~16:00
会場:高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟 4階 多目的ホール
講師:株式会社エイタブリッシュ
   代表取締役 / クリエイティブ・ディレクター 川村 明子 氏
   取締役  宅間 頼子 氏
内容:選ばれるブランド・商品づくりとは?
   ・ブランディングの重要性と効果
   ・商品コンセプト
   ・商品PR
参加費:無料

▼お申込みはこちらから▼ 【締切:7/5 (水)】     
https://food-platform.jp/20230707seminar4/

------------------------------------------------------------------------
■2.【食のプラットフォーム】商品づくりワーキング 
質販店向けの商品づくりを実践!~専門家による商品開発の伴走支援~
------------------------------------------------------------------------
専門家による個別指導を連続的に開催し、アドバイスに基づき
商品づくりを実施。
単なる自社商品の延長にあるような商品開発・改良ではなく、
一定のレベルを目指した商品開発や販路開拓・拡大などを目指します。

アドバイザー:株式会社五味商店 代表取締役 寺谷 健治 氏
日程:第1回:7月27日(木)、28日(金)
   第2回:8月29日(火)
   第3回:9月28日(木)
   第4回:10月27日(金)
   第5回:11月28日(火)
時間:各回につき、1社あたり60分程度
会場:第1回:現地(参加事業者様訪問)
   第2回、第4回:オンライン
   第3回、第5回:高知市内の会場 ※決定次第ご連絡します。
参加費:無料
定員:5事業者程度

▼お申込みはこちら▼ 【締切:7/14(金)】
https://food-platform.jp/20230727wg-2/

お問合せ先:食のプラットフォーム運営事務局
(株式会社ひととコーポレーション オフィス内)
TEL:088-879-5092

──────────────────────────

ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ