【ココプラメルマガ 6/25号】【土佐MBA】土佐MBAガイダンス申込受付中!!、【食のイノベーションベース】「商品づくりワーキング」開催のご案内!

発行日 2024年06月25日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。

本日は、【土佐MBA】土佐MBAガイダンスのご案内です。
どこでも好きな時にオンラインで学習ができる講座です。
そして、【食のイノベーションベース】「商品づくりワーキング」開催のご案内です。
皆様のご参加お待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------------
■1. \ 【土佐MBA】土佐MBAガイダンス 申込受付中 !! /
--------------------------------------------------------------------------------------
■土佐MBAガイダンスとは・・・
経営の基本が学べるオンライン講座です。
なぜ学ぶことが必要なのか、その学びが将来どのような可能性を拓くのか。
各分野のエキスパートが提供する講義で、実践的な知識を身につけましょう。
お仕事の現場において活躍するための「きっかけ」となる
学びへの入口としてご利用ください。(無料・録画視聴) 

◇経営戦略
『“経営戦略”って何?』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=111
◇マーケティング
『マーケティング基礎』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=110
◇会計
『会計の基礎と財務諸表の読み方』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=107
◇財務戦略
『経営上、押さえておきたい財務の基礎』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=109
◇組織マネジメント
『人と組織のマネジメントとは』
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=108

※会員登録済みの方はログイン後、お申込みが可能です。
まだご登録をされていない方はココプラホームページよりご登録くださいませ!
https://www.kocopla.jp/

その他、募集中の講座はココプラHPをご確認ください!
↓詳細・お申込みはこちら↓(土佐MBAトップ)
https://www.kocopla.jp/tosamba/ 
--------------------------------------------------------------------------------------
■2.【参加事業者募集中!】食のイノベーションベース
「商品づくりワーキング(カルディコーヒーファームPB商品の開発)」のご案内
--------------------------------------------------------------------------------------
高知の素材を活かした商品づくりや、他にはないキラリと光る商品づくりに取り組む事業者を大募集!

(株)キャメル珈琲では、「地球にいいことしてる?」をテーマに、自然や環境、人への想いを大切に、
生産者の顔が見えるコーヒー豆をはじめ、日常に世界のおいしいもの、食文化を提案しています。
(株)キャメル珈琲 商品開発部 マネジャーと一緒に、『カルディコーヒーファーム』約500店舗で販売する、
PB商品を開発しませんか。

【アドバイザー】株式会社キャメル珈琲 食品開発部
        マネージャー 中野 良則氏
【日程及び会場】
 第1回:令和6年7月31日(水)・8月1日(木)生産現場確認・商品説明
    〈会場〉現地(参加事業者訪問) 
 第2回:令和6年8月29日(木)開発商品の方向性決定
    〈オンライン〉
 第3回:令和6年10月4日(金)前回宿題対応・さらなる改良
    〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)
 第4回:令和6年11月22日(金) 前回宿題対応・さらなる改良
    〈オンライン〉
 第5回:令和7年1月24日(金) 商品化※注
    〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)
※注 進捗状況によりPB商品化が早めに決定する場合、実現しないこともあります。
*1社当たり60分/回程度
【参加費】無料
【定員】5事業者程度 
【申込方法】
 応募条件をご確認の上、HPより申込書及びコンセプトシートをダウンロード/ご記入いただき、メールに添付のうえ送付してください。(申込締切:令和6年7月5日(金))
 URL:https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/wg0731/
 送付先:info@food-platform.pref.kochi.lg.jp
【お問合せ先】
 食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla

◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続き下さい。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ