【ココプラメルマガ 7/7号】土佐MBA『GLOBIS 学び放題』オンライン説明会開催 &『第1回シーズ・研究内容紹介』配信中!

発行日 2023年07月07日

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。

本日は、土佐MBA『GLOBIS 学び放題』オンライン説明会開催、
そして『第1回シーズ・研究内容紹介』 のご案内です。

皆様のご参加をお待ちしております!
---------------------------------------------------------------------
■1.【土佐MBA】基本コース『GLOBIS 学び放題』
   オンライン説明会 開催のご案内!
--------------------------------------------------------------------
ビジネスに必要な知識をオンラインで基礎から実践まで体系的に学べる
「GLOBIS 学び放題」について、すでに導入されている県内企業の方を
ゲストにお招きし、導入経緯や活用方法などをお聞きしております!

今回は、高知県内で活躍されるIT企業の株式会社プレオンのご担当者をお招きし、
事業や規模が拡大する中で直面する人材育成について、
どのような課題に直面し、なぜ「GLOBIS 学び放題」を導入されたのか 等、
リアルな活用事例から、社員教育のポイントをお伺いします!

社員研修の手法などについて悩まれている人事ご担当者、
ご自身のキャリアについて考えたいと思われている方、
「GLOBIS 学び放題」の名前は知っているけど詳しく知らない方 等、
お気軽にご参加ください!

【概要】
・日時:令和5年7月25日(火)14:00~15:00
・形式:オンライン(Zoom)
・参加費:無料

↓ 説明会のお申込みはこちら ↓
https://www.kocopla.jp/page.html?id=2473

---------------------------------------------------------------------
■2. 第1回シーズ・研究内容紹介 配信中!!
「山菜の価値再発見 ~知らなかったイタドリのいいところ~」
--------------------------------------------------------------------
「シーズ・研究内容紹介」は、県内7つの高等教育機関、
試験研究機関等が持ち回りで 研究内容や取組を紹介するプログラムです。

★好きな場所から、好きな時に観られる「オンライン開催」!
★視聴期間中、講師とのオンライン名刺交換・面談・質問の申込みを受け付ます!
★参加費無料、どなたでもご参加いただけます!

テーマ:山菜の価値再発見~知らなかったイタドリのいいところ~
講師:高知県立大学 健康栄養学部 助教 竹本 和仁 氏
講義映像視聴期間:7月5日(水)~7月26日(水)
概要(講師より):
食材の持つ健康への役割の期待が一層強くなり、生鮮食品が保健機能食品
(トクホ、栄養機能食品、機能性表示食品)として認められました。
イタドリの根茎は生薬として用いられていますが、高知県では、
春の特徴的な山菜として若芽を食します。
コリコリとした食感は、一度食べたら病み付きになるほどです。
ところが他県では “雑草”と思われています。
そのため、イタドリの成分は、根茎以外は機能性の興味の対象から外されていました。
今回はイタドリの葉の機能性の発見の経緯を説明し、他の生鮮食品への展開の可能性を
考えます。

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=80

◇シーズ・研究内容は、全7回開催予定です!◇
https://www.kocopla.jp/tosamba/course.html

────────────────────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ