【ココプラメルマガ 10/13号】【土佐MBA】土佐MBAガイダンス 『女性のためのビジネス講座』申込受付中!
発行日 2023年10月13日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。
本日は、【土佐MBA】土佐MBAガイダンス より、
『女性のためのビジネス講座』のご案内です!
皆様のご参加お待ちしております♪
-------------------------------------------------------------
■ 【土佐MBA】 土佐MBAガイダンス 申込受付中!
~『女性のためのビジネス講座』開催 !! ~
-------------------------------------------------------------
県内企業等で管理職を目指し働く女性や、企業等が将来的に管理職になってほしい
と考えている女性を対象に講座を開催します。
管理職にかかせないマネジメント力やリーダーシップ力、そして
ご自身のキャリア形成について、同じような目標を持った
県内企業等に勤務する女性同士で交流しながら学べる講座です。
◆ 開催概要 ◆
開催日:令和6年1月19日(金)13:30~16:30
講師:オフィス・ウスイ 代表 臼井 純子 氏
受講料:無料
実施方法:対面形式
会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ)
高知市永国寺町6番28号
申込締切:1月12日(金)
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=78
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他、【土佐MBA】『土佐MBAガイダンス』では多数講座をご用意しております。
■土佐MBAガイダンスとは・・・
「なぜ学ぶことが必要なのか」「学んだ結果どういった将来が描けるのか」
を各分野の講師が講義を行っています。
職場において活躍していただくための「きっかけ」となる学びへの入り口
としてご利用ください。
★好きな場所から、好きな時に観られる録画視聴!(対面講座もあり)
★参加費無料、どなたでもご参加いただけます!
◇土佐MBA紹介講座
『新たな学びに向き合うということ/土佐MBAのすゝめ』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=64
◇経営戦略
『経営戦略のトレンドと事例紹介』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=67
◇マーケティング・商品企画
『ローカル企業に学ぶマーケティング』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=68
◇会計
『ビジネス・ツールとしての会計』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=65
◇財務戦略
『経営に活かす財務戦略』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=69
◇組織マネジメント
『人と組織のマネジメントとは』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=66
------------------------------------------------------
◎会員登録済みの方はログイン後、お申込みが可能です。
まだご登録をされていない方は、ココプラホームページよりご登録ください!
https://www.kocopla.jp/
────────────────────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。
本日は、【土佐MBA】土佐MBAガイダンス より、
『女性のためのビジネス講座』のご案内です!
皆様のご参加お待ちしております♪
-------------------------------------------------------------
■ 【土佐MBA】 土佐MBAガイダンス 申込受付中!
~『女性のためのビジネス講座』開催 !! ~
-------------------------------------------------------------
県内企業等で管理職を目指し働く女性や、企業等が将来的に管理職になってほしい
と考えている女性を対象に講座を開催します。
管理職にかかせないマネジメント力やリーダーシップ力、そして
ご自身のキャリア形成について、同じような目標を持った
県内企業等に勤務する女性同士で交流しながら学べる講座です。
◆ 開催概要 ◆
開催日:令和6年1月19日(金)13:30~16:30
講師:オフィス・ウスイ 代表 臼井 純子 氏
受講料:無料
実施方法:対面形式
会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ)
高知市永国寺町6番28号
申込締切:1月12日(金)
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=78
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他、【土佐MBA】『土佐MBAガイダンス』では多数講座をご用意しております。
■土佐MBAガイダンスとは・・・
「なぜ学ぶことが必要なのか」「学んだ結果どういった将来が描けるのか」
を各分野の講師が講義を行っています。
職場において活躍していただくための「きっかけ」となる学びへの入り口
としてご利用ください。
★好きな場所から、好きな時に観られる録画視聴!(対面講座もあり)
★参加費無料、どなたでもご参加いただけます!
◇土佐MBA紹介講座
『新たな学びに向き合うということ/土佐MBAのすゝめ』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=64
◇経営戦略
『経営戦略のトレンドと事例紹介』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=67
◇マーケティング・商品企画
『ローカル企業に学ぶマーケティング』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=68
◇会計
『ビジネス・ツールとしての会計』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=65
◇財務戦略
『経営に活かす財務戦略』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=69
◇組織マネジメント
『人と組織のマネジメントとは』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=66
------------------------------------------------------
◎会員登録済みの方はログイン後、お申込みが可能です。
まだご登録をされていない方は、ココプラホームページよりご登録ください!
https://www.kocopla.jp/
────────────────────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━